goo blog サービス終了のお知らせ 

ハーブな日々

Kitzemisa新潟

職場体験♪

2015-06-26 09:02:55 | 日記
中之口中学校の
生徒さんたちが職場体験にやってきました♪


お昼時には
ランチでご来店のお客様がいらっしゃったので
接客もしてもらいました。

かわいらしい笑顔で
一生懸命料理の説明をしている生徒さんたちに
お客様もにこやかな表情で見守ってくださいました。

ありがとうございます(〃∇〃)


さて、
今年も恒例の
商品企画会議をいたしまして
『なか中パン2015』のプロデュースをしてもらいました。


原案を元に試作もしていきます。

あまりに真剣で
無口になってしまい
しゃべってもいいんだよっと
こちらが心配したりして(笑)

でも真剣な作業のお陰で
キレイにまんまるの
美味しそうなパンが出来上がりました~!
お嬢様方、とっても器用ですね(^^)d

焼き上がりをみて
最終チェック。
仕上がりの色や飾り、味のバランスをチェックします。

でも、
味のバランスは完璧でしたねー(°▽°)

いやぁ
真似させていただきますわ(笑)

毎年ですが
中学生の感性には
いろんなヒントをいただきます。

今年のコンセプトは『部活動』

中之口中学校の新しいグラウンドがこの秋に完成するので
それを記念してのなか中パンです。

でも『部活動』を『パン』で表現するってなかなか難しいですよね。

でも彼女達なりに
しっかりと表現してくれました♪

すごい!と思います。

ってか、
大人になると
だんだん頭が固くなってしまって
ダメですよねー( ̄▽ ̄;)

なので私達も
毎年勉強だと思って職場体験の時間を過ごさせていただいております。

これ、ホントです。


さて、
そんなすんばらしいなか中パン2015、
このあと秋に
キッツェミサにて限定販売をさせていただきます。
今年も中之口中学の星華祭で数量限定で
販売をするかもしれません☆


売上の一部は中之口中学校生徒会の
活動費として寄付をさせていただきます。

ぜひぜひ皆様秋になったら
一度!
あ、二種類なので
二度!
ご賞味くださいませー♪


キッツェミサtop















巻西中学校の体験学習☆

2015-06-11 20:50:37 | 日記
巻西中学校で体験学習の
講師をさせていただきました。

西蒲区の草花を使った
ソルトバスボム作り♪

こーんなのを作りまーす。


にょろにょろした葉っぱ、
実は「スギナ」なんです。

皆の嫌われものの、スギナですが
実はすごーいパワーがたっくさん秘められているんですょ!

抜いても抜いても
除草しても必ず生えてくるスギナ。
あの繁殖力、生命力はタダモンじゃないですからねー(。-∀-)

タダモンじゃないんです。
マジで。

さて、それはさておき
生徒諸君は一生懸命こねこね、
形取りをしております。


せんせー!でろでろになりましたー!

泥んこ遊び状態の子もいました。
(でもすげー楽しそうでした(笑))


ドでかまんまるボール♪


スッゴい可愛い(〃∇〃)
うさちゃん♪

これ、実は男子の作品です。
繊細ですねー☆ステキ(〃∇〃)

あれやこれやと
わいわい作業をしていたら
あッという間の2時間でした……

巻西中の子供たちは
廊下を歩いていれば
「こんにちはー!」と元気のいい挨拶をしてくれて
荷物を運んでいれば
「お手伝いすることはありますか?」と気遣いをしてくれたり……

なぁーんていい子達なんでしょー(T0T)

と感動……!

でも、子供たちの笑顔って
ホント元気をもらいますよね♪

さて
次回は6月24日です☆

また元気な皆に会えるのを楽しみにしています☆


キッツェミサtop






おめでとう☆

2015-04-10 06:36:32 | 日記
新潟もやっと春らしくなりました。


キンポウゲが綺麗です♪


すみれやつくしも元気です。
青い小さい花はオオイヌノフグリ。


ちなみにオオイヌノフグリって名前は
こんなに可憐な花なのに残念な意味だったりします。。。
気になる方は調べてみてねー☆


さて卒入学シーズン。
今年もキッツェミサではママ達の着付けをさせていただきました。



卒業式には7名、入学式には3名ものママ達が素敵な和服姿になりました。

着物って時代を問わずに着ることができるので
みなさんの着物にも色々なストーリーがあったりします。

成人式で着た振り袖を袖を短くして自分の子供の卒業式に……

嫁いだときに母が作ってくれた家紋入りの着物。でも1度も袖を通したことがなくて……

加賀友禅の素晴らしい着物。
実家の母は1度も着ていないらしくて……

着物を着て式にでる。
それって自分だけではなくて、家族や両親、祖父母、そのまた先祖の色々な想いとともに
みんなの祝福の気持ちをまとっているような……
そんな風に感じました。

あとね。
ママ達、パパ達もお祝いだと思うんです。

ここまで子育てを頑張ってこれたこと、
家族揃って元気に笑顔で式を迎えられたこと。

「おめでとう」ってママやパパにも祝福の言葉を捧げたいと思います。

だから
着物を着るのは
ママは自分へのご褒美♪

そしてこれからも、ずーっとずっと素敵なママでいてくださいねっ(〃∇〃)


キッツェミサでは
教室だけではなくて
着付けも承っております。

着物がないけど、着てみたい……という方もご相談ください。

簡単なアレンジで良ければ
ヘアやメイクもお手伝いしますよ♪

もっともっと身近に着物を感じてもらいたい。
沢山の女性に和服を着たときのステキな気持ちを味わってもらいたい……
そーゆーんですてー(* ̄∇ ̄)ノ♪


キッツェミサ


















新年明けましておめでとうございます。

2015-01-02 13:34:14 | 日記

旧年中は
大変お世話になりありがとうございます。

2015年も
皆様にとって幸多き1年になりますようお祈り申し上げます。

そしてそんなHappyのお手伝いが出来れば……

そんな思いで
また今年も
美味しいものやホッとできる時間、楽しい一時をお届けしたいと思っております。

本年も
キッツェミサ、スタッフ一同、看板娘ももchan☆を……
どうぞよろしくお願いいたします。

ちなみにももちゃんからも
ご挨拶~☆




さて、
2015年のキッツェミサは……

happiness charge!♪

キッツェミサでハピネス注入しちゃってくださーい☆

そんな感じで1年いってみよーと思いまーす( ̄∇ ̄*)ゞ


(え?パクり?いやいや……そんなことないでしょー(笑))


1月6日(火)パンの日より通常営業いたします☆

またまた
福袋もご用意しておりますので
ご来店お待ちしておりまーす♪



http://www.kitzemisa.jp/index.html











kitzemisa Top

http://www.kitzemisa.jp/index.html