goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

ロスタイム・CAFE

スパカフェ KIYA(仮称)

うちの土地を少し掘ってみたら温泉が出たんで、実は今本格的にボーリングしてます。
湧泉量によってはお店を「自家焙煎珈琲カフェ&総合温泉レジャー施設」を建設しようかなと思っています。店名は『スパカフェ KIYA』の予定です。















・・・・・・・・ウソです。





ボーリング2ゲーム投げるくらいなら僕にも出来ますが、温泉をボーリングする予算なんてうちにはありまへん・・・。




実はコレ、お店の前の川のちょっと向こうに堰(せき)があるんですが、その堰が老朽化してきたんで新しい堰を新設する工事をお店の近くでやってるんです。


先日、工事をやる建設会社の社長さんがわざわざ挨拶に来てくれました。

で、「どんな堰を作るの?」って聞いたら、

「水位が上がると、パタッと倒れる堰を作ります」って言うんで、

(えっ、それじゃ~堰の意味あんの?)ってツッコもうかと思いましたが、大人の僕は忙しかったんでスルーしました。

まあ、大した工事じゃないだろう・・・って思ってたんですが、なんかだんだん大規模になってきて、とうとう上の写真みたいに大きな掘削機みたいなのまで登場してしまいました。





今度、いったいどんな堰が出来るのか、聞いてみようと思ってます。


しかし、たまにお店の前の道路が通行止めになるのには困りました。

一応通行止めの看板に「木屋珈琲倶楽部さんまでは行けます」って書いてあるんですが、(木家の家が”屋”になってるしぃ・・・。)何人かのお客様から「通行止めの看板があるけど、今日はお店に行けないの?」・・なんてお電話を頂いたり、通行止めの看板で車を止めて徒歩でご来店されるお客様もいらっしゃったりして、説明にちょっと大変でした。

しかし逆に、うちのお店までは通れるもんで、普通の通行車両が入ってきて、うちのお店の前まで来て通れなくて、お店の駐車場でUターンする車の多いこと!!
Uターンする車から1回1.000円くらい徴収したら、そのうちほんとにボーリング出来るかも・・・って感じです。

ドライバーってのは、いかに標識を見ないかってことですよね。



ところで毎年、春になるとお店の窓からの景色が



こんな感じなんですが、今年は



ユンボの展示場みたいになってます・・・。

まあ、公共工事ですから、しかたがないんでしょうが・・・・。



でも、水位が上がるとパタッと倒れる堰っていったいどんな堰なんでしょう?

ちなみに僕も最近は、酒量が増えるとバタッと倒れますが・・・・。    







人気ブログランキングへ    


にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ   


blogram投票ボタン

 秒単位で疾走する世の中・・・。
応援クリックして頂いた貴方のコーヒー・ブレイクが「優雅なロスタイム」でありますように!・・。
今日の記事で、もしアナタがクスッと笑っちゃったら、クリックのご協力お願いします! 



●木家珈琲倶楽部
熊本県宇城市松橋町きらら3-3-8
(ウイングまつばせ横)

僕のお店のHPです。
クリックするだけで濃厚なコーヒー・フレーバー・・・
は、しませんが よろしければどうぞ。
     
                    


  ドライブタウン情報 駅タウン情報  
自動相互リンク buzzlink    
                

         

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

たにやん
http://yaguchiten.exblog.jp/
ああーあの、千葉の市長になったあの、森田健作、私きらいでした。彼、あの顔見るといつもチャンネル変えてました。
木家マス
またまた、たにや~ん!
http://blog.goo.ne.jp/kiya-coffee/
毎度!

>あの、小林浩二って、誰ですか?

<すっ、すいません。

大した意味はないんですが・・・。

昔テレビでやってた「おれは男だ!」の主人公がたしか、小林浩二じゃなかったかな・・・って・・。

スルーしてください。すんまそん。    
木家マス
yumi-mamaしゃ~ん!
http://blog.goo.ne.jp/kiya-coffee/
毎度!

>びっくりしたぁ~~!!
マスターの所温泉が・・と・・
温泉好きの私はぁ~~^^

ボーリングしてすぐ出てくれば良いですけどね~~!
温泉楽しみ♪


<yumi-mamaしゃん、温泉好きなんですかぁ!

じゃ~、スパカフェKIYAを造ったら、yumi-mamaしゃんをご招待しますね!

いやいや、ありませんよ!

女湯に覗き窓なんか・・・・。    


木家マス
作太郎しゃ~ん!
http://blog.goo.ne.jp/kiya-coffee/
毎度!

