(新)八草きよぴ(kiyop)非公式モリゾー愛ブログだトン

その6】2022年3月・名古屋へのお出かけ(大須に寄ってから帰路に)


さて大鳥居のある中村公園駅に戻ってきました。
中村公園駅は住宅地の駅というよりも主要駅のようで飲食店なども並んでいます。大鳥居の横にアオキスーパーという地元系スーパーがあったので入って見ると、地元系スーパーだけあって赤みそやスガキヤの麺などなど名古屋の食品があれこれと。色々買って帰りたいところですが、帰りの荷物が重くなってしまうのでほどほどに。こういうのは初日に買ってレターパックで送ってしまうべきですね。
カードが使えなかったのが残念ですが、こういう地元系スーパー、探すとなるとなかなか見つからないもので。

さて東山線に乗って八田駅に。八田駅は地下鉄東山線とJR関西線、近鉄名古屋線の3路線の乗換駅。この辺りで昼食を・・と思ったのですが、乗換駅の割に駅周辺にこれといったお店がない!先ほどの中村公園駅の周辺の方がよっぽど街らしい。


地下鉄八田駅の掲示。JR駅は係員がいないので、案内を求めて係員のいる地下鉄駅の方まで来る人がいるのでしょうか?



JR八田駅は立派なものの無人駅

せっかくなので近鉄に乗って名古屋駅に戻ることに。
JR関西線と近鉄は並走しているものの駅自体は150mぐらい離れています。それぞれ独自の駅勢力圏を確保するために遠くならない程度に離しているように見えて面白いです。まぁ実際はそういう意図によるものではないのかもですが。

近鉄八田駅の方も立派な高架駅。駅員こそいたものの、停車する列車は普通列車のみで日中は毎時3本と少ないです。



昨日の準急と同じく2000系3両編成。
普通列車のみの停車駅とは思えない?2面4線の立派な駅。
最近は都市鉄道のホームドア整備が進んで来ているからか、こういうホームドアなしで開放感があるもののホーム幅が広いわけでもない高架駅、どこか不安というか怖くなります。風が強い時を想像するからかな?

待避線に入ったので通過待ちかな?通過列車の写真でも撮って・・と思ったら、車掌がドアをすぐ閉める雰囲気だったのですぐに乗ったらドアが閉まるのかな?と思ったら、例の如く「通過待ち中の車内保温」でした。
特急の通過の後にドアが開いて閉まって発車しました。



45年選手とはいえ車内は改装されているからか、案内表示機がないこと以外はそんなに古さを感じない??

八田から4駅7分ほどで近鉄名古屋に到着。昨日は準急で一気に通過して存在がよくわからなかった名古屋市街の小駅にこまめに止まります。



連結面の転落防止柵が独特な形ですね。まるでシロワニ(歯がむき出しになってる大型のサメ)の口みたい。

ここで15時過ぎ。17時過ぎには名古屋駅に戻ってくるとしてあと2時間。
中途半端に時間がありますが、とりあえず大須に行ってみることに。



ここで200円払ってC758系統のバスに乗ることに。
地下鉄ばかりだと街並みや位置関係がよくわからなくなるので・・。
C758系統のバスは名古屋駅から栄循環でしたが今は大須の方まで行くようですね。日中は10分間隔と本数が多いです。

名古屋駅のバスターミナルを出た時点では乗客は5人ぐらいでしたが結構途中で乗る人が多く利用されている様子。ただ見ていると長く乗る人は殆どおらず名古屋~栄の間で地下鉄の駅と駅の間の短距離利用の模様。



しかし意外に時間がかかる。名古屋駅から約30分、2回目の矢場町のところで味仙が見えたので降りてみることに。
味仙は名古屋ラーメンといえる台湾ラーメン発祥の店。このままだと昼食を食べないで終わりそうなので元祖の台湾ラーメンでも食べて・・と思ったらなんとお休み😕 

