粕谷友運のカスや言うん?

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログってことで、アメブロから移動しました♥

おだてブタ from アニメ・タイムボカンシリーズ〜藤浪晋太郎選手に捧ぐ~

2023-04-23 19:25:00 | 日記
作詞:松山 貫之

作曲:筒井 広志



(オーイ!みんなでのせちゃおう)
あいつ ほめられた
学校で ほめられた
天才だヨと はやされた
『おーい!トン子もみているゾ』
やっちゃえ やっちゃえ やっちゃえ
ジョーズ ジョーズ ジョーズ ジョーズ
ブタもおだてりゃ その気になって
ソソレソレソレ(ヨイショ)木に登る

あいつ ほめられた
教室で ほめられた
秀才だヨと あげられた
『おーい!ひろしはここにいるゾ』
のっちゃえ のっちゃえ のっちゃえ
ジョーズ ジョーズ ジョーズ ジョーズ
ブタもおだてりゃ 水もないのに
エエイエイエイ(ヨイショ)ダイビング

あいつ ほめられた
みんなに ほめられた
スゴイもんだァと のせられた
『おーい!ひろみが来ているゾ』
いっちゃえ いっちゃえ いっちゃえ
ジョーズ ジョーズ ジョーズ ジョーズ
ブタもおだてりゃ バケツの中でも
ススイスイスイ(ヨイショ)平泳ぎ




毎度おおきに!
粕谷友運です♥

この曲を思い出すきっかけは、Yahooのにあった、藤浪晋太郎 40ってワードです。

調べてみると?



アスレチックス・藤浪晋太郎 メジャー全4試合投球内容 防御率は14・40
4/23(日) 9:42配信

◇ア・リーグ アスレチックス3―18レンジャーズ(2023年4月22日 アーリントン)

アスレチックス・藤浪晋太郎投手(29)が22日(日本時間23日)、敵地アーリントンでのレンジャーズ戦に今季4度目の先発。初回に同点2ランを被弾、2回には5失点して3回途中7安打、メジャーワーストタイの8失点で降板し、0勝4敗となり、防御率は14・40となった。
この試合では、元巨人のガルシアへの死球をめぐり、あわや乱闘かというシーンもあった。
ア軍は3―18で大敗した。
◇藤浪晋太郎の過去3戦の投球内容

▽4月2日エンゼルス戦、同級生の大谷翔平に適時打されるなど、2回1/3を投げて5安打3四球8失点で初黒星

▽4・9レイズ戦、4回1/3を投げて3安打5四死球5失点で2敗目

▽4・15メッツ戦、自身メジャー最長の6回0/3を投げて4安打3四死球3失点も援護なく3敗目

▽4・22レンジャーズ戦、2回1/3を投げて7安打4四死球8失点で4敗目





この記事で、なんでこの曲なのか!

それは藤浪選手の実績です。



見方は?

年度 所属球団 登板 勝利 敗北 セーブ H HP 完投 完封勝 無四球 勝率 打者 投球回 安打 本塁打 四球 死球 三振 暴投 ボーク 失点 自責点 防御率

2013 阪 神 24 10 6 0 0 0 0 0 0 .625 563 137 .2 119 10 44 2 126 8 0 48 42 2.75
2014 阪 神 25 11 8 0 0 0 2 0 0 .579 704 163 150 6 64 11 172 6 0 79 64 3.53
2015 阪 神 28 14 7 0 0 0 7 4 1 .667 840 199 162 9 82 11 221 9 0 70 53 2.40
2016 阪 神 26 7 11 0 0 0 2 1 0 .389 734 169 152 11 70 8 176 6 1 78 61 3.25
2017 阪 神 11 3 5 0 0 0 0 0 0 .375 271 59 53 5 45 8 41 5 0 30 27 4.12
2018 阪 神 13 5 3 0 0 0 1 1 0 .625 326 71 70 5 47 4 70 5 0 45 42 5.32
2019 阪 神 1 0 0 0 0 0 0 0 0 .000 23 4 .1 4 0 6 2 3 0 0 1 1 2.08
2020 阪 神 24 1 6 0 7 7 0 0 0 .143 341 76 .1 71 5 40 2 85 4 0 47 34 4.01
2021 阪 神 21 3 3 0 4 5 0 0 0 .500 238 48 .1 47 4 40 4 52 8 1 29 28 5.21
2022 阪 神 16 3 5 0 0 1 0 0 0 .375 276 66 .2 58 6 21 3 65 5 0 28 25 3.38
通 算 189 57 54 0 11 13

との数字です。



朝の情報ワイドのスポーツコーナーでも、デビュー数年は取り上げられた藤浪投手も、研究されたからか?少しずつ勝てなくなりました。

んで夏まで2軍で調整→そこから少しは役に立ち、優勝戦線離脱のきっかけになる。

そんなイメージが固定化しました。



それも大阪市民=関西圏に住んでるからゲット出来る情報であるんですよ。

だから、全国的に藤浪晋太郎選手って?

