goo blog サービス終了のお知らせ 

kikyouya blog

前へ、前へ、とバックしていくゆる~~じゃない日常生活! ANA-SFC JAL-JGC 修行中

修行12回目 青森なのは修行

2010-11-16 16:05:00 | SFC/JGC修行
いつの話だ?と思ってる方もおられると思いますがおつきあいください

6月18日
映画「文学少女」の舞台挨拶見に池袋へ
三宮-十三-蛍池-大阪空港
乗換も板に付いたはずだったが、
蛍池で逆方向のモノレールに乗る。
余裕あったので事なきを得た。

6月19日
青森松竹アムゼのなのは初日に青森へ


青森空港から数少ない路線バスで
映画館のあるショッピングセンター・サンロード青森へ
映画見たあと、函館回りで帰る予定も考えたが
かなり駆け足になるし、次の日は法事なので
遅れると観光シーズンであとの便がないので断念。

青森空港でMD90とか退役しそうな飛行機見てボーッとしてました

6月18日
伊丹-羽田JL0126 特便1 0904FOP
6月19日
羽田-青森JL1201 特1J 1130FOP
青森-伊丹JL2156 普通J 1780


JAL
2010FOP累計:30427FOP (搭乗回数29回)
JMBクリスタル会員達成!

参照
6/18のツイート
http://twilog.org/kikyouyablog/date-100618
6/19のツイート
http://twilog.org/kikyouyablog/date-100619


修行11回目 但馬修行は解脱?!

2010-08-16 17:13:26 | SFC/JGC修行

さて、今更6月の話ですが。。。

前の月にアクシデントによりANAの修行は解脱したが
JALの修行は道半ば。

6月1日
この日は「かみちゅ!」「R.O.D」同窓会ナイトに阿佐ヶ谷へ
まさか12時回ってもやってるとは思わなかったので
ホテルに着く頃にはけいおん!!が始まってました(涙)

6月2日
前のこともあったので今回は帰りに但馬修行。
但馬空港ではトライやるウィークの中学生が空港の仕事してる
これだけ田舎になると職業体験の現場探すのも大変そうだ。

中央の緑の作業服着た人物はたぶん中学生

帰りの便は機内で先生に聞いたが「飛行機体験」の小学生と同乗。
搭乗率上げるための努力なんだろうな。

この日は珍しく伊丹も但馬も晴天。
伊丹晴天でも但馬は大荒れというのも珍しくない。
写真が撮れなかったのは残念だが、帰りの便では天橋立がくっきり見えた。
もう但馬便で思い残すことはないかな。

今回は蒲田置いてきぼりの時にオープン化したビジネスきっぷ使用

6月1日
伊丹-羽田JL0124 ビきJ 1139FOP
6月2日
羽田-伊丹JL0103 ビきJ 1139FOP
伊丹-但馬JN2321 特便1 0527
但馬-伊丹JN2322 特便1 0527


JAL
2010FOP累計:26613FOP (搭乗回数26回)


ANAスーパーフライヤーズカード到着

2010-07-09 17:44:42 | SFC/JGC修行

某修行僧様サイトで知ったのですが、
プラチナになってもこちらから請求しない限り、
スーパーフライヤーズカード(SFC)の申込書はもらえない
のです。

つまり、
WEBがプラチナ仕様になっていれば、即、SFC申込書を請求できる。
ということです。

それを知って請求したのが5日くらい。
申込み書が届いたのは9日、プラチナメンバーカードが届く前日でした。


kikyouyaはもともと、ANA-JCB一般を持ってたのでSFCもJCBにしようかと
10マイルコースの移行手数料を入れると一般とゴールドの年会費差は3000円。
まあ、ポイントコースにして2年に一度マイル移行すれば
2100円は二年に一度で済むのだが、面倒くさいのでこの際ゴールドにした。
ちなみにANAーVISA/Masterであれば
10マイルコースだと6300円移行手数料かかるので
一般カード選ぶ意味がかなり薄れています。

ANA スーパーフライヤーズカード一覧
http://www.ana.co.jp/amc/reference/elite/spfs2_pop.html

ツイッターでもちょっと書きましたがメインカードのNICOS金がポイント大改悪で
年会費の払い損状態になりそうなのと、
神戸空港JAL撤退でANAマイル中心に貯めたいというのもあって
今回、SFCをメインカードにしたいと思ってます。
元の平の枠がS40。
まあ、ゴールド(金)でも通らないことはないだろうが、
枠が同じだと、困る。S40だと実質20/月になる。
これだと前の月利用が膨らむと安心して使えない。

事前に2枚JCB発行のカードを解約した。
実質共通枠だから関係ないかもしれないが。とりあえず、誠意。
非常時にしか使わないけどキャッシングも少しだけ欲しかったが、
改正貸金業法では収入証明書類つけないと枠つけてもらえない。
で、確定申告書の写し添付、
公務員や会社員ならともかく
自営業者のの申告書にどれだけ意味があるかわからないが。
#要するに税金さえ払えばどんな収入でも計上できる。
まあ、申告してることに意味があるのか??

それで10日過ぎには投函したのだが、
同種金→SFC金移行の人には2週間出来てるのに
うちにきたのは3週間目の7月2日。




枠はS100C20でした。
C20はこちらから要望しました。

ちょっとしたサプライズは
MEMBER SINCEがあって、それが「2003」だったこと。
一般カードの入会年なんですね。
2003年は阪神ファンにとっては思い入れのある年。
なんかちょっと愛着わきそうだな


ANA プラチナメンバーカード到着

2010-07-09 16:22:51 | SFC/JGC修行

図らずも5/30にプラチナメンバー基準達成したので
翌月6月からはからはプラチナ事前サービス
まずはログイン時のWEBの画面が変わります。




達成翌月の10日前後にはプラチナメンバーカードが届きます。


一応、プラチナ事前サービス始まって
1ヶ月ちょっと、何回かプラチナサービス使う機会ありましたが
いいなと思ったのは
羽田の専用検査場(実は誰でも使えるんだが。。。)
くらいか。
というか、ラウンジとかも含め羽田ベースだと結構いい感じだが
神戸とか地方空港だとプレミアムカウンターというか窓口と優先搭乗くらい?

電話窓口のプラチナデスクもあることでちょっと期待して電話したが
普通の窓口と変わらんというか、スキル高くない。
そのことはまた別記事で。
普通の窓口と変わらんなら、若い娘を置いておこう。

とまあ、愚痴っぽくなったが
この程度のことは織り込み済み、結果より過程の方が楽しかったわけで
これからはマイルボーナスも付くしね。 


修行10回目<後編>人生はプラスマイナスゼロ??

2010-06-30 18:13:43 | SFC/JGC修行

5月30日
朝5時に起床。シャワー浴びて
帰りのことが気になった。
予約確認画面見ても、予約は消えてない。
しかし、試しに座席をいじろうとするとシステムエラーになる。
JALのシステムはお馬鹿というかなんというか
ちょっと都合の悪いことがあると
システムエラーで片付けようとする傾向にある。

6時半の予約センターの営業開始を待って電話してみた。
昨日乗り遅れた件を伝え、帰りはどうなるか尋ねた。
すると

おともdeマイル割引は往路復路共利用が条件なので
往路使用しなかった場合、復路も失効する

但し、予約自体取り消されていないが宙に浮いている状態
買い直しをする場合、一旦キャンセルになるが
満席なので空席待ちがあるとそちらが優先される

とのこと。
復路失効はルールだから仕方ないとしても
それが予約確認画面では確認できず、
さらに買い直しだと予約を一旦流さないといけない
なんてタコなシステムだ。

とりあえず、キャンセルして取り直してもらった。
勿論、普通運賃、決済は保留しておいた。
直前でも構わないからね

とりあえず、帰れる最終手段は用意したので
株主優待券を持ってるANA便を探した。
この際、プレミアムクラスでもいいやと思った。
すると、神戸行きの普通席に一席の空席。。。
とりあえず、友人の名前で押さえた。
kikyouyaは後の関空便で帰るとことにして。
その旨、友人に伝え了承してもらった
速攻でさっきのJAL便はキャンセルした。

昼からケータイから空席照会したら
神戸行きに空席があったので一緒に帰れることとなった

この日は日本ダービー。
kikyouyaは3連複で10万ほどGet。
8万ほどの儲けで行きの普通運賃二人分は殆どチャラになった。
修行だと思えば、あとの金額は何とか飲み込める
人生ってプラスマイナスゼロなんだなあと感慨に浸りつつ帰ってきました。
一番びっくりしてたのは友人で当たらなかったら半分払おうかと思ってたと・・・

5月30日
札幌-神戸NH0406 株主優 1399



2010プレミアムポイント累計:50237/50000 

2011プレミアムメンバー達成
ANA SFC修行解脱

思わぬカタチで解脱してしまいました。
本当なら6月いっぱい寸止め40000台でで頑張って
すでに取得確定の体験版プラチナの貰った上で
7月に沖縄なのは修行で解脱予定でした。

長いこと隠してましたが5/30にプラチナ達成となったため
6月からプラチナメンバーでした。

その辺のお話はまた別記事で。


修行10回目<前編>番外編のはずが・・・

2010-06-29 00:54:03 | SFC/JGC修行

どういうわけか、6月15日にUPしたはずの
修行9.8回目」が反映されてなかったので、そちらから先にお楽しみ下さい


 


---


 


5月21日

【2010年度ANAプレミアムメンバー限定】2010年プレミアムポイントボーナスキャンペーン
4月利用分ボーナスがこの日つく。
このキャンペーンをもっと早くやるか、告知してくれればもう少し効率的に修行できたのだが

5月29日
そして、天国と地獄ジェットコースターで往復するような1日が始まる。
この日は札幌へ日ハム×阪神戦を常人の友達(阪神に関してはかなり壊れてるが)と
土日で見に行く計画でした。
kikyouyaのマイルを使った「おともdeマイル割引」で行くので
自分にはFOPも搭乗回数も貯まらないお出かけで多少テンションも下がってました。
ま、神戸空港JAL便最後だし、修行記も番外編にすればいいかとおもい
ダルビッシュのピッチングがみれると思うと興奮して眠れない
寝たのは4時。起きたのは6時30分ここまでは予定通りだった
家を出たのも7時20分

しかし、kikyouyaは重大な思い違いをしでかしてたのだ。

出発時刻を1時間近く間違ってたのである。

飛行機が飛ぶのは8時5分(だったはず、、、データがない)
でも、kikyouyaの記憶は8時55分
とはいえ、友人との神戸空港待ち合わせは確かに7時半だった

気がついたのは神戸空港で待つ友人のメール見て、
直後に電話がかかってきた
ちょっとパニクってしまった。
その時点で7時35分、タクシー飛ばしても間に合わない。
三宮へ戻るという友人を制して
次善の策を考えてた
スカイマークで東京へ行って乗り継ぐか、関空か伊丹から札幌か
でも、観光シーズン、簡単に空席が見当たらない。
まず、伊丹に行く選択肢は消えた。


なぜか期限切れ寸前のANA株主優待券を持ってた
使い切れんかった知り合いから安く譲って貰ったもので
修行用オープン発券するつもりだった。
で、先にANA便を調べたが時間が合わない。空席もない。

JAL便を調べた。関空からの1055の便に2席だけ空きがあった。
何も考えずに押さえた。もちろん普通運賃で。値段は各自調べてくれ

神戸空港に着いたのは8時20分。ひたすら謝りました。
旅行取りやめにしてもいいといってくれましたが、
とりあえず、いってみようということになりました。
この時点ではスカイマークで東京へ行きそこからJALが早い
と思ってましたが、さっきの関空から直行便1250着より早く着く便はなく
ここから関空へ向かうことに。


友人を神戸空港に制止したのは、ここから海上アクセスで関空に向かうため
乗り物酔いしやすい友人を乗せるのは忍びなかったが致し方ない


関空から札幌へ順調に定刻より早めについた

札幌ドームの試合開始は1400。ここからバスを使えば40分でつくはず
友人の乗り物酔いも考えてJR地下鉄の乗り継ぎも考えたが試合に間に合わない
1310分のバスに乗れば1351にはつくからぎりぎり間に合うはずだった。
が、途中、トイレに行きたくなったじいさんとか、
伊丹行き空港バスなら運転手蹴飛ばしてる客がいるであろうチンタラ運転
ドーム周辺の渋滞で
30分ほどの遅れ、これなら電車で行った方が遅れる時間は少なかった

教訓、札幌ドームへ急ぐときはバスを使うべからず

這々の体で席ついたら2回裏、なんか知らんが相手に2点入ってた。
正直、絶望した。。。
広島市民球場で先発井川が3球ほどで金沢にスイッチしたときより絶望した

しかし、その広島と同じように阪神が勝利!


