goo blog サービス終了のお知らせ 

キタデザインチームのブログ

リフォーム専門ならではのアイディアやアドバイスがいっぱいです。

リフォーム金沢 しじま台内覧会

2015年11月30日 | Weblog

こんにちは

金沢店の根矢です

 

11月末にアラレにみまわれ慌ててタイヤ交換した方も多いのではないでしょうか?

 

さて、今回は『我が家のお気に入りの場所』はお休みしまして、昨日、一昨日の金沢市しじま台での内覧会のご報告をいたします。

内覧会をさせていただいたのはこのお宅

寒い中、沢山の方にご来場いただき、誠にありがとうございました

丸窓が印象的ですね実はこのお宅、“地産地消”を沢山取り入れた、ショールームのようなお宅なんです

ほんの一部ですがご紹介しますね。

まずはこのリビング。壁の緑色で『森』を、間接照明を入れた半円状に切り取られた壁で『月』をイメージしています。

壁は、“能登珪藻土”を櫛引き模様に仕上げています。

今回の内覧会のテーマは『大人クリスマス』

おもてなしのお菓子も華やかに

洗面室には“九谷焼きタイル”を使用。

玄関の壁には“加賀雁皮紙”を使用。
雁皮紙というのは、木の皮を和紙にしたもので、一般的な和紙と比べると粘り気があり、丈夫です。現在では川北の一軒だけしか生産しておらず、とても貴重な和紙です。

玄関土間も同じく“能登珪藻土”で、珪藻土には調湿作用がありますので、雨の日でも玄関がべちょべちょに濡れて滑ることもありません。

またこの玄関土間には、お客様のこだわりで、京都比叡山の麓にある「修学院離宮」(皇族の宿泊施設)の「隣雲亭」の土間を模し、「一二三石」をちりばめています。

写真は分かりやすく隣雲亭の土間を引用しましたが、↑このように、石を一つ、二つのかたまり、三つのかたまり、で配したデザインのものが「一二三石」です。

 

喜多ハウジングでは、地元の伝統工芸を取り入れたリフォームを得意としています

ご興味のある方は是非こちらをクリック!!

どうぞ、お気軽にご相談ください。皆様のご来社をお待ちしております

 

 

お問い合わせはこちらから

資料請求はこちらから

お電話からもお問い合わせください。
0120-777-653

 

女性プランナーならではの決め細やかなご提案と、
お客様と一緒に考える「共創スタイル」で、
デザインと機能性の両面を考慮します。