タキさんのblog  ~自然大好き~

趣味を中心に日々に起こる事象を写真を交え、日記風に表現したい。

特に行楽地でもない温泉

2016-12-02 16:03:09 | 旅行

11月28日に発生した秋田・新潟でのH5N6型鳥インフルエンザの発生で、秋田県ではアヒルが感染し、ここ新潟県では2箇所の養鶏所で鶏が感染し約31万羽が地中に埋められた。

11/29~12/1にかけて初めて新潟十日町の温泉に行ってきました。

 ここ新潟県十日町 当間高原リゾートホテルは東京新宿からホテルの送迎バスで午前8:45出発。大型バスにも関わらず、お客様はご老人の8名、途中で川越からは6名が乗り込み一路、高速道路を北に向かった。谷川岳トンネルを過ぎると、まだ浅い銀世界になっていましたが、日本海に近づくに雪は無くなっていた。

 宿泊のリゾートホテルは、観光地でもなく、温泉も循環・加温式で、何の取り得もないのですが、個客への温もりのあるサービスがウりもので、1コイン(500)での近傍へ、時季にあったイベント・ツアーが毎日企画され、のんびりした3日間を過ごす事ができした。

殆どがリピータのお客様のようで、初めて利用した私達は受付フロントで事務処理している間に同行した他のお客様は説明を受けずに客室に向かっていました。

 夕食はバイキング形式で、タラバガニの足が食べ放題、また1750円加算でドリンク類は飲み放題。ただし鳥インフルエンザの余波で鶏のから揚げや卵類は、誰一人手をつける人はいなかった。

 写真はホテル部屋から見えた高原風景・十日町街中のがん木・ギネスに載った吊るし飾りびな・柏崎市の恋人岬です。

     

ホテル窓より    当間高原    十日町街中のがん木 吊るし飾り雛

柏崎の恋人岬

 

 

 


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
寒さは如何でしたか (mariji3)
2016-12-04 10:48:27
気晴らしに言い場所に旅でしたね。
大勢でなく少人数でも行けるんですか。
返信する

コメントを投稿