主に西日本では節分に「鰯」を食べる風習があります
ご多分にもれず我が家でも毎年の風習です
食べた後は鰯の頭を柊(ひいらぎ)の小枝につけて
勝手口の近くにつけておきます
焼くと出るはげしい煙と臭いで鬼(災い)を寄せ付けず
柊の葉で鬼は近寄ることも出来ず近寄っても鬼の目を刺す
・・・と言い伝えられています
「鰯の頭も信心から」はどんなつまらないものでも
その人の信心の仕方で尊くも有難いものになると云う事
近世以降行われるこの魔除けの風習からの諺だそうですね
漢方や食養生では鰯に含まれるEAPやDHAは血の巡りを良くして
コレステロ-ルや中性脂肪を低下させる働きがあるそうです
DHAは脳細胞も活性化して動脈硬化も予防してくれるそうで
寒い今の時期には理にかなった食べ物です
豆まきに使う「大豆」これも昔の人の知恵 蛋白質摂取です
豆まき用に買ってきました・・・孫達に鬼のお面も貰いました
昔からある「一升枡」を出して神棚にお供えします
「福を巻き込む」と云われている巻き寿司も・・・風潮にのって〔笑〕
昔からある節分の行事 家族みんなで楽しめば良いのですよね
恵方を向いて巻き寿司の丸かじり・・・
暖かい家庭の団欒 絆を深める良き機会ですね
色紙も「福笑い」に替えました~
わが家も今日は海苔巻きと鰯です
毎年、鰯の頭を柊につけて勝手口に飾って?います
が、姑がその行動を見て「よ~やるわ」と言います
人を嬉しがりのお調子もんのように言われちゃうとね、凹みます・・・
で、今年は頭を落としたものを買ってきて料理しました
怖い鬼さん来ないでしょうか?心配です
色紙を見て思わず笑ってしまいました
肖像画?自画像?
kirichieさんにソックリなんですもん
そう言われれば何となく・・・ですね〔大笑〕
節分の鰯料理ブログで拝見 洋風でも中華風でも要するに鰯を食べれば良いのですよね
柊に鰯の頭をつけて魔除けにする風習も段々としなくなり私達の世代でお終いかも~ですね
多分 怖い鬼さんも来ないでしょうgranbina-hさんの誠実さとパワ-に圧倒されて・・・近くまで来ても逃げて帰りますわ・・・きっと!
今日は立春 でも相変わらず寒くて風が冷たい一日 日本海側沿岸は
は~るよ来い~ は~やく来いの心境ですね