キタデザインチーム池端です。
GWも終わり、リフレッシュした社員が出社する
今朝の風景がすがすがしく感じました。
GW,私は京都へ行ってきました。
渡月橋で川音を聞きながら何もしない時間を過ごしました。
竹林の道
まっすぐ伸びる力強い竹を楽しみながら
といいたいところですが、とにかくすごい人でした。
世界遺産 龍安寺の石庭
今回最も行きたかったところです。
シンプルだけれど奥が深いです。
木や草を全く使わずに、石と白砂のみで作られた石庭。
15個ある石は、どこから眺めても全てを一度に見る事ができない
虎が子を連れて川を渡る様子を表している石庭。
静かに座して見ていると心が落ち着きます。
石の形、離散、遠近、起伏、禅的、哲学的に見る人の思想
心情によって多岐に解される石庭はまた訪れたい場所です。
金閣寺
修学旅行以来で二層三層の金箔張りは思った以上に華美で、
鏡湖池に映る姿も美しかったです
日本文化、日本建築、自然にふれることで感性を磨くことで
よりよいご提案につなげていきたいです。
なにより、リフレッシュさせていただきました。