goo blog サービス終了のお知らせ 

タイトル未定。

緑色に猫。音楽とお酒。 お家でのんびりが好きなひとです。

渇きますように

2014-10-24 | 生活
山のよに溜まった洗濯物。
洗濯機を4時から回してる。。近所迷惑?
そして今、ようやく4回目。ふぅーーー。

今日は夕方から出掛ける予定なので
15時には取り込まなくてはならぬので早く乾いておくれ。
まだ曇り空なんだけどさ。
キツキツに干してるんだけどさ。

防災グッズの確認

2014-10-24 | 生活
プチ老前整理

まだ何も始めてなんかいないんだけど子供がいない身分としては老後は自分でなんとかするしかないわけで。夫はあと数年でこの世を去る予定みたいだから(笑)頼れる人はいないと考えてお...




老前整理ではないが、ずっと気になってる箇所がある。
リビングのくぼみの場所に防災グッズを置いているのだが
日々必要であろうものが更新されてゆくようで
確認しなおしたいのだが、なかなか重い腰が上がらない。。

大きめのバッグを旧実家から持ってきたもののカビ臭さが取れなくて
日に当てたりとかファブリーズしたりとかしたんだけど放置してる。


老前整理というか断捨離もしたいのよね。
でも日に日に寒くなってくるとこれまた重い腰が上がらなくなるのである。

メールチェック

2014-10-18 | 生活
放っておくと大変なことになる。

メールチェックするだけでも時間がかかるし。

ほとんどがメルマガ系ですが。


迷惑メールが増えたせいはどうやらベネッセ関係だったのかも。
ベネッセ関連企業に登録していたことさえ忘れていたもんだからさ。

きっちり落とし前はつけさせてもらいます。
図書カード500円分。(少なっ!!)

セロリの浅漬け

2014-10-03 | 生活
あ、意外とスムーズにUPできた!



今朝は豆乳オレとセロリの浅漬けが朝ごはん。

どういう組み合わせ??合ねーだろ??って声が聞こえてきそう(笑)

めったに買わないセロリ。
たしか火曜日に買って放置しちゃったんだけど
居酒屋で食べたセロリの浅漬けが忘れられなくて
我が家で挑戦!!
。。。って別に何も難しいことはないんだけどさ
いっつも目分量で調味料を入れてしまうのですが
今回は忠実?までもいかないけどクックパッドに書かれてある分量を守って
計量スプーンを使ってみました。
4種類もあるから間違ってる可能性大!!(笑)

昨夜に仕込み寝かせて今朝の朝食にいただいております。

味が意外にも成功!!
居酒屋で食べた味と似ていてびっくし。

きっと誰が作っても失敗はないのかもね。

偽メール

2014-09-25 | 生活

こんにちは!
最近、利用者の個人情報が一部のネットショップサーバーに不正取得され、利用者の個人情報漏洩事件が起こりました。
お客様のアカウントの安全性を保つために、「三菱東京UFJ銀行システム」がアップグレードされましたが、お客様はアカウントが凍結されないように直ちにご登録のうえご確認ください。
以下のページより登録を続けてください。
https://entry11.bk.mufg.jp/ibg/dfw/APLIN/loginib/login?_TRANID=AA000_001

――Copyright(C)2014 The Bank of Tokyo-Mitsubishi UFJ,Ltd.All rights reserved――



…………………………………………………………………………………………………………………


本物メールより1時間遅く届いたメール内容。
いかにも怪しい。わかる人にはわかるよね。
本物と比べてみると違う。。

こんにちは!とかありえないし。私もバカだけどこいつもそうとうなバカ??



本日の地震

2014-09-16 | 生活
左の地震予測が赤く表示されています。(EAST71)
お昼の地震があってからでしょうか?その前からでしょうか?

あの時はちょーどお昼のピーク時で久々にレンジ当番。
お昼休憩に行くスタッフが「地震!」という言葉を発していなかったら
気づかなかったかもな。
立っていてしかも久々のレンジ当番(笑)なもんだから余裕なんてないよね。
地震と言われて?そうかも??みたいな揺れは感じたようなだけど
あの時に地震の時になるあのイヤーな音とか聞こえなかったしね。
都内は4くらいとかだったけど多少なりとも揺れたはず。
ま、地下ということと建物が古いがしっかりしてるおかげか平気だった。

この赤いのがこれ以上大きくならないといいけれども。

宗教勧誘被害。

2014-09-15 | 生活
私も過去にすげーーーあった。
それから宗教嫌い。。
しつこい系はどうかしてるよね。

そんなしつこい宗教勧誘に入院中の母は被害にあってるらしい。
朝から毎日?奴らはやってくるらしいけど、どうやら病院とグルらしく。
奴らの住処が病院内にあるらしく。。。これって普通なの??

