goo blog サービス終了のお知らせ 

キタデザインチームのブログ

リフォーム専門ならではのアイディアやアドバイスがいっぱいです。

ちさはぴ  リフォーム

2009年07月23日 | Weblog

おはようございます。
キタデザインチームの池端です

昨日は皆既日食で盛り上がった方も多いのではないでしょうか

日本では46年ぶり、宇宙の不思議を感じる一日でしたね。



さて現在工事中でもうすぐ完成のS様邸。
工事中に、当社の取り組みである
『ちさんはっぴー(地産Happyリフォーム)』
の取り組みをお話しし、既存の障子に和紙を貼ることに

出来上がりをまたご紹介いたしますね

先日お伺いした際、『うぐいす箪笥が手に入って、
和室に置こうと思ってるんですよ!』
と奥様がうれしそうにお話してくださいました。

見てもらったら、とても貴重な高価なもので、高く買い取りたい方もいらっしゃるほど。

 細工がこまやかで、箪笥の引き出しを開け閉めする時の音が
うぐいすの鳴き声のよう、ということからうぐいす箪笥というそうです。

うぐいす箪笥が届いたら、ぜひ写真撮らせてくださいとお願いしました。

完成形が楽しみです。


 
ranking


♪オリジナルステンドグラス♪

2009年07月22日 | Weblog

 キタデザインチームの酒井です

 先日ご案内しました加賀店の改装で

かわいいオリジナルステンドグラスを

入れたのでご紹介します

 

 

加賀店は葉っぱや自然素材のイメージですから

ステンドグラスも葉っぱやお花のイメージで考えました

かわいいステンドグラスが出来上がってとっても大満足

 

ブログランキングに参加しています

応援のクリックをお願いします ranking


今週末目白押し!リフォーム内見会♪

2009年07月22日 | Weblog

おはようございます キタデザインチーム南出です

今日は今週末に3会場で開催される、内見会のご案内です。

1.小松会場・・・あっ!と驚く古民家再生リフォーム

2.七尾会場・・・奥様らくらく♪コミュニケーション充実リフォーム

3.加賀会場・・・ご高齢でも安心・・バリアフリーリフォーム♪

3つの会場それぞれ特徴あるリフォームとなっています。

ぜひご来場頂いて仕上がりをご覧下さい

詳しくはトップページイベント情報をご覧下さいね

その中で、3.加賀会場では、はっぴーな出来事が・・・

施主様の80歳代の、ご主人作の彫刻をリフォームに取り入れてくださることに・・

現在製作中です

私も内見会がとっても楽しみです

ブログランキングに応援おねがいいたしますぽちっと

ranking


キタデザインチームのはっぴーリフォーム♪

2009年07月20日 | Weblog

こんにちは、キタデザインチームの松浦です

今リフォームのお話を頂いているN様。

 
立派なたたずまいのお宅

中に入ると・・・

こ~んなに太い梁が入っている居間。

昔は「こんなのいらない」と思っていたそうですが、
今はもったいないかなと感じて、梁を活かしたリフォームを!と思ったそうです。

私達喜多ハウジングは、北陸のいい家を残していきたいという思いで
リフォームに取り組んでいます


「北陸のいい家」を残しつつ、地元の良い作品も取り入れようということで、
N様邸にもキタデザインチームが取り組んでいる
「地産はっぴーデザイン」を取り入れる予定です☆

 

その中でも、今、とってもお世話になっている「浅倉和紙」様の和紙は
ランマや建具に使用させていただく予定で、現在計画中です☆

浅倉和紙さんは明治から創業されていて、作品は完全オリジナルデザインなので
世界にたった1点しかありません。

ホテル等でも使用されていて、本当に素敵な作品がたくさんあって、
お店へ初めてお伺いした時は感動でした

また作品が出来上がったらご紹介しますね♪♪


話は変わりますが、N様のお宅には一緒に暮らしているワンチャンとネコチャンがいます。


人懐っこいナッツちゃん。
この日は、間取りの確認をしていたのですが、
一生懸命私の足に抱きついている姿がたまらなく可愛くて
奥様に写真を撮って頂きました(笑)

