きたしろ照二郎の活動記録

きたしろ照二郎の政治活動を支援するブログです。 千代田区に起きている諸問題を取り上げ出来るだけの情報を載せます。

10月7日 テレ朝の番組で放映されました。

2016-10-08 00:45:54 | 千代田区の話

2016.10.07  今日はテレ朝の夕方の番組でも「イチョウの木」の伐採の事が放映されました、番組の内容はTBSと同じですが、テレ朝は「神田警察通り」の樹齢100年のことが中心でした。
 問題点はこの様な貴重な緑・大径木の樹木の伐採という区民・在勤者にとって重要な行政行為(税金を使用した)が、区民も区民の代表である区議会議員にも詳細な説明、方向が無いまま予算が執行されと言う事です。

 歩道整備費は220mの範囲で約2億円、植栽費は約3900万円、約16.9%の内容の正確な内容の説明はどこでも行われては無い点です。
 「枯損木」として工事の見積もりを行っているが、樹木医などの診断は行わなかった点、問題が顕著になった時点で樹木医の診断を行い、問題の樹木は五本と課長は議会に報告しております。
 生木と枯損木は処理の方法、対策は大きく変わります、業者はこの事を理解・把握しながら応札したのでしょうか?
 車道の土壌の状態も把握しての応札だったのか?業者にも聞いてみたいです。もしかしたら工事上の大きな問題が起きたとして、設計変更も有り得るのでは。

 「イチョウの木」を活用した、歩道整備が行われる事を願います。
「無駄な支出」に成ることを危惧いたします。

2016.10.06  今日はTBSのNスタの取材が来ました、朝から白山通りのイチョウの木が伐採された後の状態、神田警察通りはこれから伐採予定のイチョウの木、明大通りはこれから伐採の予定のプラタナスの木を案内しました。3路線それぞれは理由は違ってますが、住民・道路利用者への周知と説明が足りてません、一部の沿道部分の町会・住民だけへの説明で近くの町会・住民へは工事が始まってから知ることになりました。

 特に千代田区では沿道協議会での説明では、当初の予定と違って「パーキングメーター」が無くなるのが、出来ることになり歩道幅が6mから4.5mに変更になりました、その際イチョウの木が伐採されることは協議会の会員には説明が無かったのです。
 この工事予算を審議する区議会でも、イチョウの木の伐採は「植栽は整理する!」とだけの説明でした、ここでも伐採の説明は無く、道路課長は区議会でも説明が無かった事を答弁してます。

 工事予算の約17%を占める予算の詳細な説明を「整理する!」ですましたおります、その工事内容も「枯損木(枯れた樹木の事)」で積算してます、我々の陳情が出た後で「樹木医」の診断がなされ、五本の樹木の状態が悪いと報告があった様です。 順番が逆の様に感じます。

 来週の「予算・決算特別委員会」での審議が気になります、傍聴は権利なので皆さまの傍聴をお願いいたします。

2016.10.5  この間で分かった事はやはり3路線は同じオリンピック関連でした。「2020年東京オリンピック・パラリンピック(仮称)実行プログラム素案」
https://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/kuse/shisaku/p-comment/h26/documents/h261020-02-02.pdf
P-5に、バリアフリーと自転車道整備が載ってました。
東京中、園芸業者と土建屋が動いております。「豊洲」と同じ構図。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする