大豆製品が好きやからといって、冷凍庫に生おからを2kg近く置いとくのは、さすがにまずいだろうと(昨日)判断し、今日から『おから祭り』開催(*•̀ㅂ•́)و✧
とりあえず···昨日、約350gを解凍を兼ねながら卯の花の煮物を作り、水分でふくれた状態の
1/3をカレー粉とチーズを混ぜておから餅を作り、
残り2/3を後日アレンジできるように卯の花の煮物状態にしたん。
で、本日のお夕飯は、昨日の夜作ってたチーズinカレーおから餅をエビチリ風にしたのと、卯の花の煮物にマヨネーズを和えて卯の花サラダ🥗
(*´-ω・)ン?おから餅のエビチリ風の参考にしたレシピは、ノーマルなおから餅やったよ。
( ᐕ)おから餅の作り方?
Google先生やAIさんに聞くのが手っ取り早いけども···ざっと書いとくと、
生おからを煮物にしたり、水を加えてレンチンして温めてから、バターと片栗粉をいれて餅の様に粘り気が出るまで混ぜ、1口サイズに小分けしてフライパンで焼くん。
もっと知りたい方は、『おから餅』レシピの材料や作り方を確認した際に北海道民のおやつ(?)といえば『芋もち』と、一緒やっと分かったから、
低カロリーやタンパク質摂取目的で作らないのであれば下手に『おから餅』と同じ分量にして、料理するよりも!!
芋を『おから』に変えたやけやから、道民が紹介してる『芋もちレシピ』を参考にする事を薦めるにょദ്ദി˶ー̀֊ー́ )