goo blog サービス終了のお知らせ 

お転婆きららとティアラのきらきら日記

お転婆娘のゴールデンレトリーバー、きららと2代目ティアラの元気いっぱい、ハラハラ、ドキドキの日々を紹介します

丹波の黒大豆枝豆

2010年10月12日 00時10分01秒 | 日常の出来事
こんにちは お転婆きららです



食欲の秋ですね~

わたしの大好きな旬の食べ物は、ナシと

それから、枝豆なのよ

普通の枝豆は夏が旬ですが、いま真っ盛りなのは....

丹波の黒大豆枝豆なんです

そう、あのお正月に食べる黒豆の枝豆ですよ

大好物を求めて、丹波篠山へ向かいました



三連休の最終日、朝から快晴とあって、すごい人出です

まずは真面目に観光から...ということで、篠山城跡へ





ここが本丸跡なんだって



ちょっと歴史をお勉強した後は、お待ちかねの「丹波篠山味まつり」へ

黒豆の収穫時期に合わせて、いろんな美味しいものが屋台や、お店でいただけます

わたしは何ももらえなかったけどね



丹波と言えば、黒豆に並んで有名なのは栗です

栗の品評会が行われていました



この栗は1つが横幅が6~7センチもあったわ でかっ



お値段は一皿4000円くらい
 

その後古い町並みの商店街を歩いたの



すっごく暑くて、しかもすぐ人にぶつかりそうになるので、わたしはちょっといやだったけど、大好きな枝豆を買うためなら仕方ないわね





パパ、このお店はどう?



それともこっちにする?



あっ、トラックでまた運んできたわ



もういい加減に歩くの疲れました~ そんなに引っ張らないでよ、パパ


ほら、みんなに笑われてるわ

このお店はとっても有名なの



おばあちゃんはお正月のおせちには、いつもここの黒豆を煮るのよ


あらあら、ダンスに太鼓の演奏まで始まったわ



ふ~んこれが太鼓か 変なにおいがするわ



それにしても賑やかなこと 今日は絶対「ワンワン」と吠えて退場にならないようにしなくっちゃね


あぁ~すっかり疲れたから、このお洒落なカフェでちょっとお茶しない?



どれどれ、今日の収穫はこれですか~ 早くたべたいな



帰り道で、黒豆枝豆の畑を見たわ

これならまだまだ収穫できそうね また買いに来ようね!



おうちに帰ると、さっそくいただきました

すごく大きくて、丸々太った実はやわらかくて、お味は最高よ



ほら薄皮が黒いでしょ! 

たくさん買ってきて、ママが冷凍もしたみたいだから、しばらくは楽しめそうよ

じゃあ、またね



そうそう、ナシも食べたいわ これもくださーい、ママ


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする