一昨日に続き連続の投稿となりますので前略。
ずっと告知させていただいていたえぐさゆうこさんとのコラボイベントの詳細です。
このイベントは、元南海放送アナウンサーで現在消えつつある島唄を発掘して継承しているえぐさゆうこさんと共に、日本の古い文化を愛でる仲間で集まってイベントをしたいね、と話していた事がきっかけとなり、形になったものです。
場所は、お世話になっているお茶室、ティー・セラピー・スタジオで行います。
ここは別名『芸術教育学研究所』。
所長の黒川先生は茶道を芸術として捉えており、訪れる人に知的なおもてなしと癒しを与える場として機能している場所です。
足を痛めている方でも気軽に茶道を楽しめる立礼式のお部屋があり、今回は副所長の宗悠さんに立礼のお茶席を設けていただく運びとなりました。
どなたでもお気軽にお抹茶をいただくことが出来ます。


美古譚
~古くて美しきものたちの物語~
日本画・茶道・南島の唄と語りの饗宴
2017年7月1日
10:00~18:00 入場無料
国立市ティー・セラピー・スタジオにて
http://tea-therapy.com/therapy.html
●歌と日本画の饗宴ミニライブ 各回ごと チャージ1000円
13:00
15:00
の2回公演
平家物語「扇の的によせて」と奄美の唄
湯浅紀美子(日本画)
えぐさゆうこ(唄と語り)
熊坂路得子(アコーディオン)
●お茶席 500円
裏千家淡交会終身師範 宗悠による立礼式のお茶席
お茶席はお一人様10分程度のお時間をいただきますためご希望に添えない場合もございます。
お時間をご予約いただきますとお待ちいただかずにご利用いただけますのでオススメです。
●ミニライブ以外のお時間は、以下の出店者の催しが楽しめます。
YOSHIVEGGIE/和カフェ
Wokini/マクラメアクセサリーの展示販売
Soul voice 慈音/曼荼羅占術
石川ゆかり/整体
民族楽器の展示販売
私は、ゆうちゃんの朗読に合わせて平家物語をモチーフにした日本画を描いて展示させていただきます。
ライブの時間以外も展示をご覧いただけます。
どうぞお気軽にいらしてください。
お茶席、ミニライブのご予約はfacebookのイベントページかこちらからお願いいたします。
egusaduo☆gmail.com
(☆を@に変えてお送りください)
ずっと告知させていただいていたえぐさゆうこさんとのコラボイベントの詳細です。
このイベントは、元南海放送アナウンサーで現在消えつつある島唄を発掘して継承しているえぐさゆうこさんと共に、日本の古い文化を愛でる仲間で集まってイベントをしたいね、と話していた事がきっかけとなり、形になったものです。
場所は、お世話になっているお茶室、ティー・セラピー・スタジオで行います。
ここは別名『芸術教育学研究所』。
所長の黒川先生は茶道を芸術として捉えており、訪れる人に知的なおもてなしと癒しを与える場として機能している場所です。
足を痛めている方でも気軽に茶道を楽しめる立礼式のお部屋があり、今回は副所長の宗悠さんに立礼のお茶席を設けていただく運びとなりました。
どなたでもお気軽にお抹茶をいただくことが出来ます。


美古譚
~古くて美しきものたちの物語~
日本画・茶道・南島の唄と語りの饗宴
2017年7月1日
10:00~18:00 入場無料
国立市ティー・セラピー・スタジオにて
http://tea-therapy.com/therapy.html
●歌と日本画の饗宴ミニライブ 各回ごと チャージ1000円
13:00
15:00
の2回公演
平家物語「扇の的によせて」と奄美の唄
湯浅紀美子(日本画)
えぐさゆうこ(唄と語り)
熊坂路得子(アコーディオン)
●お茶席 500円
裏千家淡交会終身師範 宗悠による立礼式のお茶席
お茶席はお一人様10分程度のお時間をいただきますためご希望に添えない場合もございます。
お時間をご予約いただきますとお待ちいただかずにご利用いただけますのでオススメです。
●ミニライブ以外のお時間は、以下の出店者の催しが楽しめます。
YOSHIVEGGIE/和カフェ
Wokini/マクラメアクセサリーの展示販売
Soul voice 慈音/曼荼羅占術
石川ゆかり/整体
民族楽器の展示販売
私は、ゆうちゃんの朗読に合わせて平家物語をモチーフにした日本画を描いて展示させていただきます。
ライブの時間以外も展示をご覧いただけます。
どうぞお気軽にいらしてください。
お茶席、ミニライブのご予約はfacebookのイベントページかこちらからお願いいたします。
egusaduo☆gmail.com
(☆を@に変えてお送りください)