なんか、そんな選手いたよな。
だろうと思うんです



そもそも大阪桐蔭で高校野球でウン連覇して、ドラフトで阪神が引き当てたんでしたよね?

んで数年は勝ちが負けを上回っていたんだけど、いつか····

なんですよ。

なんかプロ野球って、いつからか納得してメジャーへ送り出せる選手がいるか?

そんな感じになってません?



だからこそ知ってたり、うっすらながら覚えてたりしたら、この曲の出番かもしれないんです。

そして歌詞を読むだけでも、プロへ行けた野球選手のほん〜〜〜〜の少しを歌詞のモデルに出来てしまいます。



そこは大相撲の横綱みたいに、数場所の休場で負け越しても、陥落はない!

その発想に近いかもしれないかな?

才能と努力のバランスが?

んまぁ横綱は、そこまで上り詰める間に体に無理が貯まってしまってるかもしれないんでしゃーないかもしれないかな?



なんでプロ野球の選手が、メジャーへ行きたがるのを傍目で見ると、この曲の歌詞がド ストレートに当てはまるケースの多いことったらありゃしない!



藤浪選手は身長&体重が 197cm& 98kgなんで、同じメジャーでもプロレスに?

近いうちに行ってほしいかもしれないかな?



この数年、特に大谷翔平選手がメジャーへ行ったあたりから、僕は個人的見解=独断&偏見のみで、藤浪選手はメジャーに行く直前の実績を作ってほしいって思ってました。

けど、なんか裏切られ続けてるうちに、流れでメジャーに行った感覚なんですよね。



このブログが回り回って、本人に知られない前提で書きました。

マジ、この歌詞のモデルを今の世で探すなら?

って訳で今回はここまで♥










ゲイか悩んだ我が青春の話

2023-04-23 13:49:00 | 日記
毎度おおきに!
粕谷友運です♥

さて、ボルチンオレッグ選手のブログの後に、ネタ探しに新日本プロレスを検索したら?
こんな記事に行き着きました。


45年間更新されていない2日連続同日デビューの記録を残したレスラーは? 新日本プロレスデビュー戦物語【週刊プロレス】



1978年デビュー組を中心にした新日本プロレス若手5人衆。全員わかりますか?

アントニオ猪木以下、日本人6選手で船出した新日本プロレス。旗揚げした1972年には7人の新人がデビュー。翌73年2月1日に小林邦昭がデビューし、3月には坂口征二に連れられて小沢正志(のちのキラー・カーン)、木村聖裔(健悟)、大城勤(大五郎)が日本プロレスから移籍。74年は年頭から海外遠征に出ていた星野勘太郎が入団して陣容も揃ってきたことから、しばらくは立て続けに新人をデビューさせる必要はなくなった。
そのため74年は吉田光雄(のちの長州力)と橋本小助、75年は外国人留学生第1号のイワン・ゴメス、76年の佐山聡、77年のジョージ高野、バッファロー・アレン(のちのバッドニュース・アレン)と年1~2人のデビューにとどまっている。
そして新日本にとって初めての新人当たり年ともいえるのが78年デビュー組。それは同時に50年を超える新日本プロレス史において、唯一の記録を残している。
旗揚げから5年で10人以上の新人がデビューしたが、全員が残ったわけではない。関川哲夫(のちのミスター・ポーゴ)は早々に新日本を抜け、ほかにもケガなどが理由で辞めていった選手もいる。若手の層が厚くなったとはいえ、将来のメインイベンターの期待が大きかったのは、ミュンヘン五輪レスリング代表の肩書を引っさげて入団してきた吉田光雄ぐらい。それ以外は、旗揚げメンバーだった藤波辰巳(当時)ですら未知数だった。
当時は「10年のキャリアを積んで一人前」「1000試合で一人前」といわれていた時代。若手にとって大きな目標だったのが、メインイベンターへの登竜門といわれていた海外武者修行だった。若手もそろそろ海外へ送り出してやりたい時期。となると、彼らに代わって前座を任せられる若手を育成せねばならない時期に差しかかってきていた。
その時期に入門してきたのが、前田日明、平田淳二(のちのスーパー・ストロング・マシン)、斉藤弘幸(のちのヒロ斉藤)、原薗善由紀だった。
斉藤を除く3人はトレーニングを積めばヘビー級として活躍できる恵まれた体格の持ち主とあって期待は大きかった。 そこで4人を同時にデビューさせようとなった。
さすがに1大会8~9試合中、4試合をデビュー戦に充てるわけにはいかないので、2人ずつ2日に分けることに。
78年8月25日、新潟・長岡市厚生会館で前田と原薗が、翌26日の長野・飯山市体育館で平田と斉藤が先輩の胸を借りることになった。
同日デビューはその後、山田恵一と佐野直喜(巧真)(84年3月3日、東京・後楽園ホール)、武藤敬司と蝶野正洋(同年10月5日、埼玉・越谷市体育館)、柴田勝頼、棚橋弘至、井上亘(99年10月10日、東京・後楽園ホール=唯一の3選手同日デビュー)、川人拓来と金光輝明(2016年1月3日、東京・ディファ有明)、上村優也と辻陽太(2018年4月10日、東京・新宿FACE)、大岩陵平と藤田晃生(2021年8月24日、東京・後楽園ホール)があるが、2日連続での同日デビューは78年だけの記録である。


