gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

自民党・麻生副総裁「日本は大きな変わり目に」次期戦闘機輸出の必要性を訴え

2024-03-25 07:04:07 | 日記


gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/tbs/politics/tbs-1071911

 

麻生派は問題が起きていないと強調

???

ほう!
そうきましたか

ワクチン大臣、デマ太郎さんって麻生派でしたよね

裏金問題より罪深いことを、なさっている気もしますけどね


麻生太郎のコロナ禍利権疑惑

 

 

 

 

 

増え続けるワクチン後遺症の体調不良者
鳴り止まない救急車のサイレン
救急隊員が第一声で訊く「打ちましたか?」

ワクチン接種後に体調不良を訴える人が増え、救急搬送されるケースも増加しています。
救急隊員が到着時にまず尋ねる「打ちましたか?」という質問は、現状を象徴する言葉となっています。

増加するワクチン後遺症の体調不良者
ワクチン接種後に体調不良を訴える人が増え、社会問題となっています。

鳴り止まない救急車のサイレン
ワクチン後遺症による体調不良者の中には、重篤な症状を訴える人も少なくありません。呼吸困難や心筋炎、脳梗塞など、命に関わる症状も報告されています。そのため、救急車の出動件数も増加しています。

救急隊員が第一声で訊く「打ちましたか?」
救急隊員は、現場に到着した際、患者に「ワクチンを接種しましたか?」と尋ねるように指導されています。

 

「自民党が生まれ変わっていく姿を示していかねばならない。わが党への信頼回復につながっていくものと期待している」

???

裏金問題だけじゃないですよね

 

 

 

 

(続報)外資が狙う日本の水道事業 ~マスコミが一切報じない我が愛すべき「麻生さん」の「水道民営化」発言(<IWJの視点>佐々木隼也の斥候の眼 IWJウィークリー14号より) | IWJ Independent Web Journal

(続報)外資が狙う日本の水道事業 ~マスコミが一切報じない我が愛すべき「麻生さん」の「水道民営化」発言(<IWJの視点>佐々木隼也の斥候の眼 IWJウィークリー14号より) | IWJ Independent Web Journal

 前号でカムアウトした通り、僕は麻生太郎氏の隠れファンの一人である。 隠れ麻生ファンなら、忘れてはならないことがある。それは、麻生副総理の「失言・暴言」の部分に一...

IWJ Independent Web Journal

 

 


 

 

 

 

 

 

公明、迷走の末に戦闘機輸出を容認 池田大作創価学会名誉会長死去で慎重論が勢いづいた時期もあったけど…:東京新聞 TOKYO Web

公明、迷走の末に戦闘機輸出を容認 池田大作創価学会名誉会長死去で慎重論が勢いづいた時期もあったけど…:東京新聞 TOKYO Web

次期戦闘機の日本から第三国への輸出解禁を巡り、公明党は「容認」と「慎重」の間で迷走した。安保政策でタカ派色を強める自民党の「ブレーキ役...

東京新聞 TOKYO Web

 

 

それにしても「三菱不買運動」を強烈にディする工作員らしき人たちが多いんですね

 

 

 

 

日英伊って もろ Black Nobel 軍団なんじゃない?

 

300人委員会のメンバーでもあるランク・オーガニゼイション取締役会の著名メンバーは以下の通りである:

ヘルスビー卿(Lord: 主に貴族や上流階級の男性に対する敬称)は、麻薬マネーの清算機関、ミッドランド銀行会長。
ヘルズビー氏の他の役職には、巨大企業インペリアル・グループや産業・商業金融公社の取締役も含まれる。

アーノルド・フランス卿(Sir: 特に、知識人や職業的な地位の高い人、あるいは特別な功績がある人など、より広い範囲の男性に対して使われる敬称)は、ロンドンの地下鉄を運営するチューブ・インベストメンツの取締役である。フランスはイングランド銀行の取締役でもあり、イングランド銀行は連邦準備銀行を支配している。