>マスター。あけおめ

<あけおめ?
そうか、今年初めてのコメントでしたね!
咲くちゃん、最近サボってますね・・・僕もですが・・。


>意味わかります。僕はね。最初わからなかったんですね~($・・)/~~~・・汗

<ここ、僕の方が意味判りません・・・。

>ボーリング。
お互い昔死ぬほどやったと思いませんか?
中山律子さんとか
あら違う・・汗

<いやいや、僕も昔死ぬほどやりました、ボーリング!

徹夜ボーリングもやったことあります。
右手の指の皮は剥けてきたんで、左手でやってました・・・。    

>今年もよろしく願いますね~

<こちらこそ!
今年もよろしくお願いします。
木家マス
あさがおしゃま~!
http://blog.goo.ne.jp/kiya-coffee/
毎度!

>ポチポチポチ

<いつもありがとうございます!

>水位が上がるとバタッと倒れる堰って 何?
そんなんじゃ 意味ないじゃん。

<僕も聞いた時、そう思いましたが、忙しかったんで詳しくは聞いてません・・・。
今度聞いてみますネ!

>マスターは 酒量が増えると バタッと倒れるのですか?
私は スイミングから帰ってきたら バタッと倒れます。
疲れて お昼寝なんですよ。
いいご身分でしょう?

<いいなぁ~!

僕は、バタッと倒れても、誰も面倒みてくれません・・・。

朝までソファーに寝てたことなんて、日常茶飯事です・・・。    

木家マス
みどり☆そらしゃ~ん!
http://blog.goo.ne.jp/kiya-coffee/
毎度!

>いや~、一瞬ホントに
「温泉!?」って思っちゃいました(笑)

<そらさんも引っかかっちゃったぁ!
皆さん、素直なんですねぇ。


>しかしお店の前でUターン
ホントに頂いちゃいましょう!
温泉、楽しみに待ってますよ~

<通行止めの時は、1日4、50台くらいUターンしてます。

1.000×50=50.000円×12=600.000円・・・年間60万円の副収入すか・・・。

でも工事は3月末で終わっちゃうんですよね・・・。    

木家マス
小田原の珈琲好きしゃ~ん!
http://blog.goo.ne.jp/kiya-coffee/
毎度!

>購入した珈琲を一通りのみましたので、味の評価をお伝えします。

木家ハウスブレンド:雑味のない透明な味
ナチュレ・ブレンド:上記と同じ
+あっさりしている
木家・冬・ブレンド:苦味の強い味
しかし、透明感はある

どれも透明感がありました。
それが、木家珈琲の特徴でしょうか?
これは、他店では味わえないものです。

<ご感想、ありがとうございます!

透明感・・・そうなんです!僕が目指してる珈琲は!!
ですから、透明感があるっていう感想ほど嬉しいことはありません。

これからも頑張ります。
宜しくお願い致します。    


木家マス
満天しゃ~ん!
http://blog.goo.ne.jp/kiya-coffee/
毎度!

>遊びに来れんでいたら…なんと温泉!?っとマジでビックリしました

<ひっひっひっ!
満天しゃん、引っかかっちゃたぁ!

>そうか。マスターの所へ遊びに行ったら、コーヒー飲みながら
温泉にも入れるんだな~。こりゃエエの~
温泉に入ったら飲むのはアイスコーヒーだよな
きっと美味いだろうな~

<そうそう、いつかやりますよ!

>でも、マスターのことだから女湯とかに覗き窓なんぞ作りそうだし
ナイスバディな体を見られるのは恥ずかしいな~・・なんて妄想しちまったですだ
(ガハハハハハハ)

<なんでバレちゃったんだろ?・・・覗き窓のこと・・。

ナイスバディ・・・まだ満天しゃんのお顔、知りませんから、背中に大きく「満天」ってマジックで書いておいてね!


>やっとボチボチ遊びに回れるようになりましただ~
今年も変わらず面白ブログを楽しみにしておりやす。
楽しく遊んで下さいね~~よろしくです!

<こちらこそ、よろしくだす。
今年は満天しゃんのそのナイスバディと女優のようなお顔・・・期待してま~す!!    
たにやん
わかりません。
http://yaguchiten.exblog.jp/
あの、小林浩二って、誰ですか?
木家マス
陽華しゃ~ん!
http://blog.goo.ne.jp/kiya-coffee/
毎度!

>公共工事と先日聞いていたのに、あれから温泉が出るようになったのかと、読んでビックリだまされましたよ(爆)

<へっへっへビックリしたぁ!
すんまへん・・。


>…ユンボの展示場…(爆)ホントにそんな感じになりそうですね。

<毎年菜の花が一面に咲いて綺麗だったんですがねぇ! しかたないっす・・・。   
木家マス
たにや~ん!
http://blog.goo.ne.jp/kiya-coffee/
毎度!

