永遠 2010年05月16日 | 旅・遠出 美しかったムラサキハナナや桜の花 春に向かって、必死に伸びようとする根っこ 桜の花びらが舞い落ちて、春の余韻 永遠なんてあるのかなぁ・・・ あるなら、受け取るか否か・・迷うところです 湘南平にて 撮影日 4月24日 « 春から新緑の季節へ | トップ | 春と初夏の庭 »
18 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 マーサ様 (monkey) 2010-05-17 10:49:11 お早うございます。♪やっと安定したお天気になりましたね。湘南平のテレビ塔の南京錠、2~3年前に行った時、何じゃこれって思ったものです。ざっと思ったところ半分はもう無駄になっているのでは。(笑) 返信する ☆monkeyさんへ (マーサ) 2010-05-17 21:25:40 こんばんは。風薫る、新緑の季節らしいお天気になりましたね。南京錠、純粋な気持ちになれること自体、うらやましいですね。永遠に、と願ってしまいます。ここは、夜景のきれいな場所ですね。富士山も見えますし。。。 返信する こんばんは♪ (いっちゃん) 2010-05-18 01:17:11 そうそう・・・ここは360度眺めの良い所ですね。私が行った時は、フェンスにびっしり南京錠がかかってました。マーサさん、永遠の愛?願ってきましたか~~?(笑) 返信する コンニチワ~♪ (midori) 2010-05-18 13:11:23 どの写真もセンスが良くてステキな写真ですね。南京錠はTVで見たことがあります。この電波塔からの眺めは きっといい眺めなのでしょうね。 返信する 永遠 (みのこ) 2010-05-18 14:32:40 テーマーは永遠ですか!あるなら受け取るか否か…迷うところです同感!難し哲学的な考えはさておき単純にシンプルに素敵な画像として余韻を楽しんで拝見してます。 返信する ☆いっちゃんへ (マーサ) 2010-05-19 00:17:29 桜の季節もいいですね。そうそう・・・2年くらい前に、南京錠のこと、いっちゃんのブログで知りました。願ってきましたかって??遠慮しておきました!取り払われて、数が減っていました。 返信する ☆midoriさんへ (マーサ) 2010-05-19 00:19:47 近くに展望塔があり、そこからの眺めがいいです。遠くに富士山も見えます。夜景も結構有名です。桜の季節は、混むようです。 返信する ☆みのこさんへ (マーサ) 2010-05-19 00:30:36 永遠・・・あまり哲学的に考えたわけではないのですが。いろんな意味を含んでいます。肌寒い日でしたので、そのような感じを撮ってみました。気がつけば、もうすぐ6月なんですね!!残り少ない、さわやかな季節を楽しみたいですね。 返信する 永遠 (たなちゃん) 2010-05-19 06:34:53 湘南平のテレビ塔にかぎが一杯ぶら下がったのを見てきていますここは何度か行ってますよくもあんなにかぎを持ってきますね 返信する はじ (とも) 2010-05-19 15:21:00 はじめてコメントします。おいしそうなブルーベリージャムですね! 返信する 春にお別れ (dolce) 2010-05-19 17:01:00 素敵な画像ですね~☆どのお写真もシットリとしていて癒されます。気が付けば、春の終わりのカウントダウンが始まりました。湘南平、まだ行ったことがありませんが以前どこかで見た記憶と比べると、南京錠の数が随分少なくなっているみたいですね。永遠ってあるのでしょうか・・・。多分ないから、人は『永遠』に憧れるのではないかしら。『今』を大切にしたいと思います。 返信する すばらしい! (カモミール) 2010-05-19 17:49:16 マーサさん こんにちは!いつも素晴らしい お写真をありがとうございます。葉っぱの上にちょこんとピンクの花びら・・・新緑の季節へ・・・ ですね。根っ子もこんなふうに撮ると芸術的ですね。南京錠 話には聞いたことがあるのですが鍵をかけて たしか・・・何か願い事をするのですよね? 返信する ☆たなちゃんへ (マーサ) 2010-05-19 22:01:10 たなちゃんは、いろんな所へお出かけされていますね。