勝ってくれてよかったよ。
このあと、ビール園へ繰り出ししこたま、のんでたべて逝きましたとさ

「明日出来ることは明日でもいいじゃない」君の歌、僕の歌byCoCo

10時半にはホテルに戻ったはず、だが朝五時までシャワーも浴びずに
そのまま果ててました。
まだ、ひとやまあること知らずに。

5月21日
プレミアムポイントボーナスCP(4月分)  422PP
5月29日
関西-札幌JL2505 普通運 1998FOP


JAL
2010FOP累計:23281FOP (搭乗回数22回)
ANA
2010プレミアムポイント累計:48838/50000 


修行9.8回目

2010-06-15 15:55:55 | SFC/JGC修行

5月15日
marble下北沢ライブへ
五十日だけど土曜なので空港バス。
しかし、事故渋滞とかで深江で高速降りるハプニング
千葉の萌え博の時に空港バスが渋滞で一旦高速降りたことあるけど
伊丹では初めて。
それでもほぼ定刻で伊丹へ
所用で朝からいけない可能性もあったのでこの前の片割れのビジネスきっぷ
JALビジネスきっぷは
JALカード会員限定で発売される2枚組の回数券みたいなもので
特便より少し値段は高いが当日変更可
ANAにも同じようなきっぷがあります。

5月16日
全くノープランだったこの日、
アスミスのイベントに行こうとしたら満員。
当てもなくアキバフラフラ。
そうだ、劇場版文学少女見に行こうと思って
時間調べたら、14時開始、次は16時。
この時点で1350@アキバ、渋谷も池袋も間に合わない
渋谷1620の回だと1930の伊丹行きギリギリ

それでも、他にすることもないので渋谷へ
1825上映終了で混雑するエレベータを避け階段で1階へ
とりあえず。乗換案内の指定する電車で行けば
何とか間にあうはず。
山手線で品川、そこから京急。
ここで目の前に三崎口行きの特急が来た。
前にこれに乗って蒲田乗換で先行電車に間に合ったのを
思い出して飛び乗る。

しかし蒲田の様子がおかしい。羽田行きのホームが変わってる
先発電車はおろか、後続も来ない
おそるおそる駅員に聞くと
今日から「エアポート快特は止まらないんです」

5月16日(日)ダイヤ改正を実施します
都心への混雑緩和を目指します!
羽田空港国際化に向け、都心・横浜方面へのアクセスがますます便利に!
http://www.keikyu.co.jp/corporate/press/press_files/100507.shtml

まさかこの日から改正とは。。。
絶対に1930の便には間に合わない。
特便割引で取ってたら死亡確定だが
ノープランだったのでビジネスきっぷ。

しかし、決済済み。。。急いでオープン化
流石に関空回りは辛いので
2030発神戸行きANA便をビジネスきっぷで予約。
ケータイからここまで出来るからね

で、まさかの神戸空港への帰還となりました

5月16日
伊丹-羽田JL0112 ビきJ 1139

5月16日
羽田-神戸NH0415 ビジき 960

JAL
2010FOP累計:21283FOP (搭乗回数21回)
ANA
2010プレミアムポイント累計:48416/50000

しかし、このときはまだ今回の修行史上最大の危機が訪れようとは
微塵も感じてなかったのです。


修行9.5回目

2010-06-07 15:49:55 | SFC/JGC修行

1月の末から始めた「修行」という名のお戯れ。
2月3月4月と週末になれば、飛行機に乗ってました。
劇場版なのはを何回も見てテンション上がりすぎたのか
まさに「これが私の全力全開」状態でした。

さすがに前厄の限界か。9回目の修行を終えたあとは疲れ果ててて
かなり調子悪かったです。仕事休んで寝込みはしなかったがねえ
そのため、25日予定の○○○修行はキャンセル。
24日25日とほとんど寝てました。