仕方がないので大須アーケード商店街を大須観音駅方面に向けて歩くことに。台湾チキンとか食べ歩きの店はあるものの、意外にちょうどいい昼食処が見当たらないような。



途中にジャンクスマートフォンを大量に売る店を発見!(第1アメ横ビル)じっくり見れば掘り出し物もありそうな雰囲気ですが、時間もあまりないので断念。



スガキヤを発見したのでラーメンを食べることに。
チャーシュー多め+玉子入りの特製ラーメン。480円+ミニアイス110円で590円とリーズナブルなうえにカード決済OK

スガキヤと言えばスプーンとフォークが一体化したラーメンフォークが有名だけど意外に大きくて慣れてないので使いづらいですね。
食後にミニアイスを食べて再び大須観音駅を目指します。



最後に大須観音にお参りします。
今回泊ったハミルトンブラックホテルから大須観音までは実は徒歩10分強程度。先に来れば移動時間が節約できたかも??

大須観音駅から伏見乗換えで名古屋駅に戻ります。
ここでういろうやお土産などを購入。コインロッカーのバッグを取り出して、名古屋駅18時発の電車で帰ります。



ここで名古屋とはお別れ。18時発の新快速で帰路につきます



ここで行きに3800円で買った新幹線回数券のバラ券で豊橋から静岡まで40分強、新幹線に乗ります。
車両番号は785-2521(X21編成)
N700からN700Aに改造したタイプで既に廃車が進行中のタイプのようで。
それにしても外から見ると窓が小さいですね。

こだま号なので自由席は一人2~3席レベルでガラガラ。まぁ混むようなら新幹線乗る気がしないですが・・。
それにしても見てるとよく揺れるます見てるとテーブルの上でペットボトルが回るぐらい。しかも時々車体がミシミシ鳴ってます。


折角なので?揺れているところで動画を撮影してみました。
スマートフォンの画面の左側中央付近の272とか出ているのがGPS速度。この動画だと270km/h付近ですが、210km/hぐらいでも同じぐらい揺れてました。
動画には映ってないけど子サメちゃんの尾ひれも小刻みに揺れます。

昔は煙草の箱を立てていても倒れない。とか聞いた気がしますが、今は速度を出すことを優先しているのでしょうかね。GPS速度を見ていると220km/hぐらいで制限がかかってるような区間もあれば280km/hぐらいまで出す時もありました。

さて19時52分に静岡に着いてここで乗り換え時間が28分。折角新幹線に乗って短縮してもロスが出ますね。20時閉店の駅ビルの食品売場で夕食のお弁当を買うことに。




静岡からは20時20分発のホームライナー号に乗ります。
ホームライナー号はこの3月のダイヤ改正で平日のみの運転になってしまったので、帰りは断然平日に限ります。



先ほど買ったお弁当を・・。閉店間際でも安くなっていなくて定価で約500円。電子レンジで温めれば美味しいと思うのですが冷えているので今一つ・・。



ライナー号に約40分乗車して沼津駅3番線に到着。
乗換えは東海道線熱海方面が6番線から21時5分発、御殿場線国府津行は同じ島の21時12分発。
気を付けていないと東京方面に行く人が間違えてしまいそうですね



夜汽車の窓に映る子サメの花ちゃんもお疲れ気味。
2日間お疲れさまでした。

途中新幹線に乗ったので名古屋を30分遅く出て家には30分早く着けたので1時間の短縮。ホテル代と同じ3800円投資で1時間短縮と考えると結構割高感がありますね。

3月7日月曜日の行程
伏見10:01→名古屋10:05 東山線高畑行
名古屋10:23→栄10:28 東山線藤が丘行
栄11:30→中村公園11:42 東山線高畑行
中村公園13:37→八田13:41 東山線高畑行
近鉄八田14:47→近鉄名古屋14:54 近鉄名古屋線 普通 名古屋行
名古屋駅15:20→矢場町(2回目)15:49 名古屋市営バス C758 循環名古屋駅

大須観音16:50→伏見16:51 鶴舞線上小田井行
伏見16:55→名古屋16:58 東山線高畑行

名古屋18:00→豊橋18:58 新快速豊橋行
豊橋19:09→静岡19:52 新幹線こだま746号 東京行
静岡20:20→沼津21:01 ホームライナー沼津8号 

(おわり)

2022/4/15 17:19(JST)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「おでかけ・旅行記(travel diary)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事