今日は、雨もあがり良い天気になりました
なんとラキーな事が、1つのタマゴを割ると黄身が2個
調べてみました・・・
「黄身が二つある卵のことを、「二黄卵(におうらん)」と言って
出会える確率が低い双子の卵だそうです
1回の排卵で、同時に二つの卵胞を排出し一つの卵白が
二つの卵黄を包み込むことになり、 卵黄が二つある「二黄卵」
が生まれるというわけです」
一つの卵で、まさしく「目玉焼き」になりました
ひとりごと・・・美味しくいただきました!
今日は、雨もあがり良い天気になりました
なんとラキーな事が、1つのタマゴを割ると黄身が2個
調べてみました・・・
「黄身が二つある卵のことを、「二黄卵(におうらん)」と言って
出会える確率が低い双子の卵だそうです
1回の排卵で、同時に二つの卵胞を排出し一つの卵白が
二つの卵黄を包み込むことになり、 卵黄が二つある「二黄卵」
が生まれるというわけです」
一つの卵で、まさしく「目玉焼き」になりました
ひとりごと・・・美味しくいただきました!
今日も風が強く吹き、久しぶりの雨になりました
数日前に、苫田郡鏡野町富の旧森江家住宅を見に行きました
17世紀後半江戸中期頃に、建築された県下では最も古いと推定される
農家がそのまま移築保存されています
室内には、民具や家財道具やなども展示しています
この家は、桁行き7間(約13.3メートル)、梁間3間(約5.9メートル)
入母屋造茅葺きで、屋根 が大きく軒先が低くなっています
窓は見当たりませんでした
鏡野町 富のたたら展示館↑
ひとりごと・・・屋根の茅葺きが、凄かったです!
ここ数日は、強い風が吹きます でも寒くはないです
そんな中、イキシアと言う花が咲きました
キレイな花ですが風が吹くと、倒れます
4月26日↑つぼみが大きくなり出しました 5月10日咲きだしました↑
←キレイに咲きました
こちらは、路地植えのイキシア↑ 風で倒れるので束ねています
ひとりごと・・・切花としても使えます!
今年も、熊山英国庭園に行って来ました 年に数回は行く予定です
全体的に言えば、まだ花が少ないようでした 5月7日の撮影
↓ こんな花が咲いていました ↓
ネモフィラの花 ↑
数日前に行ったので、そろそろバラの花が咲いているかも
ひとりごと・・・何度行っても、楽しいです!
紫の葉っぱのカタバミの花が咲きました
可愛らしく、3輪咲きました↑ つぼみも有ります
拡大した花 ↑ こちらは、つぼみができています↑
ひとりごと・・・この植物、寒さには弱いなぁ!
今日も暑いぐらいになりました 沖縄地方は梅雨入りしたようです
奥津方面にドライブです、新緑の中をのんびり走ると気持ちいいです
でも奥津温泉までは行きませんでした
国道179号線矢谷山トンネル手前の奥津湖畔駐車場に車を止めました↑
奥津湖を眺めながら、弁当を食べました ↑
苫田ダム堰堤です↑
苫田ダムは、重力式コンクリートダムで国内初のラビリンス型(ジグザグ型)で
より多くの水を流すことの出来るダムです
ガラス張りの展示室もあり放流を間近で見られるそうです
苫田ダム⇒ 高さ74m 長さ225m 総貯水容量8,410万m3
ひとりごと・・・とても、大きなダム湖だなぁ!
今日も午後は暑くなりました
数日前県北をドライブした時、ホオノキの花や藤の花が咲いていました
←ホオノキの全体
咲いていますが、DCぐらいの花↑ モクレン科の花
つぼみ↑ 咲き始め↑
こちらは、藤の花↑ この時期、走っているとよく見かけます
真ん中で、木が邪魔をしていますが ほのかにニオイます
ひとりごと・・・自然の花もキレイだなぁ!
知り合いの方が、イタドリ持って来てくれました
子供の頃、塩を付けておやつに食べていました 父は、漬物がわりに食べていました
県北を走っていると、道のほとりに生えているのを見かけます
イタドリと言う山菜です
新鮮なイタドリの皮をむくと、緑色です
これを、僕はマヨネーズを付けていただきます
ひとりごと・・・懐かしい、年に一度は食べたくなる!
新緑の絹掛の滝です、もみじがミドリでキレイでした
いつも、ここでお手洗い休憩します
若葉が出て、緑の葉が目に良さそうです↑
ひとりごと・・・紅葉もキレイですが、新緑もいいなぁ!
今日は、母の日です! 午後から暑くなりました
昨年の秋、面白半分にカップラーメンの容器にいちごの苗を植えてみました
5月2日少しいちごの実が、赤くなり出しました ↑
5月6日 だいぶ赤くなりました↑ 食べれそう
カップラーメンの容器でも、食べれるのが出来ました
数個、収穫し食べました
ひとりごと・・・甘くて美味しかったぁ!