goo blog サービス終了のお知らせ 

喫煙を考える

「喫煙」という行為について共に考えましょう。
タバコで苦しむのは、喫煙者本人だけではありません。

WHO・World No Tobacco Day イベントで登壇します

2025-04-27 18:00:55 | お知らせ

WHO・World No Tobacco Day (世界ノータバコデー) 記念イベント2025
~タバコの無い社会の実現をめざして~
と題する催しが、5月31日(土)15:30 ~ 17:45に
巣鴨 とげぬき地蔵尊高岩寺 十福苑にて開催されます。
この催しは、一般社団法人日本禁煙学会・タバコ問題首都圏協議会
・イエローグリーンキャンペーン全国連絡協議会の共同主催です。


私は、16時25分からの「テーマⅢ 改正健康増進法の施行から5年、その見直しに向けて」で
山本蒔子日本禁煙学会理事長の「改正健康増進法の問題点と日本禁煙学会からの要望」の講演の後
パネルディスカッションのパネリストとして、フリージャーナリストの石田雅彦氏
一般社団法人タバコ問題情報センター 代表理事の渡辺文學氏とともに
住宅での受動喫煙被害を考える会・兵庫 副代表として登壇します。
パネルディスカッションのモデレータは、岡本光樹弁護士です。

 

参加受付はこちらから、もしくはチラシのQRコードから申し込めます。
皆様のご参加を、お待ちしております。

漏れ聞いたところによると、このイベント終了後に有志で
イエローグリーンキャンペーンの、東京タワーの点灯式(19時過ぎ)に行く案もあるとのことです。
東京タワーでは、日本医師会・東京都医師会が2025 年「世界禁煙デー」イベントを開催しています。
イエローグリーンキャンペーンの点灯の瞬間に立ち会うことは滅多にない機会だと思いますので
体調と体力に不安がなければ、私も行ってみようと思っています。



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 埼玉県・埼玉県教育委員会は2... | トップ |   
最新の画像もっと見る

お知らせ」カテゴリの最新記事