goo blog サービス終了のお知らせ 

たびにっき。

引っ越ししました!

アメリカンな『Strawberry cafe』♪

2007-09-24 | 金沢帰省日記(おでかけ・ぐるめ・温泉)
ソファ席でゆっくりしたかったので久安にある『Strawberry cafe』へ

健康的に野菜ジュースを注文。
これは、もしかしてカ○メ・・?

      

小腹がすいたのでポテトを注文。
アメリカンサイズですごい量
4人で食べるのでちょうどいいかも♪

      

店内もアメリカンな感じ。

      

HPはコチラ

『ホテル大黒 せせらぎ亭』食事編

2007-09-22 | 金沢帰省日記(おでかけ・ぐるめ・温泉)

『ホテル大黒 せせらぎ亭』の食事は朝・夕ともレストランにてビュッフェでいただきます。
写真うつりが悪くてイマイチに見えますが夕食です。
種類もたくさんあって結構おいしかったです。天ぷらなんかは揚げたてが次々と運ばれてくるので冷めたまず~いものにあたることがなくて嬉しいです。キタロウはエビばっかり食べていました(笑)
ビュッフェのデザートはどこへ行ってもイマイチが多いので期待してなかったので・・・
ただ、フルーツが何品かおいてあったのでおいしくいただきました。
ソフトクリームマシーンもあるのでお子様達には嬉しいサービスなのでは?
ただ、お酒の種類が少ないのでもう少し増やしてくれたらな~と思いました。(キタロウは果実酒を飲みたかった)

      

朝食です。種類も豊富で美味しかったです。
シシャモなどちゃんと炙っていただけます。

      

朝からデザートまで食べてしまった・・・
夜の不味いケーキではなくおはぎがあったので食べてみました。
普通に美味しいし、夜も不味いケーキやめておはぎにすればいいのに~

ただ、よくばって食べ過ぎて体重がちょびっと増加してました(汗)

7800円でお得な宿でした。
土日も料金は変わらないそうです。

7800円の宿『ホテル大黒 せせらぎ亭』

2007-09-22 | 金沢帰省日記(おでかけ・ぐるめ・温泉)
1泊2食付でなんと7800円の宿『ホテル大黒 せせらぎ亭』に泊まってきました。
最初は7800円?民宿より安いんじゃ・・・?と不安でしたが・・・

お部屋です。普通によくある温泉宿のお部屋と変わりません。
加賀温泉はお花見久兵衛のとやなどに泊まったことがありますがあまり大差はないです。(ただしスタンダードルームの場合)

      

お部屋にあったお茶菓子です。売店にも売ってるものでおいしかったです。とくに小出のしば舟はオススメです。

      

普通の温泉宿との違いは中居さんがいないことと食事がビュッフェ形式ってとこかな~
けど、安いので人気があるのかかな~り混んでます。
カラオケも無料なのが嬉しかったです。あと漫画図書館もありました。
お酒も持ち込みできます(ただしレストランでは不可)

友達とワイワイするにはオススメです。

HPはコチラ

次は食事編に続きます。

『MEGU』にて有機野菜のフレンチ

2007-09-22 | 金沢帰省日記(おでかけ・ぐるめ・温泉)

金沢市窪にあるフレンチ『MEGU』でランチ♪
1800円のコースをいただきました。

      

有機野菜とオードブルのバイキングです。
野菜がいっぱい食べられるので野菜不足の人には嬉しいかも?
このあとカボチャの小さなスープとパンがでてきました。
風邪をひいていたのでパンはパサパサして食べられずおいしいかはわかりませんでした。

      

メインはお魚にしました。お肉はこの日は子羊だったんで・・・(苦手なの・・)
バルサミコ?がきいてて(たぶん)おいしかったです♪

      

デザートはスイカとココナッツのブラマンジェ?風的なものでした。
見た目は綺麗でした。味は普通だったけど・・・

キタロウは野菜大好きな人なので有機野菜食べ放題はポイント高しです。

HPはコチラ

和菓子村上プロデュース『おかし 和音』のカフェ♪

2007-09-22 | 金沢帰省日記(おでかけ・ぐるめ・温泉)
石川郡野々市町にある『おかし 和音』のカフェに行ってきました。
あの有名な和菓子村上がプロデュースしているお店です。

薔薇の花茶と葛餅をオーダーしました。
葛餅は1個100円くらいで中には桃が入っています。
写真ではよくわかりませんが上に金粉が!

お茶とお菓子で500円くらいととてもリーズナブルなお値段でした。

お店も新しくキレイでお茶するにはよい空間でした。

HPはコチラ

『カホン』で南国空間を楽しむ

2007-09-16 | 金沢帰省日記(おでかけ・ぐるめ・温泉)
      金沢市郊外にあるカフェ『カホン』
      市内在住のお友達に連れてってもらいました。
      沖縄料理が有名とのことですが今回はお茶だけ楽しむことに
      私はパイナップルジュース、友達はオレンジジュースをオーダー
      オレンジJは少し薄くてイマイチでしたがパイナップルJはおいし 
      かったです。                               
      南国気分を味わうにはよいお店だと思います。

      

      ちなみにイケメンがいるお店で有名らしいです

『ル・ポンド・ショコラ サンニコラ』でお茶タイム

2007-09-10 | 金沢帰省日記(おでかけ・ぐるめ・温泉)
香林坊にあるル・ポンド・ショコラ サンニコラへ



チョコレート菓子専門店で前からとっても気になってたのです。

相方はチョコレートケーキとアプリコットティーを注文



アップで見るとこんな感じ~


中にはフランボワーズのソースが入ってて甘酸っぱくておいしいです。



私はマンゴーとココナッツアイスのパフェを注文しました。


アイスの下にはメレンゲのサクサクとしたお菓子が入ってました。
生クリーム苦手の私はおいしくいただきました~(大人の味)

HPはこちら http://www.st-nicolas.co.jp/chocolat/

『グリルオーツカ』で金沢名物?ハントンライス

2007-09-10 | 金沢帰省日記(おでかけ・ぐるめ・温泉)
ハントンライスが食べたくてグリルオーツカに行ってきました。



ここです。なつかしい~何年振りかな?

もちろん、ハントンライスをオーダーしました。



ハントンライスとは?
ケチャップゴハンのうえに卵、そして白身魚、エビフライ、たっぷりのケチャップソースとタルタルソースがかかっています。

かなりのボリュームですが、おいしくいただきました。

ちなみに・・・


えびグラタンです。こちらもおいしかったです。

『8番らーめん』で塩らーめんを食べる

2007-09-10 | 金沢帰省日記(おでかけ・ぐるめ・温泉)
なんでやろ・・・8番?のCMでおなじみの8番らーめんに行ってきました。
どうも8番マジックにかかっってるらしく金沢へ行くとかならず1回は食べます。
太麺に野菜炒めがたくさんのってます。味は味噌、塩、醤油とあって私は塩味が好きです。

好き嫌いがあるみたいで私の相方はどうも苦手らしいです・・・

バターをのせるとまたコクがでておいしくなります。