4月27日
はりけーんず前田のトークライブで阿佐ヶ谷へ
特便1決済忘れで行きはビジネスきっぷ。

伊丹行き空港バスはちょっと渋滞。45分かかった。
35分強くらいでいつもつくが
月末月初、五十日(ごとおび)は阪急&モノレールがいいな。

定刻について、
この日は平日だけどGW期間ということで
土日祝限定のモノレール&山手線内割引きっぷ売ってる。
羽田空港→山手線内片方向ながら500円
羽田から浜松町470円だから格安。たとえば浜松町→池袋250円。
乗り越しでも
浜松町→阿佐ヶ谷380円 新宿→阿佐ヶ谷160円
とかなりお得。
ただし降車駅では自動精算機は通りません。

京急にも羽得2枚きっぷ往復600円というのがありますが
往復京急に縛られるからちょっとつかいにくい
でも横浜方面行くときはとくかもね。

4月28日
ダブルマイルCP中だし、
帰りは福岡か札幌でも回りたかったが今回は自重。
おとなしく伊丹経由で帰神
これでJAL搭乗20回達成

GWは完全に修行お休み。
これは予定通り。

4月27日
伊丹ー羽田JL0124 ビジJ 1139FOP
4月28日
羽田-伊丹JL0115 特1J 0971

JALCLUB-AカードFOP20%UP適用


2010FOP累計:20144FOP (搭乗回数20回)


修行9回目

2010-05-28 17:22:20 | SFC/JGC修行

4月16日
実はこの週の初めから体調があまりよくなかったのだ。
今まで月一くらいしか出歩いたことなかったのが
1月の末から毎週末修行と称して出歩いていて
シーズンが始まってからはいつもと同じように
甲子園に出勤してたのだからね

それでも神戸空港からJTA便で沖縄へ
定刻あたりについて、まずは久米島ピストン。
この便にはクラスJ設定はないけど
kikyouyaの座席はクラスJシート。
曇天ながら風もないし余裕とか思ってたら
誘導路の途中で待つこと20分以上。
滑走路が一本は辛いな

何とか飛び立ってからは順調にいったものの
折り返しの沖縄行きは15分押し

さて、ここでこの日の予定を
最終目的地は羽田。
沖縄まで来て効率を考えれば
このまま久米島ピストン或いは宮古ピストンをすれば
よかったのですが、
この先乗ることもないであろう石垣-宮古に乗ってみたくなり
沖縄-石垣-宮古-沖縄-羽田
という敢えて非効率なルートに
しかも、宮古-沖縄-羽田は時間の関係でANA便となります。

というわけで、沖縄の石垣行きへの乗り継ぎは15分しかないです。
それも定刻でいけばですが。。。

で、前回の但馬修行の教訓生かして
久米島のカウンターで石垣行き搭乗券の発券をお願いしました。
係員の若干表情が固まるのはもう慣れた。

で、搭乗券もらって待ってると、さっきの係員が寄ってきて
「乗り継ぎの石垣行き乗り継ぎに15分しかないので、
乗り継ぎ連絡」入れてあるが、
着陸に時間がかかって遅れたら次の便で」
といわれた。生返事はしたものの
次の便だと石垣宮古便に間に合わない。
そのときは久米島か宮古ピストンにするか
時刻表取ってくれば良かったなあとか思いつつ
沖縄行きに乗り込んだ。

折り返し便も再びクラスJシート。
行きと同じクルーだった。
ベテランのCAさんがつかつかと寄ってこられて
「何かお飲み物はいかがですか」と。
で、お茶をリクエスト。
あれ?行きの便では飲み物なんか出なかったなあと
その後も他の客に飲み物出る様子はなく。。
俺だけか。。。
久米島ピストン+石垣乗り継ぎフラグ立ってたから
修行僧確定だわな。
あのお茶、大変おいしかったです。
妙にのど渇いてたし
思えばこの頃から体調に異変が出てき始めてったかな
風邪治りかけの気持ちでいたが。

沖縄での石垣行き乗り継ぎは余裕でした。
石垣便は満席。隣の老夫婦からお仕事か観光かと聞かれ
「お仕事」と答えてしもうた。観光ではないしなあ。

石垣では後方出口からでた。後方出口から出るなんて
昔の乗ったDC-10?以来か


よく考えたら、朝から何も食ってないに等しいので
空港の食堂で八重山そば。
なんか宮古行き遅れると言ってるし

で、のんびりゆったり食ってたら
「宮古行きにご搭乗のkikyouya様、手荷物検査場にお急ぎください」と
呼び出しを食らう
食堂と検査場、目と鼻の先だし遅れるって言ってたじゃないか
とおもいつつ
宮古行きへ
搭乗率は半分以下。B737-500は大きすぎるよなあ。
結構低空飛んでたみたいだけどあいにくの曇天で殆ど見えず。