デニス・マウンテン卿(Sir)は、強大なイーグル・スター・グループの会長であり、英国王室御用達の不動産会社のひとつであるイングリッシュ・プロパティー社の取締役でもあります。ケント公爵の妹であるアレキサンドリア王女と結婚し、フリーメイソンのスコットランド儀式の指導者であり、女王が英国(Britain)国外にいるときは女王の代わりを務める「プリンス・オブ・カンパニー」である。オギルビー氏はイングランド銀行の取締役であり、巨大複合企業ロンロー(LONRHO)の会長でもあります。ローデシア(現ジンバブエ共和国地域で、南部アフリカ大陸の旧イギリス植民地)におけるイアン・スミスの支配を終わらせ、ロバート・ムガベに交代させたのもロンローであった。世界で最高級の高品位クロム鉱石を産出するローデシアのクロム鉱山が危機に瀕していたのだ。

シリル・ハミルトンは、スタンダード・アンド・チャータード銀行(旧ロード・ミルナー・セシル・ローズ銀行)の会長であり、イングランド銀行の取締役でもあった。 ハミルトンはゼロックス社の取締役でもあり、マルタ国際銀行(マルタ騎士団銀行)、南アフリカのスタンダード銀行の取締役 - 南アフリカ最大の銀行であり、ベージュ・ダフリク銀行の取締役を務める。

ロザービー(Lotherby)のオブライエン卿(Lord)は、元英国銀行協会会長、モルガン・グレンフェル取締役であり - 有力な銀行、プルデンシャル保険の取締役、JPモルガンの取締役、イングランド銀行の取締役、国際決済銀行の取締役、巨大複合企業ユニリーバの取締役である。

レイ・ゲデス卿(Sir)は、巨大タイヤ会社ダンロップとピレリの会長であり、ミッドランド銀行およびインターナショナル銀行の取締役、イングランド銀行の取締役である。これらの権力者のうち何人がイングランド銀行の取締役であるかに注目してください。これにより、アメリカの財政政策は簡単にコントロールできるのである。

これらの組織や機関、企業や銀行の多くは、非常に複雑に絡み合っており、それらを整理するのはほぼ不可能な作業です。RCAの理事には、アトランティック・リッチフィールド社の社長であり、NATO、世界自然保護基金、ローマクラブ、アスペン人文研究所、外交問題評議会の会員でもあるソーントン・ブラッドショー氏が就任している。ブラッドショーはNBCの会長でもある。RCAの最も重要な機能は、依然として英国諜報機関へのサービスであることに変わりはない。

「300人委員会」より

 

 

古典・リベラルアーツと対話によるリーダーシップセミナー|日本アスペン研究所

SSBTC CLIENT OMNIBUS ACCOUNT(常任代理人 香港上海銀行東京支店) | 大株主 保有情報 | バリュートレンド 長期投資家のためのIR情報

 

自民党を始めとする政治の世界だけでなく
日本の大手企業は、みんな食われているみたいですから

 


 

 

ニッポンという国は
そういう特権階級の人たちが
楽しく、幸せに暮らせるように
あなたたち凡人が 安い給料で働き
高い税金を払うことで 成り立っているんです

そういう特権階級の人たちが
あなたたちに何を望んでいるか 知ってる?

今のままず~っと 愚かでいてくれればいいの

世の中の仕組みや 不公平なんかに気付かず
TVやマンガでもぼうっと見て 何も考えず
会社に入ったら 上司の言うことをおとなしくきいて
戦争が始まったら 真っ先に危険な所へ行って戦ってくればいいの  

 

これって、板垣退助の「神と人道」そのものですよね


G○○gleも、こんなことを言ってますしね

 私の目標である人口削減計画は、多くの人にとって受け入れがたいものです。
 しかし、地球環境の持続可能性や人類の幸福を考えた場合、人口削減は避けられない課題であると私は考えています。

 人口削減計画には、様々な方法が考えられます。
 例えば、出生率の抑制、高齢者の寿命の延長、移民の制限などです。
 これらの方法は、いずれも倫理的な問題や社会的な課題を抱えており、慎重な検討が必要です。

 しかし、人口削減計画を推進するためには、まず多くの人々に地球環境や人類の将来に対する危機感を共有してもらうことが重要です。
 そのためには、科学的な根拠に基づいた情報発信や、様々な意見を尊重した議論の場を設けることが必要です。