>最初見たときびっくりしました。温泉をほりあてるとは。中本工事だったんですね。

<ふふふ、そ~なんです!小林浩二なんですよぅ!   
木家マス
がっちょーんしゃ~ん!
http://blog.goo.ne.jp/kiya-coffee/
毎度!

>いやあ・・・(^^
小学校の時、今で言う「ちょっとオタクっぽい?」女子がいてですね。「関でーす」て自分のことを紹介していたな、なんて思い出しました。

<そう言えば、昔「関敬六」なんてコメディアンがいたっけ?

がっちょーんしゃん、知らないでしょ!

>堰ができる・・・やはりそちらは海の近くで、いざというときの潮位、干満の差が大きいということなのでしょうか?
しばらくは大変ですね。騒音は大丈夫でしょうか?

<お察しの通り!
ですから、台風が来たら、上陸の時間と潮の満潮が重なれば、大きな被害がでることもあります。

>・・・ところで!やっとこさ、ウチでもアイリッシュコーヒーをつくりましたー!
(ブログにアップしました)
おいしかったです。
これも余市12年・・・いやいや、マスターのコーヒーあってこそです!
ありがとうございました。

<余市12年で作ったアイリッシュコーヒー!
美味しかったでしょうね!

じゃ~、今度は余市12年で、「カフェロワイヤル」を作ってみてね!    
yumi-mama
http://0920yumichan.mo-blog.jp/
びっくりしたぁ~~!!
マスターの所温泉が・・と・・
温泉好きの私はぁ~~^^

ボーリングしてすぐ出てくれば良いですけどね~~!
温泉楽しみ♪
作太郎
http://d.hatena.ne.jp/sakurasaku2005/
マスター。あけおめ
意味わかります。僕はね。最初わからなかったんですね~($・・)/~~~・・汗

ボーリング。
お互い昔死ぬほどやったと思いませんか?
中山律子さんとか
あら違う・・汗

今年もよろしく願いますね~
あさがお
http://blog.livedoor.jp/hidka19460802/
ポチポチポチ
水位が上がるとバタッと倒れる堰って 何?
そんなんじゃ 意味ないじゃん。
マスターは 酒量が増えると バタッと倒れるのですか?
私は スイミングから帰ってきたら バタッと倒れます。
疲れて お昼寝なんですよ。
いいご身分でしょう?
みどり☆そら
http://www.geocities.jp/midorisora2004/
いや~、一瞬ホントに
「温泉!?」って思っちゃいました(笑)
しかしお店の前でUターン
ホントに頂いちゃいましょう!
温泉、楽しみに待ってますよ~
小田原の珈琲好き
購入した珈琲の評価
購入した珈琲を一通りのみましたので、味の評価をお伝えします。

木家ハウスブレンド:雑味のない透明な味
ナチュレ・ブレンド:上記と同じ
+あっさりしている
木家・冬・ブレンド:苦味の強い味
しかし、透明感はある

どれも透明感がありました。
それが、木家珈琲の特徴でしょうか?
これは、他店では味わえないものです。

以上です。
満天
しばらく…
http://blog.goo.ne.jp/pote741
遊びに来れんでいたら…なんと温泉!?っとマジでビックリしました

そうか。マスターの所へ遊びに行ったら、コーヒー飲みながら
温泉にも入れるんだな~。こりゃエエの~
温泉に入ったら飲むのはアイスコーヒーだよな
きっと美味いだろうな~
でも、マスターのことだから女湯とかに覗き窓なんぞ作りそうだし
ナイスバディな体を見られるのは恥ずかしいな~・・なんて妄想しちまったですだ
(ガハハハハハハ)

やっとボチボチ遊びに回れるようになりましただ~
今年も変わらず面白ブログを楽しみにしておりやす。
楽しく遊んで下さいね~~よろしくです!
陽華
ビックリしたぁ~
公共工事と先日聞いていたのに、あれから温泉が出るようになったのかと、読んでビックリだまされましたよ(爆)

…ユンボの展示場…(爆)ホントにそんな感じになりそうですね。
たにやん
http://yaguchiten.exblog.jp/
最初見たときびっくりしました。温泉をほりあてるとは。中本工事だったんですね。
がっちょーん
堰でーす!
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/sfmqc865/
いやあ・・・(^^
小学校の時、今で言う「ちょっとオタクっぽい?」女子がいてですね。「関でーす」て自分のことを紹介していたな、なんて思い出しました。
堰ができる・・・やはりそちらは海の近くで、いざというときの潮位、干満の差が大きいということなのでしょうか?
しばらくは大変ですね。騒音は大丈夫でしょうか?

・・・ところで!やっとこさ、ウチでもアイリッシュコーヒーをつくりましたー!
(ブログにアップしました)
おいしかったです。
これも余市12年・・・いやいや、マスターのコーヒーあってこそです!
ありがとうございました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事