goo blog サービス終了のお知らせ 

京照日記

アンティーク店の京照が「着物に対する熱い思い」と、お客さんとの会話で気が付いたことを発信しています。

「街道新聞は、あした発売どす。」なんや、こんなCM、昔ありましたぇ。

2012年08月14日 18時55分01秒 | ヒラメキのヒント
リンちゃん、こんばんは。

今日も、きてもろて、おおきに。なんか疲れとって、無愛想やなかったどすか。

すんまへん。夕べは雨と雷で、ワンちゃんが怖がって、ほんで寝不足どす。かんにんぇ。

お店も早めに閉めさせてもろたぇ。閉める間際に、ニャンコ先生がきはったんやけど、朦朧としていたんで、先生にも、すんまへん。

ほんま年取ると、寝不足が大敵どす。

あした定休日なんで、いよいよ「壁新聞」、「街道新聞」の見本を作ってみるつもりどす。

できたらリンちゃんに報告しますんで、みにきておくれやす。

きょうは、なんや力がでまへん。

かんにんぇ。また明日にさせとくれやす。

ほなな。


「うさんくささ倍増計画」ちゅうんは、はやらんお店ということやろか?

2012年08月14日 06時59分46秒 | ヒラメキのヒント
リンちゃん、おはようさんどす。

朝から、土砂降りどす。せっかくの倍増計画も頓挫してま。

なんかワカランことになってきたんで、初めに戻って、お勉強からどす。

今日の朝日・朝刊から。きょうは2大コンセプトみつけましたぇ。

まず、いつもゆうてる、「せんとあかんコト」の「すぐにせんとアカン」編どす。

●支援通信 壁新聞 広がる交流 〈ブログもええんやけど、手書きのお店新聞もええなぁ。そしたら、時間がたりへんから、ここ閉鎖して、お店新聞に集中せなアカンなぁ。このブログの目的は、リンちゃんの支援で、もう大丈夫やさかい、ぼちぼち考えておくれやす。〉

●金岡新聞 和歌山県の小2が2年感、ご近所に配った手作り新聞 「手書きご近所新聞」 〈リンちゃん、やっぱり「手書きご近所新聞」どすなぁ。ご神仏からの啓示みたいに思うんぇ。やっぱり、これやなぁ。〉

次は、もうちょっと後で、「せなアカン」編どす。

●天国の親が喜ぶ39の習慣 〈両親のどちらかでもご存命のお人は、そんなことせんでも、いま、しはったらええんどすぇ。〉

●新刊広告 たのしい缶詰レシピー 〈今の時流やと思うんぇ。すでにある土台から、ちょっと手を加えて、自分流。時間の短縮とお金の節約どす。これが生活の基本になってくると、衣食住のすべてが変革しますぇ。ちょっと長い目で追っかけ、するぇ。〉

●ひと 「うどんダンス」で人気のうどん学校 「笑顔とパワーで」「うどんのとりこにする」 〈そうなんや、笑顔とパワーがあったら、お客さんをとりこにできるんやぁ。なんか、うちにでもできそうどすぇ。〉

●内閣府が全国調査 高齢者「セルフネグレクト」1万人超 〈ゴミ屋敷・孤立死、うちも専門のはしくれやさかい、なんとかせんとアカン〉


リンちゃん、どうぇ。

こんだけ、おましたぇ。そんなかで、やっぱり「手書きご近所新聞」が、直ぐにせなアカンことどす。

ほんで相談どすけど、ブログを閉鎖するか、ブログでご近所新聞するか、ちーぃと考えて欲しいんどす。

ニャンコ先生にも相談して、「壁新聞」ちゅう形でアップできる方法を、考えてみま。

なんや急に忙しゅうになってきましたぇ、そんでも「うさんくささ倍増計画」よりも「魔界」よりも、楽しいし、うちの気分におうてます。

ほんなら、「手書きご近所新聞」はじめまひょ。

ほなな。