goo blog サービス終了のお知らせ 

お転婆きららとティアラのきらきら日記

お転婆娘のゴールデンレトリーバー、きららと2代目ティアラの元気いっぱい、ハラハラ、ドキドキの日々を紹介します

壷阪寺のお雛様

2020年03月02日 10時40分56秒 | 旅行

こんにちは 久しぶりに旅犬きららです

体調を崩してからずっとお出かけはなかったけど

今日パパが奈良のおじいちゃんのお家のお世話に行くのについて行きました

 

パパの用事が終わった後、明日香村の奥にある「壷阪寺」へいったわ

壷阪寺では今日からご本堂の前のお堂にお雛様が飾られているの

お寺は階段がたくさんあるので、わたしは車でお留守番

パパとママが代わりに見に行ってくれました

まず入り口には。。。手の消毒 それからそこでマスクをつけたそうよ

 

中に入ったら2020体のお雛様が見事に飾られていました

お雛様の向こうにはご本尊が見えるの

このお寺、とてもユーモアがあって、あちこちに面白い雛人形があって、それを見つけるのが楽しかったそうよ

例えばこの子 ハンバーグを食べているわ

この子はオムライス

チェロを弾いている人もいるわ

この人は弓の代わりにゴルフクラブを持ってるの

この中に東京オリンピックのマスコットが隠れているけど、どこかわかる?

正解は。。。ここでした

 

お雛様を観賞した後はご本尊にお参り

ここの仏様は眼病から守ってくださるらしいの

わたしもお願いしなくちゃ パパ、ママ、ちゃんとわたしの目のことお願いしてくれた?

 

出口では三人官女が手を振って見送ってくれたそうよ

このお寺のお坊さんたちは本当にユーモアのセンスがあるわね

 

境内には大釈迦如来像をはじめたくさんの天竺渡来の大石像があるらしいわ

ママたちは「魔除け橋」も渡ってきたそうよ

 

本当はこの後 高取町の「町家の雛祭り」を見に行く予定だったのに、急に延期が決まったので

わたしが町家をお散歩する計画は没になったの 残念

 

車の中で退屈してたわたしは、明日香村にあるキトラ古墳でやっと外に出してもらえたわ

ここでのんびりお散歩して。。。 フムフム、キトラ古墳はこういうものなのね

新型肺炎の流行で、人影もまばらで寂しかったけど、のんびり歩けたわ

久しぶりの外出だったので、早い目に切り上げて家路につきました

残念ながら今日はソフトクリーム🍦にはありつけなかったの

またどこかに行きたいな

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする