Kittens in a Polka -子猫のポルカ-

2011年12月23日に、家族(ネコ)が2匹増えました。

ねこ46週目(2012/11/11)

2012年11月11日 | ねこ
今週は、とびだせ どうぶつの森の発売と、桃太郎の病院という2大イベントが重なり、飼い主♂♀ともに疲れ気味です。
それと、今週は秋~初冬用のふとんを出しました。布団カバーをかけようとしたところで、桃ちゃんが手伝いに来てくれました。





ちなみに新しいものが苦手な茶々丸さんは、固まり気味



対照的な2匹です





桃ちゃんは、右後ろ脚の人差し指?のところに、何か刺さっているように見えたので、11/10に病院に連れて行きました。
先生に見てもらったところ、刺さっているのではなく、皮膚がはがれかけて硬くなっているだけで(人間でいうかかとのガサガサみたいなもの?)大丈夫とのことだったので、一安心。ついでに、1年目検診と歯のチェックと腎臓肝臓などの疾患チェックのための血液検査をしてもらいました。検査結果はOKだったので一安心。少し歯垢があったので、歯磨きもしてもらいました。歯のケアは、ヒルズのt/dを朝晩4粒ずつ食べさせているのに加えて、今日からはビルバックのシーフード味の歯磨き粉?を1日1回舐めてもらうことにしました。
味に慣れたら歯磨きができるかな?桃ちゃんは歯ブラシをガジガジ噛んでくれるのですが、茶々ちゃんが難しい、、、
お医者さんは、飲み水に混ぜるタイプのものよりは、猫用歯磨き粉?を舐めさせた方が効果がある、とのことだったので、歯磨きを目指して地道に頑張ろうということになりました。まずは歯磨き粉の味を好きになってもらうところからかな?
無事に検診を終えたご褒美?に看護士さんにバンダナをつけてもらったので、記念撮影。
#体重が4.91Kgだったのですが、ベスト体重としては4.5kgくらいとのことで、もうすこしダイエット頑張ろう!!という結論になったのはナイショ。
#そして、しばらくは呼び名が「背あぶら君」だったのもナイショ






本当は、茶々ちゃんも連れて行きたかったのですが、↓のような油断した顔をしていても、実は野性と警戒心のカタマリのような子なので、捕獲すら難しく、、、ストレスのことも考えて、半年後のワクチン接種のときに、内臓疾患のチェックのための血液検査と歯のチェック&歯磨きを、まとめてやろう、という結論になりました。




我が家の猫日記、通称「猫の書」を枕に眠る茶々ちゃん






最新の画像もっと見る

コメントを投稿