宮古空港はリゾートホテルみたいなターミナルビル。
写真撮ってないけど。
石垣も新空港できたらこんな感じになるのかな
この先はANA便しかない。

そういえば、ブロンズになってから初搭乗
でも、搭乗券の表示はAMCのまま。。。
予約日ベースかな。
(しかし、後日のプレミアムメンバー限定PP10%アップは加算されてた)

1945那覇着、このあとは2020羽田行きでもよかったが
2050のプレミアムクラスのある便にして
少しゆっくりするつもりだった

が、しかし、ラウンジ華とかも含め、那覇の飲食施設は20時まで
ちょっと誤算だった、2030までやってもいいと思うが。。。

結局ファミマでパン買って済ませた。


羽田行きは定刻に離陸。
途中、機内照明消されたが、スクリーンが眩しくてあまり寝れず
定刻よりだいぶん前の23時前には着陸。
本当にお疲れちゃん

4月19日
17日横浜戦観戦、18日チェリベイベントのあと
「沖縄回り」。
この日の予約取った時点では回数修行にするか50000PP修行に
するか決めてなかったので
羽田沖縄JAL、沖縄神戸ANAの沖縄回り
たぶん、「沖縄回り」はこれが最後でしょう。

4月16日
神戸-沖縄NU0307   特3J   1907FOP
沖縄-久米島NU0211  ビジき   0542 
久米島-沖縄NU0212  ビジき   0542
沖縄-石垣NU0619   特便3   0851
石垣-宮古NU0946   普通運   0582
宮古-沖縄NH1730   旅割    0265PP
沖縄-東京NH0994   プ株    2860

4月19日
東京-沖縄JL0901   ス先得   2006FOP
沖縄-神戸NH0432  ス旅割   1108PP


FOPはJALカード会員限定20%UP(CLUB-Aカード)CP上乗せ済
PPはプレミアムメンバー10%UP分は計算外

JAL
2010FOP累計:18034FOP (搭乗回数18回)
ANA
2010プレミアムポイント累計:47456/50000

もうここまで来るとカウントに必要もないが
プラチナ体験版CP対象PP:14227/12500 
達成です。


修行8.*回目

2010-05-19 15:55:52 | SFC/JGC修行

4月7日
たいやきのイベントのため上京
平日なので行きは直行です。
年度初めだし、阪急とモノレール乗り継いで伊丹へ
何事もなく羽田から新宿へと到達
イベント終了後、羽田空港近くのホテルへ

このとき品川経由で京急を使ったが
蒲田まで先に行って先行電車に乗り継げた体験が
のちに不幸を招く。

4月8日
JALは回数修行にすると決めたから
沖縄回りはする必要なし。
羽田-伊丹-但馬-伊丹
にしようかとも思ったが
JALが撤退しそうな路線に乗るのも一興かと
で、伊丹-福岡に乗ろうと
羽田から福岡へ

福岡では一旦、外に出て土産を購入。
代表的な土産はたまに羽田にもあったりするので
言い訳は立つ。

伊丹行きは沖留め、バスで移動。
タッチ&ゴーで入ろうとするがなぜかエラーになる
手荷物検査場は通ってるから問題ないはずだ。
原因は勝手に携帯の電源が落ちてたからのようだ。
電源落ちても使えるはずだけど、
この頃から電話の調子悪かったのか?

CRJ200というボンバルディア社製の定員50人ほどのジェット機に乗る。
天気さえよければこの路線の眺望は最高だね。
巡航高度も低いのか、瀬戸内の景色が本当によく見える。
もう一度乗ってみたい路線です。

伊丹ではバスでなく歩いてターミナルまで移動


4月11日&12日
marbleの渋谷ライブに行くために上京
伊丹-羽田の単純往復

4月7日
伊丹-羽田JL0124 特1J 0971
4月8日
羽田-福岡JL0311 特3J 1557
福岡-伊丹JL0311 特便1 0916
4月11日
伊丹-羽田JL0112 特1J 0971
4月12日
羽田-伊丹JL0115 特1J 0971

2010FOP累計:11064FOP (搭乗回数12回)