こないだのホンマでっかを見て嫌な気分になってしまったが・・・(@_@)
間違ってーました!!!
って、綾瀬はるかさんってすごい体してたんだな!!!オラーびっくりだ!!
でも、顔変わりすぎじゃない???気のせい???
って、そんなことはどうでもいいんだけどさ!!
タコ焼き問題!!とあえて言っておくけど・・・
そこで、心理の先生とか脳科学の先生がムキになった感じで意見を言っていた意図を・・・読み間違えていた(@_@)
明らかに、あのときの先生方は変なことを言っていた
言うなれば、極論ともいえるような、それでいて偏ったことを言っていた理由
アツアツのタコ焼きが食えないのは、人としてどうかなど・・・例を挙げれば
しかし、今の世の中、ただ火を使うだけの人類ではないのはみな知っているし、それでも、猫舌が撲滅しないのには、それなりの理由があるはずだ
むしろ、猫舌でたこ焼きを冷ますということは、サルやラッコが道具を使って食べ物を食べるようなもので・・・
道具を使わずにサルがカニを食べたり、ラッコが石も使わずに貝を食おうとしていたら・・・・多分食べれないだろう
そしたらきっとこう思うだろう・・・なんでいつものように道具も使わないんだ?ってね
人間にも同じことが言えるはずだ
この21世紀の時代に、道具も使わずにただ熱いものを熱いまま食う・・・
それは道具を使わないサル以下の行為だ!!(@_@)
熱いものを食べれるのは人間だけ・・・って、いつの話だよ???
熱いものを食べれるようになってから何年時が経ったというんだ???
人間は火を使って進化したとは思うけど、さらに、今は冷蔵庫などで氷を使うことまでできるようになっている
人間が、一番人間たらしめているのは、それは、適応力と、応用力だと思う
そして、適応力は原始の遺伝子で、適応力こと、進化の遺伝子だ
人は、適応力という力でその場に住むことができ、どんな環境でも暮らすことができた
けど、移動しなければならないこともある
それは自分の意思かもしれないし、ほかの力によるものかもしれない
ただ、そうなっても生きていくことができるのは、適応力と応用力の結晶だ(@_@)
ならば、熱い食べ物に適用することもできるが、無理にそうする必要もないと言えるだろう


そう、冷ませばいいだけの話なのだ
そして、冷ます選択をした人間こそ、むしろ、人間らしく、そして弱弱しいのかもしれない
熱いものを食べれる・・・好き嫌うもない・・・それが一番いい。簡単だ
けど、熱いものは苦手で、好き嫌いもある・・・・それが進化・・・つまりは応用力を高める結果になり、そうしてきたのかもしれない
そして、最大の間違いは、たこ焼き屋が一番食べてほしい状態で出しているという考えこそ・・・
勘違いも甚だしいことなのだ
いや、もちろん、食べ物を作る立場からいえば、一番ベストの状態で食べてもらいたい
それはあとで文句を言われたくないという心理もあるのかもしれない(@_@)
けど、タコ焼きの例を挙げて逆に言うなら、冷まして出してもいいのだけど、むしろ、アツアツじゃなきゃ食べられない人たちに気を使っているのだ!!!
食べ物をまた再び熱くするのは困難なのだ!!だから、初めから冷めた状態で渡すとまずいと言う人がいるので、わざわざアツアツにしているのだ
冷ますのは簡単だ。なのに、それに対してとやかく言う必要もないだろう
だからここで提案したい!!


よく作り置きしたたこ焼きがあるのに「ちょっと待って、今出来立て出来るから」みたいなこと言うじゃん!!
そうじゃない!!
『アツアツがちょっと苦手な方・・・作り置きもありますよ』って書いといてくれれば、もっとお客さんが増えるんじゃない????
あの場に門倉さんがいたらな・・・冷ます派の意見で同じこと言ってくれると信じてるんだけど(・・・)(@_@)
まあ、「余った」って言っているのに「そんなことしないで買うわ」っていう貧乏人たちの気持ちもわからない人が司会だからな・・・
もったいないや余らせないとかが環境破壊や食糧危機を救うことに繋がるかわからんが・・・
そういう精神に繋がると思うのに・・・一刀両断するからな・・・
そんな人たちの意見を鵜呑みにして不快にならず・・・
たったの2~30分で上のことをわかってもらうために、あえて不愉快な感じにしたということに気が付かなきゃだめだね!!