先日、長野県にある松本市を訪れました
JR松本駅と松本城のほぼ中間に位置する中町通りは
なまこ壁(土蔵の腰壁に使われる黒地に白いひし形状の模様壁) の家や
お店が多く残っていて、古き松本の雰囲気を漂わせた町並みが人気だそうです
写真は美容院ですが、ちょっと古びた木製の扉やアルミ製の看板など
小物使いがとてもお洒落でした
古くても良いものは活かし、そこに新しく手を加えて現代風に
アレンジする事で更に奥深いものになるのではないでしょうか
とても勉強になりました。 (酒井 美加)