病気でちょっと病んでる母の言ってることを間に受けるのもどうかと思うけど
そんな嘘をつくわけがない。そんな嘘をついてまで退院したいのか??
退院したってあなたの事を四六時中面倒見てくれる人はいないんです。。

勧誘を断ると病院側の対応が手のひら返したように態度が変わり
扱いが雑?とまではいかないけど、そんな感じらしい。


ネットで検索してもまったく出てこないんだけど
メジャーな宗教かと思えば。。。どちらかというとオカルト系な印象を受ける宗教で
大きくわけると仏教らしいんだけど、無宗教の私にはどうでもいい話。
世間を賑わせておいて。。。世界を混乱させてるのも宗教があるからだと私は思う。
そういうのに興味のある人らだけでやったらいいじゃないですか!
得体の知れないものにすがって病気が完治できるんでしょうか??
そんだったら病院なんていらねーーし。
祈ってすがって大金払って大勢でわいわいして?そんなイメージ宗教。
時には胡座でジャンプしますか??(笑)

母が言うにナースステーションで頻繁になっている音がその宗教の音らしいんだけど
それはちょっとどうなんだろ?なって思いました。
デイルームで話してる時、遠くにゴキブリがいるとか言っていて
たしか母は視力が落ちていてそんな遠くのものが見えるのか?
私はそのゴキブリの姿を確認することができなかったんだけども。

点滴をするようになってから具合が悪いとか。。。
あらゆる面で病院に対する不信感がでてきてようです。。

そりゃそうだよな。。
私だったら奴らに唾はいちゃうかも(笑)
それくらい宗教とかって気味が悪い。。

でも、旧実家を買ってくれたのは某有名宗教の幹部?さん。
しつこくしなければいい人ばかり?なんだけどなーー。


だから今回の緊急入院の件も宗教がらみかも?と母は読んでいる。
この件に関して姉は一切ノーコメント。
もしや!!すでに入信してるのかも。。。

母、介護から入院生活。

2014-09-07 | 生活
急遽、入院することになりました母。

昨日はホント色んなことがあり長い1日でした。

介護生活のはずがやはり今の母の状態では入院したほうがいいということで
そのほうが姉も私も正直なところ安心ではあるよね。

一人で食事をするのができなくなってるし昨夜の夜は私が食べさせた。

介護ベットを設置している間は車椅子で待機させていたんだけど
首が赤ちゃんのように座らなくて急遽ダンボールで固定させたりとか

そんな母の思いがけない状態を見兼ねてのケアマネさんのアドバイスで
入院する方向をとりました。
初めて救急車を呼んでみたりもしました。

母は姉のことを思って自ら入院したいとは思っていたようです。
でも簡単には入院出来なかったので今回のような形になってしまったようです。


入院となる前は介護生活の覚悟をしていたから
お世話になるヘルパーさんと打ち合わせしたりあったけど
一瞬でなかった話だもんな。
こういうこともしょうがないけどね。


新しくなった病院での入院生活が快適なものであるといいです。

母の介護生活

2014-09-05 | 生活
とうとう介護が必要な状況になってしまいました。
残念なことです、非常に。。。
そうして私の生活にも影響が出てきます。
こればっかりは、しょうがないですね。介護放棄はできない。
フルタイムで働いてたら放棄できたかもわからん??
いや、出来ないってば。

今までは一緒に暮らしている姉がほぼ面倒をみていてくれたのですが
そんな心強い姉自身も病気になってしまい。。。(乳癌)
これからは私にも負担が増えてくるでしょう。

昨日は姉と一緒に母の病院の付き添いをしてもらい
その後にケアマネージャーじゃなくてケースワーカーさんと今後の母の介護についての
お話をしました。
肉体的な介護はヘルパーさんなどにお願いしてもらい
姉が入院中の私の時間が空いてる日は実家に泊り込み母の面倒を見ることになりそう。
不安?というか嫌というか。。。シモのお世話とかよね。
すでに数日前から母はオムツ生活を送っており、着替えも一人じゃできなくなってるし。
今までの介助とかのレベルじゃないんだよね。
介護、なんだよね。

着替えとかもそれなりの慣れとかもあるだろうけど
昨日はちょっとだけの着替えの手伝いなのに汗が出るわ出るわ。
それとこれからは私が母をおんぶして。。。って思ってたんだけど
おんぶできないんよ、意外と重くて。でも体重は40キロとかなのに。
どうしよう。。とか思ってたけど介護タクシーというのをお願いできるらしく
病院までの送り迎え(家から母を担いでもらって車椅子に乗せてもらうまで)を
やってもらえることになって、それは安心しました。
この間と昨日は病気の姉が母をオンブしてタクシーに乗っけて。。。
正直、すごかった!頭が上がらないよね。あの巨体な姉でも大変でしたから。
私じゃ無理無理です。。


私が仕事なので泊まれない時はデイケアのショートステイというのをお願いするそう。
ここでやっと介護用語となるデイサービスとかの意味がわかってきたのであります。
デイケア?っていうのか?いやまだよくわかっていないのか??


明日は早速介護ベットをレンタルで出来るそうで納品の立会いとか。
介護認定が降りるのが確実みたいなのも正直悲しいけど
そういうものに頼らなくては介護は難しい現実。
実の親だけに。。。まさかこんな姿になろうとは。。。
こんな姿になった母だけど私を産んで育ててくれたのであります。

これから大変だけど頑張ろうね!と昨日は握手して帰ってきました。
手の力だけは少しだけ残っている。でも少しずつ不自由になってきているよう。
思うよう体が動かないもどかしさ。精神的にも今は参ってるようです。

晴れてきた??

2014-08-29 | 生活
なんか晴れ間が出てきたじゃなーい。

どれほど沢山の人が祈ってるのだろうか。。

って今日は雨でもいいから(笑)
日曜日は雨は勘弁してもらいたいな。。
予報では確実に雨です。