N様ご家族様と、かわいいワンちゃん・ネコちゃんが快適に、幸せに暮らせるように
みんなで取り組んでいきます


ブログランキングに参加しています
応援のクリックをお願い致します
     


能登島ガラスの風鈴とグリーンカーテン

2009年07月19日 | Weblog

おはようございます
キタデザインチームの北です


暑い日が続きますね
どうしたら涼しく過ごせるかなぁ~と
いろいろ考え、2つお試し中な事をご紹介します


今日も朝から「ちり~ん♪ちり~ん♪」と
涼しげな音が聞こえてきますが、


1つめは、先日新聞で見かけた
「能登島ガラス風鈴」を当社の七尾店のメンバーにお願いし、
買ってきてもらいました



どこについているか分かりますか

そうですこのパラソルの向こうのガーデニングの木に
風鈴をかけました


先日お客様のお宅で、どこからかいい音が聞こえてきたので
探してみるとお庭の真ん中の木に、風鈴がかかっていたのです。
ちり~ん♪って音が聞こえるだけで少し涼しく感じました


(先日このパラソルにつけていたら
強風で風鈴が心棒にあたり欠けてしまったので
急遽、自然の木の枝に移動しました


能登島ガラスの風鈴も、当社が取り組んでいる「地産地消」の1つです
ぜひ、お家でも 風鈴は「能登島ガラス」にしてみませんか
音だけでなく、ガラスがとても素敵ですよ 
1つ1800円とちょっと高めですが、キタデザインチームおススメです



そして2つめは、エコへの取り組みです
まずは、各店で「グリーンエコカーテン」にチャレンジ
少しずつですが、ネットにツルがまきついてきています
梅雨明けには、グリーンカーテンでエアコンの温度を下げて、エコ生活をする予定です



いいアイディアやアドバイスがありましたら
どんどん情報お待ちしています
今年はいろんな事を、見て・聞いて・試していこうと思います



ブログランキングに参加しています
応援クリックお願いしますぽっち
ranking


省エネリフォーム

2009年07月18日 | Weblog

おはようございます
キタデザインチーム新入社員の宮前です

今月、18日、19日
リフォームセルフデー 開催中です

今回のセルフデーは、 ハッピーデザインコーナー、宝のもちぐされ市はもちろん
新たに、 省エネリフォームをテーマとしたエココーナーを作りました☆

助成金などがおりる省エネリフォーム、    
 
  「うちのリフォームはあてはまるの?」

太陽光って本当にお得

断熱材の落とし穴

エコキュートの効率的な設置場所はここ

喜多ハウジングが今年お勧めする暖房器具はこれ

などなど・・ お客様にあった省エネリフォームをご提案いたします

そのほかにも・・・
「ちょっとこのキッチン気になるわ~」など、何でもスタッフまでおたずねください
みなさんそこから始まります

今日はセルフデーなのでこちらからお声掛けはいたしません

みなさまのご来場、お待ちしております

ブログランキングに参加中
パンダに応援クリックお願いします
 


加賀店改装しました♪

2009年07月18日 | Weblog

 こんにちはキタデザインチームの酒井です

加賀店では改装工事をしていたのですが

やっとほぼ完成しました

職人さん方にも短期間に頑張ってもらいました

 

キッチンとユニットバスが最新モデルになったのと

オリジナル家具も取り付けてとってもいい感じに・・・

オリジナルのかわいいステンドグラスや

お洒落な家具など見所一杯の加賀店に是非一度来て下さいね

 ブログランキングに参加しています

応援のクリックをお願いします ranking


ライフプラン リフォーム

2009年07月18日 | Weblog

こんにちは~。キタデザインチームの白坂です。
暑い日が続きますね・・・

今日は昨日に引き続きライフプランについてのお話です。
実は私もTOTOのセミナーでFP(ファイナンシャルプランナー)の高橋昌子先生のお話を聞いてきました。
そこで学んだ事を紹介します。

昨日もお話ししたように『人生3大資金』なるものがあります。
それが住宅資金・教育資金・老後資金です。

これからは自分達の生活も『経済』という視点に立ってライフプランを
考える時代になってきます。

それでは今後これら3大資金とどう向き合っていけばいいのか

方法は2つあります。

1.収入を増やす。
2.支出を減らす。

では具体的にどうすれば良いか?

