北波多っ子ブログ

北波多小学校の子ども達が、学校のできごとを情報発信するブログです。

坐禅体験に行ったよ。・のんちゃん

2010-01-29 13:17:12 | H22年6年生
1月29日に、常安寺に行きました。寺に入る時、ずこうというものを手にぬりました。
そして、常安寺のことを説明してもらいました。そのなかに<ざふ>というものがありました。それは、坐禅のときに下にしくものでした。それにも、持ち方があって、3本指で持つそうです。ざぜんのときは、一言もしゃべったらいけないそうです。
わたしは、一度もたたかれませんでした。。坐禅が終わって、修行をしました。
それをしている間に、あしのしびれがよくなりました。きつかったけど、またしたいです。

坐禅体験・ayaka

2010-01-29 13:14:16 | H22年6年生
1月29日の2・3時間目に学校の近くの 常安寺(じょうあんじ) というお寺に坐禅体験をしました。
 最初に、本堂に入るとき手に手香(ずこう)というものをぬりました。くさい
そして、」坐禅体験をしました。私の場合坐禅のポーズができなくて、足が痛かったです。
 いろいろお尚さんに教えてもらいました。
 機会があればまたしたいです。
本堂は すごくきれいでした。ゴーカだっだ。

坐禅体験・りっちー、りっぽん

2010-01-29 13:13:35 | H22年6年生
1月29日金曜日の2、3時間目に「坐禅体験」ということで、常安寺にいきましたぁ→
常安寺についたとき「手香」というのをお尚さんが、ぬってくれました。におってみると、とってもくさかったです
そしておまちかねの「坐禅」をしましたぁ
最初はいたくなかったけどだんだん、時間がたつにつれて、どんどんいたくなってきましたそしてやっとおわったのでよかったです
またしたいと思います

エナメル線で作ったモーター  トランプ

2010-01-26 15:31:19 | H21年6年生
 今日の5・6時間目に、理科でエナメル線で作ったモーターを電磁石で回す実験をしました。
エナメル線はもうモーターの形になっていて、あとはエナメル線のはしを削るだけでした。
エナメル線のはしは2つあって、1つは全部削って、もう1つは片面だけ削りました。
1回目のとき、手で押したらなるだけで、全然回りませんでした。
それを、実験に成功した友達に見てもらうと、つなぎ目が逆でした…。
次から気をつけたいです。
2回目は、友達のおかげで実験は成功しました。
友達に感謝です。

電磁石のはたらき・みぃちゃん

2010-01-26 15:22:27 | H21年6年生
1月26日理科の授業で電磁石の極について調べました。                最初、電磁石にN極とS極があるかを調べました。                  次に、コイルモーターを作りました。作り方が複雑でちょっと難しかったです>_<   初めは回るか不安だったけどでも回ったのでよかったです!^-^
楽しかったです(^^)

コイルモーター 言魂

2010-01-26 15:21:53 | H21年6年生
今日の理科でコイルモーターを作りました。箱から専用の台をとり、そのの台にいろいろ取り付けて円状の導線を少しだけほどいて台に設置したものにのせます。そしてビニール導線を用意してそれを乾電池が二つセットされたスイッチにつないで電源を入れると微妙にくるくると回りました。とりあえず成功したのでよかったです。

電磁石の実験  チロルっち

2010-01-26 15:21:40 | H21年6年生
5、6時間目の理科で電磁石を利用して、モーターを回す実験をしました。簡単に説明しましょー。 始めにモーターの銅線を削ります(ガリガリ)次に(説明はしてないけど)準備していた台に乗せて、電源を入れると・・ハイ!回ります(早い・・)         最初はなかなか出来ませんでした(イライラ) だけどそのあと(てきとーーにしていると)回りました(これでいいの?かな・・)回っているとき見ていてもなんか楽しかったです(グルグル)    

コイルモーター      うたん

2010-01-26 15:14:03 | H21年6年生
今日の理科の実験で、コイルモーターを作った。台に磁石がはまったのを、刺すときに、刺す部分が折れて人のを借りて実験をしました。内容は、スイッチに電池を2つ設置して、それに台をつなげて、回ったら、成功。これを作るとき導線を片側だけ削るとき(導線のいろがついたとこ)少し反対側もけずれたけど、まぁ~最後、くるくると回り、成功してよかったです。

モーター   烈風

2010-01-26 15:09:02 | H21年6年生
1月26日に乾電池二個で簡単なモーターを作りました。最初は回らなかったけど磁石の向きや導線を削ったりしたら回りました。しばらく回りつづけたけれど止まりました。でも1回結構速く回ったのでよかったです。また、実験をしてみたいです。

モーター・おたか

2010-01-26 15:08:03 | H21年6年生
1月26日、電磁石の性質を利用した簡単なモーターを作りました。初めは全く回らなかったので、導線を少し削ってみると、すごい速さで回りました。とてもおどろきました。「不思議だな。」と思いました。

モーターを作る  ジャイアン

2010-01-26 15:05:31 | H21年6年生
今日、の授業では自分でモーターを作ってそれを動かすというものでした。
動かすのも大変だったけれど、作るまではそれ以上に大変でした。たとえばビニル銅線をつなぐところやけずるところなどは、なんどもやり直しました。
そういうことを何度もくりかえして成功したときはとてもうれしかったです。

電磁石・しん

2010-01-26 15:05:09 | H21年6年生
電磁石を使ってクルクルとモーターみたいにまわる実験をしてみると最初は、ぜんぜんできなかったけれどあとからクルクルとまわったときはとってもうれしかったです。