基山小ブログ平成23年度もがんばります!!

毎日基山小の楽しい話題が満載!基山小ブログみんなで見てね!!

プールは大賑わい/夏の学習会今日も頑張る/可愛いるこう草の花が咲きました

2011年07月26日 | 学校生活
7月26日(火)
 連日気温は30度を上回り今日も暑い日でした。この暑さでプールは今日も大賑わいで連日200名近い子どもたちがプールに通ってきています。子どもたちは真っ黒に日焼けして元気に水しぶきを上げていました。
 また、昨日から午前中夏の学習会を開いていますが、今日も多数の子どもたちが、先生方の指導を受けながら熱心に学習に取り組んでいました。夏休みこそ勉強で苦手な部分を克服するチャンスです。暑さに負けないで頑張って欲しいと思います。
暑い中、学習会で頑張る子どもたち。先生方が熱心に個別指導をしています。
 それから、グリーンカーテンのるこう草に小さな赤い可愛い花が咲きました。まだ一つだけですが可憐な花を咲かせています。これから花が咲き始めると思うのでとても楽しみです。
可憐な赤い花を咲かせたるこう草

今日から夏の学習会始まる

2011年07月25日 | 学校生活
7月25日(月)
 今日は曇り時々晴れの蒸し暑い一日でした。
 さて、子どもたちは今夏休み中ですが、今日から学校で夏の学習会が始まりました。4年生以上の子どもたちで希望する人が登校して、先生方に学習を見てもらう時間です。どの会場も担任でない先生方も指導にあたり、多くの子どもたちが参加して真剣な様子で学習に取り組んでいました。4年生と5年生は28日まで6年生は29日まで午前中にこの学習会を行います。
 暑い中熱心に学習に参加した子どもたち、明日も頑張って学習しましょう。ファイト!!

「ファミリー読書運動」ごくろうさまでした

2011年07月24日 | 学校生活
7月24日(日)
 連日暑い日が続いています。昨日は基山町は真夏の祭典「きのくに祭り」で大いに盛り上がりをみせましたが、今日も基山町民の皆さんの熱気のようにとにかく暑いです。
 さて、今日は基山小学校の「ファミリー読書運動」について少しご紹介します。基山小学校では子どもたちの読書習慣の形成のため毎年6月と11月に6月に「ファミリー読書運動」をPTAと連携して実施しています。6月に取り組んだ「ファミリー読書取り組みカード」を見せていただきました。取り組みカードからそれぞれのご家庭が親子で熱心に取り組まれたことがよく分かりました。上の写真はその取り組みカードの一つです。1年~3年生までは500ページ、4年~6年生までは1000ページを目標に取り組み、目標達成した人には図書委員会の子どもたちが作った手作りのしおりがプレゼントされます。
図書委員会の子どもたち手作りのしおり
 「久しぶりの読書のきっかけができて良かったです。楽しんで読み進めます。」(お家の方のファミリー読書の感想)「いつもは一ヶ月に1000ページ以上なんて読まないけど、この一ヶ月でこれからもいっぱい本を読もうと思った。」(めざせ1000ページを終えた感想)などとたくさんいい感想が書いてありました。詳しくはまた、図書館担当者の方からまとめが出されます。「読書習慣こそが親が子どもに残せる最大の財産である」お金や物などより子どもたちが一生学ぶ力となる読書習慣の形成が何よりも子どもたちにとって力となり役にたつ財産となるのではないでしょうか。「ファミリー読書運動」に取り組んでいただいた多くのご家庭に敬意を表したいと思います。大変ご苦労様でした!!

真夏の祭典 きのくに祭り開催さる

2011年07月23日 | その他
7月23日(土)
 今日は毎年恒例の基山町真夏の祭典きのくに祭りが基山町駅前通りを中心に行われました。真夏の日差しのもと基山町の地区対抗の大綱引き(大人の部・子どもの部)やパレード、サガン鳥栖選手との交流会、よかとこ踊り、町民総踊りなど盛りだくさんの催し物があり通りにはたくさんの出店も並び溢れるばかりの人の熱気で大いに賑わいを見せていました。PTAの役員さんと教職員で見回りをしました。
少年サッカーチームの出店もありましたPTAの役員と教職員の見回り

夏休みだプールだ!!

2011年07月22日 | 学校生活
7月22日(金)
 今日は昨日までと打って変わって夏模様の天候で暑い夏本番といった一日でした。
 さて、昨日から夏休みのPTAプール開放が始まり、昨日は水上安全講習会の関係で午後からでしたが、少し肌寒い天候だったにもかかわらず185名の利用者でした。ちなみに本日は午前中60名、午後からはさすがに多くてなんと190名の利用があり連日大盛況でした。子どもたちは真夏の日差しのもと水しぶきをあげてとても楽しそうでした。子どもたちの安全のために監視員さんの他に保護者の方々が交代で見守りをしておられました。見守り大変ご苦労様でした。