こんにちは~。キタデザインチームの白坂です。
今日はTOTO金沢ショールームにてイベントを開催しております。
トイレに特化したイベントになっておりまして
昔の便器と今の便器の機能の違いを
『節水』『節電』『おそうじ』といった色々な視点で比較検証しております。
このように写真で比較すると最新便器が大きく見えますが、
昔の便器より長さが20cm短くなり、狭いトイレでも設置ができるように
なってます。
20年前の便器は13.0Lも水をつかってました。
最新便器ではなんと4.8Lしか使いません!
これは年間に換算するとなんと浴槽154杯分も節水できるのです!
あなたのトイレはどこまで『エコ』できるでしょうか?
シュミレーションできるので是非明日イベントにきて
確かめてみてはいかがでしょうか?