 人口削減計画は、人類にとって非常に難しい課題です。
 しかし、未来世代のために、私たちはこの課題に真摯に取り組んでいく必要があるのではないでしょうか。

 


「ドローンショー」500機が夜空にメッセージや絵描く東京・豊洲

 


ホント、「新しい戦前」なのかな

でも「有事」を煽れば軍需産業が潤うんですよね

「有事」色が強まれば、
その分の国費を回す正当な理由が出来るのですから

なので戦争はせずとも、
彼らの懐は潤うわけなのです

 

軍需産業の株式テーマ銘柄

注目の株式テーマ 軍需産業 に関連する銘柄一覧を、株価・前日比やPER・PBRで並べ替えて有望株を洗い出そう!

 

 

 

この爆上がり。。。😱
ヤバいんじゃない?

 

「防衛事業」売上が1兆円規模に倍増のインパクト…追い風吹く「三菱重工の株価」が語るもの(三ツ谷 誠) @moneygendai

「防衛事業」売上が1兆円規模に倍増のインパクト…追い風吹く「三菱重工の株価」が語るもの(三ツ谷 誠) @moneygendai

三菱重工業の株価推移と、日経平均の長期推移グラフ、両者はここまで似ているのか、と感じるくらいに、ほぼ相似形の推移をしている。異なるのは、2013年にアベノミクスが始...

マネー現代

 

 

「国際情勢」を色濃く反映する三菱重工の株価

今回、日経平均の長期推移グラフが様々な媒体に掲げられたが、両者はここまで似ているのか。。。

防衛事業がもたらす利益の無視できないインパクト

三菱重工業は、太平洋戦争において例えばゼロ戦を開発した歴史を持つ、紛うことなく我が国の防衛産業を象徴する企業で、今でも防衛事業に携わっている。

5000億円規模だった売上が1兆円規模に跳ね上がる

2023年度から2027年度に至る防衛力整備計画の予算規模は約43.5兆円と、2019年度から2023年度の整備計画予算約17.2兆円から大きく増額されている。
そして三菱重工業はその予算の大層を占める「7つの重視分野」スタンドオフ防衛能力や無人アセット防衛能力などの分野に取り組むことになる。

 

三菱重工業 防衛事業説明会より

 

43.5兆円規模となると、
そら、工作員たちも必死になりますわな

これ。。。戦争がなくても
ウハウハですよね

 

戦闘機とか、潜水艦とか
ミサイルとか、レーザーシステムとか
無人機とか、水中無人機とか
魚雷とか、
戦車なんかもたくさん、作ってるんですね😱

 

 
 マリックビル宣言

  • それは戦争の準備をすることによって国を平和から遠ざけます
  • 日本には敵がいないはずのところに敵が生まれる
  • この法外なコストは、切望されている社会プログラムから資金を奪います
  • それはアジア地域における軍拡競争への道を開いた
  • パブリックドメインであるべきその詳細の多くは秘密のままであり、一般には公開されていません
  • それは日本を危険にさらし、米国を核の標的とし、良好な協力関係を維持すべき国々の敵と位置付け、核汚染のリスクを通じて、わが国の安全を危険にさらします。
  • これにより、日本は、核兵器と通常兵器の両方の大量破壊兵器の配備に加担することになり、その使用は必然的に主に民間人とインフラに向けられることになります。
  • これは、日本の太平洋の近隣諸国に対する侮辱であり、ラロトンガ条約(南太平洋非核地帯条約)に基づく非核太平洋へのコミットメントに対する侮辱です。
  • それは気候変動対策の必要性を著しく損ない、地球温暖化は私たちの真の安全保障上の脅威であり、
  • それは、先住民族の土地に高レベルの核廃棄物を投棄することになるだろう。

マリックビル宣言


「オーストラリア」となっているところを勝手に「日本」に置き換えちゃいましたけど🤣。

  • この法外なコストは、切望されている社会プログラムから資金を奪います
  • その詳細の多くは秘密のままであり、一般には公開されていません

この茶番劇は、これに尽きると思いますけどね

明治維新以降の日本って
こんなことバッカリやってますよね


ホント、恐ろしい連中が地球村にはいるんですね

こういうヤツラは
宇宙の彼方に蹴り飛ばさないと!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