goo blog サービス終了のお知らせ 

たびにっき。

引っ越ししました!

Jungceylon(ジャンセイロン)で夜ごはん~タイ旅行3日目~

2008-06-04 | プーケット・バンコク2008/GW


本日の夕ごはんはJungceylon(ジャンセイロン)にあるフードコートにて。

 


お客さん、少ないし・・・

 


とりあえず注文してみる。


 


大好きなスイカジュース♪♪


 


このお姉さんのお店で注文。

 


カオ・マン・ガイ(チキンライス)を食べてみました。
お味は・・・とくに感想なし。

 


相方が注文したもの。普通・・・だったらしい。


 

どちらもスープがついてきます。

ここのフードコート全体的にお値段お高めです
 だから、お客さん少なかったのね・・・
 味もそんなにだったし~~~

カイ島1日ツアー(後編)~タイ旅行3日目~

2008-05-28 | プーケット・バンコク2008/GW

ランチ後、魚のいない反対側のビーチを散歩♪♪♪
こちらのビーチは人も少なく、とってもキレイ!!!



++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++


 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++


 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++



キタロウは魚側よりもこちらのキレイなビーチのほうがお気に入りです♪


沖縄の離島やカリブ、モルディブ、南太平洋の美しいビーチにいつか行きたいな~♪♪♪



★おまけ★

 

。。。カイ島でひろった貝殻さん達。。。

カイ島1日ツアー(ランチ編)~タイ旅行3日目~

2008-05-28 | プーケット・バンコク2008/GW

カイ島でのランチは12時からでガイドさんが呼びに来てくれます♪ ♪♪
ビュッフェ方式で好きなものを好きなだけ・・
が、品数はあんまり多くないので選ぶほどでもないですが・・

 

イマイチだったスープ・・・


 

ドリンクはコークとミネラルウォーターのみフリーです。

 

韓国人ファミリーが多かった~

 

ちなみにトイレは有料です。

 

満腹になったのでビーチに戻ります♪

カイ島1日ツアー(前編)~タイ旅行3日目~

2008-05-22 | プーケット・バンコク2008/GW

楽しみにしていたカイ島ツアー♪

前日の天気予報では雨マークだったので不安だったけど晴れてくれて嬉しかった。
 ピピ島も気になってたんだけど乗り物酔いがひどいので乗船時間の短いカイ島を選びました。
 カイ島ツアーは現地の旅行会社に申し込みしました。(日本のツアー会社は高いし・・・)
 ホテルまで迎えに来てくれるんだけど集合時間が8時45分~9時の間となっていたのでぎりぎり9時にいったら運転手さん機嫌悪かった(ごめんなさい)
 バスの中には中国人のカップルが待ってて、またまたごめんなさい・・・
 その後、パトンビーチのホテルを数カ所まわり韓国人、台湾人をピックアップ。
 日本人はキタロウ達だけでした。

 

こちらのスピードボートでカイ島に向かいます。
 しっかり酔い止め飲んだのに10分くらいで到着しました~(15~20分かかると聞いていた)

 

カイ島に到着。結構人がいたな~

 

岩場の辺りは砂がものすごくやわらかくて綺麗だった。

 

魚!魚!魚!たくさんいます。
パンをあげるとたくさん寄ってきて楽しいです。

 

青い空にカラフルなパラソルにはやっぱり欧米人のほうがお似合い(笑)

 

魚がたくさんいるところは人口密度高いです。

 

まぶしくて目があけられない~

 

あんまり期待してなかったけど天気もよく結構キレイだったです♪   後半はもっとキレイな画像を紹介したいと思います!

セイルズ・レストランにて朝食~タイ旅行3日目~

2008-05-22 | プーケット・バンコク2008/GW

昨日の夕食と同じセイルズ・レストランにて朝食♪
フルーツのコーナーにはマンゴーがなくて残念・・・
 ドラゴンフルーツ食べまくりました~(笑

 

テーブルに着くとすぐにオレンジジュースとコーヒーをサーブしてくれます。 ジャムの種類もたくさんありました。

 

キタロウはパン食ではなくごはん食をチョイスしました。
 ヒルトンの朝食は美味しい~と聞いていたので期待していましたが普通でした・・・

セイルズ・レストランにてタイ料理の夕食~タイ旅行2日目~

2008-05-22 | プーケット・バンコク2008/GW

ヒルトン・プーケット・アルカディアに3泊すると特典でホテル内にあるタイタイレストランでタイ料理のディナーがついてきます。 と、あったのでホテルにチェックインの時に早速レストランの予約をお願いしました。

