(新)八草きよぴ(kiyop)非公式モリゾー愛ブログだトン

07年1月近江鉄道と名古屋の旅(その9・岩倉のモーニング)1/21

07年1月21日 日曜日

さて2日分ぐっすりと寝て8時ごろ起きます。
最近は朝食無料のホテルも増えましたが、今回ところは朝食は有料+名古屋の朝は「喫茶店モーニング」に限る。という事でホテルでは食べずに外で食べるとします。
今日は9時半前頃に遅めの出発です。

昨夜と同じ花岡町バス停から岩倉駅行のバスに乗るとします。
尾張一宮駅~岩倉駅のバス路線は、昭和40年に廃止された(東)一宮~岩倉間を結ぶ名鉄一宮線の代替バスとなっていて、かっての線路跡を走る路線ですが、今までバスルートを車で走ったことは数あれどバスに乗るのは初めてです。
途中には自転車置き場を併設している大きなバス停がありますが、これが鉄道時代の駅跡らしいです。

この沿線は、特色あるモーニングを出す喫茶店がいくつもある、モーニング激戦区でもありますが駅からは歩ける距離ではないので、地元の人でないと訪問し難しいのは残念です。
さて20分ほどで終点岩倉駅に到着です。運賃は400円(尾張一宮駅からは440円)とフリーキップの無い今となっては痛い出費ですが、手持ちの昼間割引バスカードを使って実質284円で済ませます。



岩倉駅にて。
一宮~岩倉の路線が今でもあって一宮駅に乗り入れていれば、便利だったのですが・・。
かっては岩倉~小牧の路線もあったものの昭和39年に廃止されています。
この頃、名鉄では不採算路線の廃止を進めていたそうで当時は瀬戸線も廃止の噂があったとも聞きます。
岩倉~小牧の路線が残っていれば、小牧線からの都心直結ルートとして小牧線ももっと発展したのではなかろうか・・とかピーチライナーももっと盛況だったのでは?と思うと残念な感がします。ともかく両方の路線が残っていれば、私には相当便利だったのは確かでしょう。

さて駅前で綾奈さんと再び合流。
今回はお勧めの駅近くの喫茶店に連れて行ってもらうことに。



松屋珈琲店です。なかなか今風なお洒落な雰囲気ですね。
綾奈さん曰く「今日は松屋に行く」というので「牛丼の松屋」に連れて行かれるのかと思い、オイオイ名古屋に来てそれは無いぞ。と思っていたら、松屋は松屋でも大違い。



これがモーニング。400円ぐらい。
トースト(+ジャム)にミニサラダ・デザートですが、一部日替わりになっている模様。

朝食の後は、業務用食品のスーパーに連れて行ってもらって、赤だしのインスタント味噌汁を買ったりしてから、11時半前に岩倉駅で別れて1人で名駅方面に向かいます。



岩倉駅の運賃表の一部分。
豊田線や三河山線の区間の運賃が知立経由と地下鉄経由運賃が併記されています。
恐らく12月に一部運賃改定された際に交換されたものと思いますが、それ以前は豊田線の日進や黒笹などは地下鉄経由よりも高額な知立経由の運賃のみが表記されているという、お粗末というか詐欺といえる状態になっていました。

確か7~8年前にJR東日本などで運賃表の誤表記問題でニュースになり、JR東日本や東海ではお詫びのリリースを出したほどでしたが、名鉄までは当時の騒動が伝わらなかったようです。
余談ですがこのとき、リリースにはでなかったものの、御殿場線松田駅では函南駅までの運賃が高額な経路で表記されていたのが修正されました。

さて、トランパスカードを切らしていたので2000円券を買うとします。
トランパスというのは、名鉄や名古屋市営地下鉄を初めとした、名古屋近辺の鉄道やバスに乗れる共通乗車カード(JR線はダメ)ですが、首都圏のパスネットやパスモと異なり、2000円で2200円分乗れるおまけがついています。
この後リニモにも乗る予定なのと、今回使い切れなくても、名古屋なら年に数回訪問するはずなので、次回使えるのでいつもカードで乗るようにしています。
ただ一番お得な5000円券(5600円分利用可能)はちょっと手が出ません。

さて、ホームに上がると案内板を見ると
11時46分発普通東岡崎行
11時52分発普通豊明行

と6分間隔で普通が2本続く状態。

46分のは3R(普通の通勤車)だったので、乗らずにパノラマカーかSR車(2人がけシート)が来ないかな~と思い、「6分後だからすぐ」と思い豊明行を待つも残念ながらこちらも通勤車両。仕方が無いので諦めて乗る事に。
そしたらなんと3つ先の西春駅で準急の通過待ち。
乗り換えても座れなさそうなのでそのまま乗っていると次の西小田井で3~4分停車して、なんと後続の岩倉方面からの地下鉄直通電車の到着を待って発車です。