この記事に書かれた1978年デビューの選手から原薗善由紀さんが抜け、前年デビューでありながら


ハーフ&高身長が故に、故 アントニオ猪木さんがなぜか芸能界(=菅原文太さん側からの要請かな?)へ修行に出した、画像のジョージ高野さんが出戻り再デビュー。

そして少し遅れての、仲野信市さんのデビューが78年組のメジャーな括られ方だったりするんです。

そこでWikipediaから


平田淳二さん=誕生日 1956年12月20日(66歳)
ジョージ高野さん=誕生日 1958年6月23日(64歳)
前田日明さん=誕生日 1959年1月24日 (64歳)
斉藤弘幸さん=誕生日 1961年5月25日(61歳)
仲野信市さん=誕生日 1963年3月14日(60歳)

つまり僕にとっては同年代であり、平田さんが距離感がある兄、前田さん&ジョージさんはリアルな兄、斉藤さんは身近な兄、仲野さんは同学年。

そこで僕は、ここらくらいからプロレスラーの体の品評会をしてしまいます♥




平田さんはバランスがいい!
けど増量が止まらない?



前田さんは少し細目かな?
そこからの増量は徐々に失敗=我が理想から離れていきます。


その意味でジョージさんは、我が理想とするスタイルで増量したのかな?


斉藤さんは背の低い分だけ増量がお腹に集中した感覚でしたね。



多分、仲野さんはメディアに出るのが遅かったから&目立てなかったから、スタイルではボーダーライン上の選手だったかな♥


とか書いてるけど、僕はプロレスラーによって大人の男になる権利を得た身です。

だから年齢の近いプロレスラーが出てきた=自分も近い体になれる?

運動神経が鈍いのに妄想しました♥

それよりも年齢&体格的に、ゲイの世界は知らないから性的ストレスの解消方法は、まだ有名ではない知る人ぞ知る世界の人間はどうしてる?

そっちが気になりましたね♥

同期&準同期、年齢差は少ないプロレスラーの団体生活。

そこに社会人としての上下関係とかが絡む世界。

1人の男として興味を持てる大人の男の世界がプロレスでした。



今だから当時の、浴衣着用がいるんで旅館での集合写真は拝めてますが、やっぱりプロレスラーはパンツ一丁の画像を見てナンボの世界?

だから随分とお世話になったり?
ならなかったりしました。

この頃は対等な男として、憧れの体のプロレスを見て間違えた興奮の仕方として、The男の成長&それを静めていたんです。


考えてみると、1970〜1980年代ってプロレス団体は3つだから、デビューして雑誌に載るプロレスラーは選ばれに選ばれた男なんです♥

だから憧れって言葉を盾に、ゲイを否定していたんです。


年齢的な大人になって、お金を払ってまで女と絡む必要性を考えた時になって、思春期からの真実=The男は男性のプロレスには反応して、女子プロレスに反応しない!

ならば性的ストレス発散だけはゲイになろう!

って決めたんです。

そこに長男でありながら愛していない感を露骨に見せつける両親や周囲が、お見合いを設定しなかったからサラッとノーマル意識を捨てられたんです。


もっと深掘りすると、家風呂があったから父以外の成人男性の裸は、相撲&プロレス、たまにボクシングくらい?

そこに4年に1度のオリンピックかな?