湘南平も、お出かけされていましたね。何度か南京錠、取り外されていると思います。桜の季節をはずすと、ゆっくり過ごすことが出来ます。冬に訪れた時、富士山と夜景がきれいだったのを思い出します。 返信する ☆ともさんへ (マーサ) 2010-05-19 22:04:55 はじめまして♪コメントを、ありがとうございます以前の、ジャム作りの記事をご覧下さったんですね。これから、実が熟して来るのが楽しみです。今年は、ジャムが作れるほどなるかなぁ、と気になります。小鳥たちとも、譲り合い?になります。 返信する ☆dolceさんへ (マーサ) 2010-05-19 22:11:36 だれも見向きもしないような、なにげないものを写すのも、面白いです。前日大雨が降ったので、満開だった桜の花びらが、たくさん散っていました。大雨を吸った木々も、いきいきとしていました。以前の南京錠は、撤去されています。2007年に、ここの夜景などをブログで紹介しました。いっちゃんのブログで、南京錠のことを知りました。若いカップルの願い事です♪~♪ 返信する ☆カモミールさんへ (マーサ) 2010-05-19 22:17:41 カモミールさん、こんばんは。いつも、地味な写真ばかりで、すみません。。。大雨の翌日行きましたので、水たまりがありました。そして、桜の花びらが、たくさん散っていました。若葉の上に、桜の花びらがのっているのを見て、まさに、春から新緑へ季節が変わるんだな、と思いました。木の根っこに、たくましい生命力を感じました。若いカップルの願い事です・・・。ほほえましいですね。永遠に、と願いますが。 返信する 永遠に (折節) 2010-05-20 23:43:06 マーサさん、こんばんは。春が来て夏が来て、やがて秋、冬、そしてまた春が来て…。季節は巡り、いつまでも繰り返します(そう思われます)。その意味では「永遠」ってあるのでしょうね。「時の流れ」が永遠ってことでしょうか。そんな時の流れに対して、時間よ止まれってよく思います。叶わないことですが、心を揺るがすような光景に出合ったときなど、よくそう思います。私達にとっては、ものみなすべて、永遠ではないですものね。新緑に桜の花びら、心に残ります。 返信する ☆折節さんへ (マーサ) 2010-05-21 23:17:51 こんばんは。永遠を求めながらも、変化も受け入れる・・いろいろです。あまり難しいことは考えていませんが、流れに逆らわずに、生きていきたいです。3~4留守がちの間に、バラが咲きました。記念撮影も、まだ済んでいません。新緑は、ほんとに柔らかくてきれいだなぁ、と思います。桜の花びらも、雨に濡れて、震えているようでした。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
やっと安定したお天気になりましたね。
湘南平のテレビ塔の南京錠、2~3年前に行った時、何じゃこれって思ったものです。
ざっと思ったところ半分はもう無駄になっているのでは。(笑)
風薫る、新緑の季節らしいお天気になりましたね。
南京錠、純粋な気持ちになれること自体、うらやましいですね。
永遠に、と願ってしまいます。
ここは、夜景のきれいな場所ですね。
富士山も見えますし。。。
ここは360度眺めの良い所ですね。
私が行った時は、フェンスにびっしり南京錠がかかってました。
マーサさん、
永遠の愛?願ってきましたか~~?(笑)
南京錠はTVで見たことがあります。
この電波塔からの眺めは きっといい眺めなのでしょうね。
あるなら受け取るか否か…迷うところです
同感!
難し哲学的な考えはさておき
単純にシンプルに素敵な画像として
余韻を楽しんで拝見してます。
そうそう・・・2年くらい前に、南京錠のこと、いっちゃんのブログで知りました。
願ってきましたかって??遠慮しておきました!
取り払われて、数が減っていました。
遠くに富士山も見えます。
夜景も結構有名です。
桜の季節は、混むようです。
いろんな意味を含んでいます。
肌寒い日でしたので、そのような感じを撮ってみました。
気がつけば、もうすぐ6月なんですね!!
残り少ない、さわやかな季節を楽しみたいですね。
ここは何度か行ってます
よくもあんなにかぎを持ってきますね
おいしそうなブルーベリージャムですね!