「いったい、いつ名駅に着けるんじゃい」「前は普通でも先着だったはずだが・・」という感じで、「なんじゃこのダイヤは!」と思いましたが、よくよく考えると

岩倉から名駅先着本数を確保しつつ(地下鉄直通に乗って上小田井で乗り換えれば先着)
急行の止まらない大山寺・徳重から名駅先着本数を確保

するという、なんともよく出来たダイヤになっています。
セントレア開業時のダイヤに較べて、細かいところが直されているようです。

大山寺・徳重などの駅は、以前の「鉄道ピクトリアル誌」のインタビュー記事で
「地下鉄直通が始まり本数が大幅に増えたので、お客様の傾向か従来の汽車型から電車型に変わり利用が増えている」
のような事が書いてありましたが、その後のダイヤ改正で犬山線からの地下鉄直通が大幅に減り、全体の本数もだいぶ減ったので、利用者からはかなり不評だったそうです。
試行錯誤といえば聞こえはいいですが、錯誤している間に利用者に嫌われてしまっては意味がありません。一度消えてしまった人を戻すのは非常に難しい。のだから、錯誤しないように頑張ってもらいたいものです。

さて新名古屋で下車して、またまたロッカーに旅行用かばんなどを預けて地下鉄に乗り換えです。
名古屋駅はなぜか慢性的なロッカー不足になっているようで、昼間荷物を預けようとすると満杯で仕方なく他の場所を探し・・・ということがよくあります。
万博期間の頃は致命的にロッカーが不足していて、隣の駅まで行って預けたりしたものです。今はそこまでではないとはいえ、、空きロッカーを求め広い名古屋駅を右往左往になりかねないほど、混んでいるので改善して欲しいものです。
クロスキューブという携帯電話が鍵になる電子ロッカーが好きなので、特に増やして欲しいです。




土日エコキップ(左)と名鉄バス発行の昼間割引バスカード
下は土日エコキップの裏面。日付が印字されています。
(追記:初回乗車時に印字)

今日の予定は、モリコロパークに行くので藤が丘往復+時間があれば、金山のエコマネーセンターか栄も寄りたい。というところです。
土日エコキップという600円の地下鉄+市バスの1日券を買うか、(地下鉄専用)昼間割引ユリカを買うか迷いましたが今回は
「850円だった一日乗車券を600円に値下げし利用促進に励む名古屋市の姿勢」に敬意を評して「土日エコ」の方を買います。
エコという事でカードも「モリゾー・キッコロ」デザインにするべきですね。

さて東山線に乗って藤が丘に行くことに。5分間隔に減便されたので昼間でもかなり混むのは嫌なところです。まぁ桜通線などのように10分間隔よりはましですが、そうなると地下鉄というよりも、地下を走る郊外電車と考えた方が妥当ですね。

名古屋の地下鉄はある時から、ホームでの携帯電話利用を制限し「ドコモ・ソフトバンクの3G携帯」以外は使えなくなってしまいました。
不便で困るものですが、AUも不可という話でしたが、今回私のW45Tでは問題なくメール送受信やWeb通信が出来ました。最近の機種は大丈夫らしいという噂は本当なのかも

ちなみに、ウィルコムPHSは使えませんでしたが、病院など医療機関で利用され医療機器への影響が少ないとされるPHSが使えず、ホームには有料の無線LANや3G携帯の電波が流れているのはちぐはぐさを感じます。使えないのは公式に発表されている理由以外の、理由があるのではなかろうか思わずにはいられません。

藤が丘まで乗る予定でしたが、気が向いたので高架区間の上社で降りてみることに。



何気にデビューからだいぶ経っている新型車両の5050系



5000系
こちらも新型といえば新型なんですが・・・。
5000系の方がある意味「地下鉄らしい」車両のような気がしますね。


東山線では大別してこの2種類が走っているのですが、これを書いている07年11月になり最新型のN1000型なる車両が発表されました。
この5000系も地方私鉄などに売られていくのでしょうか?15m車のボディは一部地方私鉄では希少ということで、先代の黄電は売却されたりしたものですが・・。

5分間隔で来るので写真撮るには便利ですね。



これは藤が丘駅で撮影した5000系のラッピング車。
まるで新型か別の形式のようです。

昭和45年の開業(上社駅)だからか、ホームがいまいち殺風景というか、同じ時代に作られた地下駅をのそまま高架にしたような雰囲気です。
香港の地下鉄のチュンワン線の末端の葵興(KwaiHing)とかその辺の駅辺りに似ているというか・・・。並べて比較すれば違うんでしょうが、似てるような香りを感じますね。
そう思うと周りの雰囲気も似て見えてくるような。

改札を出てすぐのところに、ブックオフとツタヤがあったので寄ってみるも特に収穫も無く、再び乗って2つ先の終点藤が丘へ向かいます。

******
松屋珈琲店
ヤフーグルメの口コミ
地図があります。駅からは400mほどの模様。



昼間割引バスカード
2000円で2800円分(29%引)乗れて、平日10~16時・土休日の終日利用使えます。
ユトリートラインも乗れるので乗り歩きの際にはお勧めです。(但し乗り継ぎ割引は不可)

名古屋市交でも「バス昼間割引ユリカ」という類似のものが出ていますが、名鉄バスサイトのPDF等によると利用範囲が少々異なるので、名鉄バスのものを買っておいた方が無難そうです。


(地下鉄専用)昼間割引ユリカ
2000円で2400円分利用可能。市営地下鉄に乗れます。(バスはダメ)
平日10~16時・土休日の終日利用可能


名古屋市営地下鉄>駅構内・ホームでの無線LANサービス
http://www.kotsu.city.nagoya.jp/subway/lan.html

07/11/28 2:38UP
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「おでかけ・旅行記(travel diary)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事