なのに・・・

ディナーの1時間程前になって連絡があり「本日は満席の為、お席をご用意できません」とのこと・・・
 じゃ、明日は?と聞くと「明日はタイタイレストランはお休みです」とのこと・・・
「変わりにセイルズ・レストランでどうでしょうか?」とのこと・・・
仕方がないのでセイルズ・レストランにて夕食をいただくことに~

 

セイルズ・レストランに行くとビュッフェとアラカルトどちらにしますか?と聞かれたのでアラカルトにしてもらいました。
 タイ料理のメニューの中から4品選べるとのこと・・・
↑海老のなんとか↑名前、忘れた・・・
これはめっちゃ美味しかった♪

 

タイ料理の定番、トム・ヤム・クン。すごいパクチーの香りが・・
 苦手な人はちょっと辛いかも~

 

たぶん、海老のタマリンドソース炒め?後で海老づくしに気づいた・・・
 相方は怒っていた(汗

 

パッタイ(タイ風焼きそば)は美味しかった。が、なぜか海老がのっててさらに相方不機嫌・・・ なぜ、肉を注文しない!!! だって、キタロウ海老大好きだし無意識に頼んじゃった・・・
 海老大好きキタロウでもさすがに飽きました。
なんだか不完全燃焼のまま部屋に戻る。
 明日はカイ島1日ツアーなんで早く就寝することに。

 

おやすみなさい・・・

セントラル・フェスティバル~タイ旅行2日目~

2008-05-16 | プーケット・バンコク2008/GW

プーケット最大のショッピングモール「セントラル・フェスティバル」。
 館内には映画館、レストラン、銀行、スパなども入っています。 モールの中にあるスーパーでお買物♪
 ↑フレッシュフルーツジュース↑ 氷の中に入っててめっちゃ美味しそうでした。

 

乳製品、ひとつ買うにもすごい種類で迷いました~


 

生茶を発見して喜んでたんだけど、砂糖入りでかなーりショックだった・・・(タイ語読めないし
 後日、無糖のお茶見つけました!
ポッカのメーカーに1本ありました。


 

カオニャオマムアンが売ってました~もちろん購入しました!!!

 


持ち帰ってホテルのお部屋でいただきました♪
マンゴー+もち米+ココナッツミルクの組み合わせ、最高です★
 マンゴーの時期だったのでめちゃくちゃ美味しかったです!!!

SWENSEN'S(スウェンセンズ)~タイ旅行2日目~

2008-05-15 | プーケット・バンコク2008/GW

バイクに乗ってショッピングモールへ。

 と~っても暑かったのでSWENSEN'Sで休憩~♪

マンゴーアイスと餅米のマンゴーボートなるものをオーダーしたのですが・・・
 これは失敗でした。
 マンゴーのアイスはこれがマンゴー?というようなお味でした。
 どちらかというと紫芋のアイスみたいな感じで・・・
これはこれで美味しいんだけどほんのり酸っぱいシャーベット風なものを求めていたのでちょっとガッカリ・・・


 

チョコレートパフェ♪

 ものすごくチョコが濃厚でおいしかったらしい。


 

こ~んなすごいメニューもありました★


 

プーケットでレンタバイク~タイ旅行2日目~

2008-05-15 | プーケット・バンコク2008/GW

キタロウが宿泊しているホテルはカロンビーチにあります。
 正直、まわりには何もありません・・・
なので、またまたバイクをレンタルしました~
1日、150バーツです。
3日レンタルすると420バーツにおまけしてくれました。
 バイクをレンタルするときはパスポートを預けないといけないのですが、さすがに心配だったのでコピーを何枚か用意してそれを渡すとOKしてくれました。
 泊まっているホテルも大きなホテルだったので信用してくれたようです。
 安宿だったら貸してくれなかったかも???
 レンタバイクを借りるのはこれで3回目です。
 1度目はランカウイ島、2度目はレンボンガン島でプーケットで3回目です。
トゥクトゥクやレンタカーだと交通費だけでお金がかな~りかかってしまうのでありがたいです!!!

 

バイクを借りてすぐになんとカーブを曲がりきれず転んでしまいました・・・
 血がいっぱいでて痛かったです。。。
 ホテルにもどって手当してもらいました。
バイクに乗るときはパスポートのコピーを必ず持ち歩きましょう~ プーケットの警察、かな~りうるさいです。
 キタロウも止められて免許を見せろと言われました・・・
 パスポートのコピーを見せると大丈夫でしたが。
 罰金取られるかと思ってすっごいドキドキしました★★★
ちなみに罰金は300バーツだそうです。
が、後日バイクの罰金を支払わなければならないことに・・・

 この続きは旅行記にて。