収入を増やすのは今の時代難しいですよね。
ですから支出を減らせば良いのです。
一番良いのは保険の見直しです。
意外と無駄な保険に入っているケースが多いとの事でした。
皆さんも一度見直しされてはどうでしょうか?

そして肝心のリフォーム資金ですが、
最近は銀行の住宅ローンを利用される方も多くなっています。
ここでFP(ファイナンシャルプランナー)の出番です。
皆さんもローンを借りる際にはご相談下さい。
必ず『相談してよかった~』と思っていただけます。

他にも沢山教えて頂いたのですが・・・書ききれません。

喜多ハウジング㈱にもFP(ファイナンシャルプランナー)の資格を持った社員がいますので
みなさんも賢いリフォームの為に相談して下さい。

応援クリックお願いします。


「ライフプランを考えたリフォームのご提案」 セミナー参加

2009年07月16日 | Weblog

こんにちは☆キタデザインチーム 池端です。

毎日蒸し暑い日が続いていますね
どうぞ、体調を崩さぬようお気をつけくださいね

今日は、金沢のTOTOさんでセミナーに参加してまいりました

『お客様にライフプランを考えたご提案』という内容で、
ファイナンシャルプランナーの高橋昌子さんのセミナーでした。

ファイナンシャルプランナーとは、資産運用・財産設計を中心に
住宅ローンや保険などを含め、トータルな生活設計に関して
中立的な立場でアドバイスをし、対策のお手伝いをする専門家です。

リフォームなのに? とお思いの方
リフォームだからこそ資金計画が大切で、私どもはリフォームの夢を
かなえたあとのお客様の生活が豊かであるために、
トータル的にご提案させていただいております。

人生3大資金には、「教育資金」「老後資金」そして『住宅資金』があります。

大きな支出は計画的にすすめたいですよね。
ご家族のライフプラン(将来的に考えられる大きなイベント。
たとえば、入学 結婚 旅行 車購入 リフォームなど)

リフォームのご提案の際に、ライフプランをもとに
リフォームの方向性を考えることが大切です。

建築知識だけでなく、リフォームに関係するマネープランの知識も必要!ということです。

ファイナンシャルプランナーの勉強を始めて間もない私ですが、
知らないと損なこと、賢く生きるためにの学びが多々あります。

年金のこと、健康保険制度のこと、介護保険、 
毎月給与からしっかり支払っているのですから、
その内容をもっと理解することは大切なことですね。

リフォームローンはどこで借りたらいいの?
相続時課税制度って?おじいちゃんからリフォーム費用を出してもらえることに
 なったけれど非課税なの?
賢い住宅ローンの返済方法は?
ローンの繰上げ返済。諸費用がいらないところがあるの?
減税、融資、私の家のリフォームでなにか対象にならないですか?
リフォームしたいんだけれど、将来のことを考えたら、
 リフォームにかける費用をどのぐらいでみれば安心なんでしょう? ・・・・・・

大きなお買い物です。

当社にはファイナンシャルプランナーもおりますので
ぜひ、あなたのお宅にあったマネープランからご相談ください

応援のぽちっと
お願いします
 
ranking


キッチンリフォーム~食品庫~

2009年07月14日 | Weblog

おはようございますキタデザインチームの金谷です
きょうもなんだか雨が降ってきそうな天気ですね

最近キッチンのリフォームをされる奥様から、”食品庫があったらいいわ
と言う声が聞かれ、キッチン廻りに食品庫を設ける機会が増えてきました
食品庫があるとキッチン廻りはスッキリとし、お食事の準備もはかどります
最近完成したお宅の食品庫は、畳1帖分のスペースなのですがこのようにキチンと分けて
収納して使われていて本当にキッチン廻りはスッキリされました


食品庫の中もいろんな工夫次第で収納力もアップします
ぜひ食品庫を設けてみてはいかがでしょうかご相談があればキタデザインチームまで
ブログランキングに参加しています応援クリックお願いします