goo blog サービス終了のお知らせ 

屋上花日記(stop global warming)&etc

こんな綺麗な花を屋上でも咲かせたい。地球温暖化を食い止めたい。美しい地球を残すためみんなでeco生活今すぐ始めましょう。

いらっしゃいませ

2005-10-08 00:02:38 | 地球温暖化

お隣に植木屋さんが来て消毒をしました。
いろいろな虫が我が家に逃げ込んできました。


この虫の名はわかりません、3匹(三頭)いました。
これだけが落ち着いていて写真に撮りやすかったのです。


この蜂も普段見かけません。名前を聞いても答えてくれませんでした。


いろんな虫が来ましたが、このアキアカネは大歓迎。
でも残念な事にすぐに飛び立ってしまいました。

植木鉢の処分にてんてこ舞い
簡単には捨てられないのです、いろんな思い出がいっぱいなもので
 


明け方の雨に打たれて

2005-10-06 23:46:37 | 地球温暖化


連日の雨に打たれて参ってしまったヘブンリーブルー


さすがのピンキーもがっくり


雨あたりの少ないところの琉球朝顔、平気な顔しているのはこれだけ

今あるプランターなどそのまま使うためサイズを測ったり植え込み資材を考えたり、
日差しが強く風通し抜群の屋上(ベランダ)に合うものを探すのは難しい


とても涼しい一日でした

2005-10-04 23:58:49 | 地球温暖化

2日とは打って変って小雨模様の涼しい一日でした。


涼しくても雨に打たれていい顔のヘブンリーブルーです。


雨はやみましたが涼しいせいか夕方6時になっても開いたまま
萎むエネルギーがないのでしょうか?


ヘブンリーブルーは7時近くなっても開いたままです。


庭にはエンゼルトランペットが咲いていました。
地植えなのでとても大きくてこれは直径21センチ、今までで最大
大き過ぎて日本人向きではありません。


見てくださる方に感謝

2005-10-03 23:46:38 | 地球温暖化


ピンキーショット再び元気になって今日は21輪咲きました。
ご近所の方がこれを見ると「元気が出る」と褒めてくださいました。
ありがたいお言葉。


こぼれ種から4箇所目
みんな作った事のない花の色、大きさ、葉の形、不思議。

ご近所の方が今日も見に来てくださった。
あと1ヶ月で工事開始。もう少し頑張って咲いてもらいたい。


10月2日なのに真夏日でした

2005-10-02 00:48:38 | 地球温暖化


相変わらずよく咲いています。空は澄み切って飛行機雲。
でも今朝はもう暑い、再び真夏日。朝顔はきっと喜んでいるでしょう。


カメムシにも負けずきれいに咲いています(2匹隠れてしまった)。


赤花ユウガオ(商品名)が咲いてるのを見るのは初めて、
気が付くといつもしぼんでしまっている。妖艶。


白花とこんなにも大きさが違う。直径は三分の一程度。

工事業者と打ち合わせがあった。専門分野からひとりづつ、私を含め5名。
しかしまだ詰めなければならないところあり。