基山小ブログ平成23年度もがんばります!!

毎日基山小の楽しい話題が満載!基山小ブログみんなで見てね!!

残念!!雪のため5年生の交流会中止に/学習コーナー 2年

2012年02月29日 | 学校生活
2月29日(水)
 今日は4年に1度の閏年の日でした。今朝は冷え込みが激しく関東地方や九州地方でも福岡方面は雪ということで本日予定されていた大宰府市にある私立小学校5年生と本校5年生の交流会は私立小学校が雪で休校になったため、残念ながら中止になり、ビデオレターでの交流ということになってしまいました。両校の子どもたちは交流会を楽しみにしていたのですが、天候には勝てません。本当に残念でした。また機会があれば是非交流会を実現させてあげたいものです。
 さて、今日は2年生の廊下に掲示してある学習コーナーをご紹介したいと思います。学習コーナーには今2年生が学習している「正方形」や「長方形」、「直角」、「直角三角形」の説明が大変分かりやすく解説され2年生の目にいつでも触れるように掲示してあります。また、2年生で学習しこれから先の学習にとても重要な九九の表も掲示してあります。子どもたちが目にしやすい場所にさりげなく掲示してあり、子どもたちはこうした掲示物を日常的に何度も目にして自然に身についていく効果があると思います。手前味噌になりますが、今月のことわざコーナーやイングリッシュコーナーともども先生方が子どもたちの学習環境を整えるための工夫と努力が感じられご紹介させていただきました。
《学習コーナー》←「正方形」や「長方形」、「直角」、「直角三角形」の説明●九九の表→ 

6年生のために心を込めて似顔絵を描きました 4年

2012年02月28日 | 学校生活
2月28日(火)
 今日は朝から雨模様の一日でした。2月は逃げるといいますが2月は明日まで、まだ寒いですがちょっぴり春の息吹を感じます。
 さて、3月になれば2日にお別れ集会が行われます。お別れ集会に向けて各学年いろいろな取り組みをしていますが、4年生は6年生一人一人の似顔絵を描いていました。それぞれに、6年生のために心を込めて描いているのでどの絵も生き生きと描けていました。きっと6年生も喜ぶと思います。3月2日のお別れ集会で6年生が喜ぶ姿を見るのが楽しみです。

梅の花が咲き始めました/ふれあい学級頑張ってます!!

2012年02月27日 | 学校生活
2月27日(月)
 2月は逃げるといいますが、早いもので2月も後3日となり、今週後半はもう弥生3月です。今朝は寒の戻りといいますか、大変寒い朝でしたが、お天気がいいので日中は少し暖かくなりました。このところ学校内記念の森の紅梅の花が咲き始め、今6部咲きぐらいでしょうか、いい臭いを香らせ大変綺麗です。また、4年生の廊下の窓際に誰が生けたのでしょうか、綺麗な菊の花生けてあり、心を和ませてくれます。
誰が生けたのか教室の窓際に5輪の菊の花が
 寒くなったので、皆さん風邪など召されていないでしょうか。しかし、こうした花々を見ていると春遠からじという感じがします。三寒四温で、寒さも後少しの辛抱なので、みなさん、今週も張り切って行きましょう!!
 それから、教室をまわっているとふれあい学級(特別支援教室)の子どもたちが算数の学習をとても頑張ってました。担任の先生が「校長先生、みんなとってもよく頑張いますよ。」とにこにこしながら子どもたちの頑張ったプリント類やがんばった課題などを見せていただきました。みんなやる気を出して意欲っ的に本当に頑張っています。みんな寒さに負けず頑張れ!!
みんな頑張るふれあい学級の子どもたち
 

地区立体作品展審査会②

2012年02月26日 | その他
2月26日(日)
 今日は曇りの一日で日曜で学校はお休みだったので金曜日にお知らせした基山小で行われた鳥栖基山地区立体作品展審査会の画像が先日紹介しきれなかたのでご紹介したいと思います。どの作品も子どもたちの創造性溢れる力作揃いで見ていてとても楽しくなりました。

 尚、金曜日にもお知らせしていましたが、審査会で見事県特選に選ばれた作品は、鳥栖市立図書館で3月3日(土)~6日(火)(※但し5日(月)は休館日、6日は14:00まで)に行われる鳥栖・基山地区小中学校児童生徒立体作品展に展示される予定です。ご都合のつかれる方は、期間中に市立図書館の方へ足を運んでいただければと思います。よろしくお願いします。

今月のことわざ

2012年02月25日 | 学校生活
2月25日(土)
 今月のことわざコーナーの今月の言葉は「正直は一生の宝」意味は、正直な人間は人から信頼され、その信頼によって幸福を手にすることができる。正直なことを一生の宝のようなものだということ。という説明が下に書いてあります。もう一つの言葉は「七転び八起」意味は、何度失敗しようと、くじけないで立ち直ること。また、人生の浮き沈みが激しいことのたとえ。という説明があります。
 どちらのことわざも子どもたちにしっかりと伝えていきたいいい言葉ですね。