goo blog サービス終了のお知らせ 

キタデザインチームのブログ

リフォーム専門ならではのアイディアやアドバイスがいっぱいです。

あこがれのガーランドが!?

2008年03月19日 | Weblog


     今日は、あこがれの照明のお話しです。


      数年前に出会ってから大ファンになった照明。

       
 金沢のブティックに使われていてひとめぼれし、
 服を見ないで、照明の写真をパチパチ***

 その後、インテリア雑誌で紹介されていて知ったのが、
         トード・ボーンチェ(オランダ人デザイナー)のガーランドでした

 花や蝶などの形が細かくくり抜かれた金属製のシート。
  つるをからませるように電球にデコレーションしていくお手軽ランプシェードです。
 初めて見たとき、あまりのきれいさに、うっとりみとれてしまいました。
 
 通信販売などで、¥9,000ぐらいで販売しています。



     先日雑貨屋さんで、そのガーランドもどきが売られていました。
                

        
                         

    お値段もお手頃なので、お部屋の雰囲気作りにおすすめアイテムです♪





『 モノトーンの洗面脱衣室 』

2008年03月18日 | Weblog

黒の洗面化粧台に白い床材

モダンな雰囲気の洗面脱衣室が完成しました

洗面ボウルは2個あって、毎朝洗髪するお孫さん用だとか・・・

昔ながらの和風のお宅ですが洗面脱衣室の引戸を開けると

そこには雰囲気を一新した空間が広がります

 とっても気に入って頂けて良かったです


オール電化イベント

2008年03月16日 | Weblog

昨日・一昨日もオール電化のイベントにたくさんの方にお越しいただき、

ありがとうございます。


今回は北陸電力さんにもお越しいただき、
実際にIHクッキングヒーターを使って実演もしてくださいましたので、
IHについてお話します


『システムキッチンを変えるまではいかないけど、IHには変えたい…』という方。

ご安心ください

IHの大きさは決まっているので、今のシステムキッチンでお使いのものから
ビルトイン(組込型)で簡単に取り替えることができます。

また、凹凸のないプレートなので、お手入れもとっても簡単

軽い汚れなら絞った雑巾で拭くだけでO.K.♪
取れにくい汚れに関しては液体クレンザーを落として、
丸めたラップでこすり、しばらくしてふきんで拭き取ればキレイになりますヨ。 




IHは火を使わず、鍋自体を磁力で温めるので安全です。
てんぷらの油はねが気になる方は、
新聞紙でお鍋にふたをしながらてんぷらを揚げるなんてこともできます。

油のはねが苦手な方も、気にせずお料理できますね♪





そしてそして、IHの機能も素晴らしいですが、
この手作りドーナツがまたとってもおいしいかったです

豆腐とホットケーキミックスを混ぜて作るだけという簡単メニュー♪

社員もいただいたのですが、簡単にできてこのおいしさには皆大絶賛!!

おススメですよ~☆





白山市のリフォーム

2008年03月16日 | Weblog

今日は、キタデザインチームがおススメする
『ステンドグラス』をご紹介したいと思います


4月12日()・13日()に白山市内見会予定の
現場施工中のステンドグラスの先日ご紹介をしましたが、
本当に仕上がりが楽しみなんです


ステンドグラスは光の当り方で、とってもキレイに見えますよね
見ているだけで癒されたり

ステンドグラス SG-3616ドア施工例
このステンドグラスは普通のステンドグラスと違い、
なんと三層構造になっていて、空気層をはさんでいるので、
どんな所にも使えます


例えば、窓ガラスに入れたり室内ドアに入れたり、
間仕切り壁にも明り取りとして入れることが出来ます。

素敵ですよね~


裏も表も強化ガラスになっていて、凹凸がないので、
どちらからもキュキュと拭いて頂けてお手入れも楽々

ステンドグラス 施工例

あなたならどんな所に使いたいですか



小さなサイズからありますので、
ちょっとチャレンジしてみると楽しいかも


キタデザインチームがいろんなアイディアで、ご提案させて頂きます
ぜひ、4月19日()・20日()に白山市のイベントでご覧下さい


ステンドグラス

2008年03月13日 | Weblog

来月、内見会をする予定のH様邸に行って来ました
トップページの只今増改築中でもご紹介しています。

工事も、大分進み本日は内装工事、クロスの施工中でした。
写真は、廊下とリビングの間に取り付けしたステンドグラスです

既存の座敷と和室を活かしたリビングの雰囲気にアンティークなステンドグラスがピッタリ

ステンドグラスは、ドアのポイントやニッチに使える小さなものから、大きなものまで
サイズも色々あります。ちょっとしたアクセントでお部屋がぐっとグレードアップしますよ


H様邸は、4/12(土)・13(日)の二日間、白山市にて内見会の予定です。
他にも、た~くさん見所がありますので、是非見にいらして下さいね

             
    
廊下側から見たところ             リビング側から見たところ

 


あかりとり

2008年03月13日 | Weblog

先日完成したお宅のあかりとりの工夫を3つご紹介*


①廊下つきあたりの壁。お嬢さんの好きなピンク色
ガラスブロックであかりとり&ポイントに!  
  

