5月29日、久しぶりにドームの中に入りパソコンを立ち上げて見ました。
久しぶりのパソコンはとても起動、動作が遅くなっていましたが、何とか無事動いてくれて一安心。
現在彗星がいくつか撮影できるようなので、自動導入を使って捜索し撮影しました。
なかでもジョンソン彗星はかなり明るく、恒星とは違うボーとした塊が双眼鏡でも確認できました。
今回初めてメトカーフコンポジットを使ってみました、かすかに彗星の尾が確認できます。(ステライメージ8を使用)
41P タットル ジャコビニ クレサーク彗星はかなり暗く、彗星の尾は見つかりませんでした。(画面の中央にかすかに見えます)

しかしカメラ、レンズが重たいのが欠点ですが、そこがまた重厚感が有り、好きなところでもあります。
ジョンソン彗星はこれからがピークになるようで、追いかけてみたいです。