goo blog サービス終了のお知らせ 

プラネット in 島原

しまばら星の会の煌星です。マイドームから望遠鏡で捕らえた、銀河、星雲、星団などなんでもUP

春のスターパー開催のお知らせ

2010-04-12 09:01:40 | 天体関係
お知らせです
九州最大の星空観望パーティーが今週末開催されます。
星空に詳しい人がたくさん集まります。公共の公開天文台には無い星空の魅力が有りますので気軽に遊びに来てはいかがですか。 

日時   2010年4月17日(土)日没~18日(日)明け方
        会場   長崎県諫早市 白木峰高原 第3駐車場
        対象  星好きの方ならどなたでも
        参加費 もちろん無料

ペテルギウス超爆発間近?

2010-01-11 11:04:45 | 天体関係
1月10日の朝日新聞の1面にオリオン座のペテルギウス爆破間近か?(または1万年後か)と言う記事が掲載されていました。もし爆発すると満月ほどの明るさになるとのこと、そうなると私達地球にも影響があるのでは?と考えるのは私だけ...(オリオン座の形が変わる?)
でも600光年離れているそうですから安心ですかね。それにしてもこの距離の恒星の表面の変化を観測できるとは驚きです。

ISSとHTVの軌跡

2009-10-31 05:58:52 | 天体関係
今朝5時28分国際宇宙ステーション(ISS)から切り離された日本の貨物運搬用無人衛星(HTV)並走が見られました。HTVがISSの前を飛行してたのには以外でした。当然スピードを落としながら地球に落下するものと考えていましたが、間違いですかね?
写真では軌道がほとんど同じなので、重なって1本の線にしか見えませんが、すばらしく奇麗な並走でした。
写真のピントがずれていました、良くある事ですが、残念。

ISS本体を撮影する前になぞの飛行体(人工衛星)を見つけたのでおまけの撮影です。

最近の煌星銀河ルーム

2009-10-30 21:16:28 | 天体関係
最近の煌星銀河ルームの様子です。メシエナンバーの球状星団を並べてみました。当然ですが大きさ、形、星の密集度さまざまで比べてみると見ごたえがあります。

店内の様子、賑やかになっています。

本日コーヒーカップ飾り棚?をしまばら星の会 会長さんに手作りして貰いました。
とてもステキな棚で、コーヒー、紅茶‥やはり一味違います。
皆さんどしどし遊びに来てくださいね。
ちなみに手前のドラえもんは妻の母の手作りです。

中秋の名月 島原城

2009-10-05 07:40:50 | 天体関係
昨晩の島原城と名月でした。名月はロケーションが大事ですね、この夜は眼視が一番天体望遠鏡は飾りで良いですね。

ススキで私達も雰囲気作り

城内で本格的な茶室でお茶とお菓子を頂きました。

琴の生演奏で雰囲気抜群です
今年は天候も良く、心地よい観月会でした

 観月会

2009-10-03 23:06:03 | 天体関係
今晩島原城で中秋の名月観月会が行なわれました。天候が良かったのとお茶会、オカリナ演奏、静かな歌声など有り、大変な賑わいでした。忙しくて少し観望者が少なくなってようやく写真を1枚撮影できました。明日は少なくなると思うので、名月とお茶お団子を楽しみたいと思います。

ロケットの光跡

2009-09-11 08:04:26 | 天体関係
今朝午前2時3分種子島より打ち上げられた、国際宇宙ステーションへの貨物機の光跡を自宅庭から見ることができました。南南東からオレンジ色の光を放ちながら勢いよく昇る様子を見ることができました。上空を通過するISSとはまた違った感じで良かった。これからも打ち上げは夜にしてもらいたいものです。

南から東方向へ

我家からの最大高度は15度位かな?

上海皆既日食ツアーその4

2009-07-30 16:55:24 | 天体関係
上海、ジョウシ島での海鮮中華料理です。蛸にくちぞこ、有明海でもおなじみの魚に、あまり食べたことのない小さな貝など珍しいものもありました。でもいつも最後に山盛りの白ご飯が出るのには皆さん戸惑いました。どうして食べたらいいのか悩んだ末の結論として、先に出ていたおかずを残しておいてご飯にかけて食べたらいいのではとの結論に達しました。まあ、ところ変わればそこに会わせていかないとね。

残念ながら上海蟹はシーズンオフでワタリガニのから揚げでした。

これが大方料理を食べ終わってから出てくる白ご飯です
参考までに、ビール30元、コーラ20元、水10元でした。(1元15円です)
あまり冷えてもいないのにかなり高いようです。