        

     この壁の裏側はトイレで、こちらは鏡、ニッチ(壁厚利用の飾り棚)にしました。   
                              
②洗面所を明るく!のご要望をかなえるために 
洗面台の上にあかりとり窓をつけました。  
 
                  小さな窓ですが、高窓なので明るさUPと      
                                         なりました!


③洗面所と廊下の間につくったあかり窓は飾り棚付き
         
     洗面所なので、姿が映らないアクリルをはめて
         あかりだけもれるようにしました。

           
これの反対側はこんな仕上がりです。  
              
                                            
        暗さを気にしている方、          ちょっとした工夫で明るさUP



明り採り窓♪

2008年03月12日 | Weblog

先日リフォームが完成したお宅の紹介です。

階段の奥を90センチ増築したのですが、

階段にあった明り採り窓がなくなってしまう・・どうしましょう

とのご相談を受け、うーむと考えた末に・・明かり採りのデザイン窓を取り付けました。

リフォーム前はこちら↓    アップ写真はこちら↓クリックしてね

    

この奥は90センチの空間になっていて、奥にFIX窓(はめ殺し窓)があります。

アンティークが好きなお客様のイメージに合わせてデザインしました。

ひし形の真ん中が格子のガラスで、廻りは水玉模様のかわいいガラスです

オリジナルリフォームは喜多ハウジングで

 

 

 


エコサッシ

2008年03月10日 | Weblog

今日は、旭硝子さんの、エコガラス
『Low-E 複層ガラス』という商品のご紹介をします
     室外        室内


こちらのガラスは、室外側のガラスに光と熱を選択して、透過・反射してくれる
特殊な金属の膜をコーティングしたものです

この金属膜のおかげで、単パンガラスの窓が紫外線(UV)をカットする率が35.2%のところ、
エコガラスは、嫌~な紫外線を82%もカットしてくれます

また、単パンガラス、ペアガラスに比べて結露もしにくいので、
カビが生えにくく、快適に生活できます

さらに!
日射の透過率が、単パンガラスが85.7%に対して、エコガラスは35.8%と低いのです。
つまり、生活の光はきちんと室内まで届けてくれるということです

他にも、夏の熱をカットして、冬には部屋の暖かい空気は逃がしにくいという点が

こちらに関しては、太陽光に見立てた電球で、
実際に一般のガラスとLow-E 複層ガラスで比較実験を体験しました。

手をかざしてみても温かさにすぐに違いが感じ取れました。

一般のものは熱を通していましたが、
このエコガラスは手をかざしてもあまり熱を感じません。

つまり!夏は太陽熱を遮断して、冬は室内の暖かい空気を逃がしにくいから、
冷暖房費の節約になります♪

 エコにもなって、経済的にも優しい♪一石二鳥です

環境のことを考えたリフォームを心がけたいですね
 


IHヒーターの電磁波

2008年03月09日 | Weblog

最近話題のIHクッキングヒーター
お客様によく
『電磁波は大丈夫?』 って聞かれたり。

よく耳にしたり、本に書いてあったりするこんな不安・・・
 「電磁波ってIHクッキングヒーターだけから出るんでしょ?」 
「電気製品の中でも飛びぬけて電磁波が多いんでしょ?」

操作イメージ

ご心配なく!いろいろ調べてみましたが、
IHクッキングヒーターは安心してお使いいただける商品です。

普段何気なく使っている、テレビや携帯電話と同じくらいのようです。


ペースメーカーをされていたり、妊婦さんには専用のエプロンも出ているようです。



当社ショールームにもIHヒーターがありますので、
ぜひ見に来てくださいね~     





ディスプレイ

2008年03月07日 | Weblog

先日OPENした七尾店のディスプレイ雑貨を探しに行った時、
おもしろいマグカップを発見しました

これお皿とマグカップの裏がスプーン型に
掘り込まれているんです

imagesimages


コーヒーはブラック党の私としては、
カップをおくたびにスプーンがかちゃかちゃとなることが
すごく気になっていたのですが、
このカップはちゃんとすっぽりおさまっているので
機能的にオシャレにコーヒーを飲むことが出来ます


このアイディアすごいですよね
感動しました

こういうことを私達のリフォームにも
取り入れて行き、お客様の悩みを改善していきたいと思います