だから思春期の事実が起きて、女性よりは男性になったんですかね。

多分だけど、今回の記事である1978年デビューのプロレスラー達は、必死にノーマルな男でいたくて女性から誘惑されて自然の摂理へ導いてほしい♥

それで自分の黒歴史を消したいと、黒歴史に向き合ってた頃なんです。

ブログのタイトルにした、ゲイか悩んだ我が青春。

それが僕は高校生になった1978年にカブったので、もしかしたら既にブログで書いてるとしても書きたかったんで書きました♥

う〜ん、満60歳になっても朝に時々だけど、The男が反応する僕だけれど取り上げた当時のプロレスラーさんは少し上の年齢だから、どうなんだろう♥

今はそれが気になるかもしれないかな。

って訳で今回はここまで♥




風のInvitation  by  福永恵規

2023-04-23 06:04:00 | 日記
作詞:秋元康 作曲:高橋研

黄昏の街 忘れものの雲
誰もいないアスファルト
絵画館から 夕陽が落ちたら
窓が ぶどうの粒みたい

君の小さな背中を
ぼくの腕の中へ

風の Invitation
さらわれないように
静かに抱きしめれば
風の Invitation
いつしか 僕と君は
ひとつの影になった

色褪せた空 過ぎて行く季節
北極星はプラタナス
できることなら 知らない道に
迷ってみたい2人きり

だけど何も言えなくて
そっと 手をつないだ

恋の Invitation
まだまだ 帰りたくない
このまま そばにいたい
恋の Invitation
いつしか 僕と君は
すてきな 風になった

(※くり返し)







毎度おおきに!
福永恵規さんのソロデビュー曲です!

まずは一言!
福永恵規さんは、アイドルあるあるに飲み込まれた感が強い、

惜しいにも程がある人材でしたね。






そのアイドルあるあるは、歌唱力の高い人はピンとくる代表作を作らないと、片手の指を折りきる前にフェードアウトする?

なんですけどね。





俗に学芸会と言われたおニャン子クラブですが、僕の個人的な感覚としては2推しの歌唱力でした。
ちなみに1推しは工藤静香さんかな!





48グループ、特にNMB48で書くことだけど歌唱力の高さを僕はボーカリスト系&アイドル系で評価するんです。

福永さんはボーカリスト系で歌唱力が高い!
それは間違いないでしょうね。





そして僕はルックスをキレイ系orかわいい系に分類してます。

福永さんはキレイ系じゃないかな。

だから惜しいにも程があるんです!





Wikipediaをみると、もっと惜しさを感じます。

福永 恵規は、日本の元タレント。本名は同じ。東京都大田区出身。出身校は多摩大学目黒中学校・高等学校。 おニャン子クラブの元メンバーで初代リーダー、会員番号は11番。
おニャン子クラブ・夕やけニャンニャンのスターティングメンバーでもある。-





なんか、時が過ぎてNMB48の 山本彩さんとカブるんですよ!

スターティングメンバーで初代リーダー(ちなみにSKE48以外はリーダーではなくキャプテンと呼ぶ)ってのは、まさしく同じ環境なんですけど、全国区か関西主体かの差&時代の違いがありありなんです。





NMB48の運営は、アイドル系の歌唱力が高い渡辺美優紀さん(画像右)を推しメンに考えながら、関西のファンは本物志向から山本彩さんの方が人気あり、卒業後の目立ち方も同じです。





福永恵規さんはおニャン子クラブの初期曲のフロントメンバーで、ソロパートも任されてました。

けど、初期おニャン子クラブの大看板メンバーは、アイドル系の歌唱力が高いか酷評されるかに偏りを見せつけられてました。





なんていうか、福永さんの例を思い浮かべてか?

愛称=さや姉は成功したかもしれないですね。





それが昭和末期のアイドル事情&平成のグループアイドルの違いっていったら、ホントはそれまでなんですよ。

でも、平成になってボーカリストが生き残りました。

おニャン子クラブのメンバーなら、工藤静香さんくらいしか生き残れなかったんです。





だからこそ、福永さんのスタッフは育成方法を間違えた?

なんて個人的見解で思うんです。






歌詞の世界観は、目に映るモノを書いてから心情を書いていく、短編映画的なストーリー展開になってる感じで我がカラオケのレパートリーっていって過言ではないですね!





この曲は、発売が画像の通り5月21日でした。

でも、冬or春コンサートかな?
そこで披露されたらしいんです。

だから、一部歌詞を書き替えたらしいんです。





そして、おニャン子クラブ関係の曲では珍しい男目線=自分を僕&相手を君と歌う曲ってのもありますね!





そこにプラスして、福永さんはおニャン子クラブに1年半しかいなかった!

つまり卒業のタイミングを半年ずらして、看板&人気メンバーと同じにしたら良かったかもしれないですね♥






兎にも角にもアイドル→タレントor女優ってラインを歩んでほしかったメンバーでした。

って訳で今回はここまで♥