goo blog サービス終了のお知らせ 

サモンズボードブログ◎青一のゴロゴロ攻略

サモンズボードをゴロゴロしながら攻略
ギルメンも常時募集中
非公式ファンブログ

カウンターパで滅級テラー攻略を考える

2017-01-04 12:40:13 | 徹底分析
ハウブル観測遺跡

実装時はスキアタパ以外での攻略はほぼ不可能な
ダンジョンでしたが今ならいけるはず

スクショが残ってないので分かりづらいですが
まずはダンジョンの簡単なおさらい


◯一貫してハートクリスタルが出現

エリア1

シンプルに高ステータスの敵との殴り合い
制限10ターン


エリア2

隙を突かれて敵全体が被コンボ減少
木・闇属性の敵が即死カウンター
木属性のみ無敵2ターン
闇属性の敵がバフ・デバフ色々打ち消し
(無敵、ダメ軽減、カウンター等)


エリア3

超攻撃力の高いバロールと
毎ターン低倍率のダメスキ&罠を敷くノルン

矢印のないノルンをどう対処するか

エリア4
エリア1と似た構成

ボスエリア

先制で1ターンスキル封印&クロスカウンター
次のターンに水・木・闇属性のダメージ軽減

更にそのターンに一定以上のダメージを与えなければこちらのHP99%軽減&眠り状態にしてから、全体ダメージスキルを放ってくるらしいです。


それらを踏まえてパーティを考えてみました!

それぞれの役割を説明します


フラマ

高水準のLSに、高回転で優秀な雑魚処理スキル
3ターンで発動できるのでエリア1から安定して
立ち回れるはず。

エリア2は能力の回避アップに全てを託すぜ!


マスター葛木宗一郎

エリア2の闇属性を封印しつつ倒す役
ボスエリアでも催眠割り込みを防ぐ
超重要な役割を担っています。


ウェパル

ボスの防御アップ剥がし役
道中でも火力アップに使えます。


ロンドハーケン

今回の主役
クロスカウンター状態の敵にもカウンターを
当てることが可能な現状唯一のモンスター


具体的な立ち回り

エリア1

フラマのスキルで敵の頭数を減らしスキル溜め
10ターンフルで戦う必要あり


エリア2

木属性敵のカウンターをフラマで避けつつ葛木で闇属性敵を倒すデンジャラスな作戦

ここさえ抜ければ行けるはず!

エリア3

前エリアでHPをしっかり確保しておく
このエリアではひたすらにHPが心配なので
丁寧に立ち回り突破したいところ


エリア4

フラマのスキルで倒す


ボスエリア

初手はウェパル&マスター葛木の位置どり
そのあと眠らされるタイミングでスキル封印&
被ダメ2倍にしてハイカウンターでワンパン!


不安要素

◯ボスの割り込みスキル
謎な部分が多い

◯回復手段の少なさ
全体持ちが1人もいない



フラマの回避アップ作戦が不安で仕方ないので
別の編成も考えてみました!


バリスタのチャージでエリア2は凌ぐ作戦
LSで耐久面もフラマより安定してますし、
むしろこっちの方が良さそう...!




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
厳しいのでは? (セル)
2017-01-04 11:14:08
はじめまして!
初コメになります

カウンターパでのテラー攻略を考えておられるようてすが、2Fが厳しいのではないでしょうか

確か、闇の奴がこちらのカウンターや無敵を毎ターン剥がしてくるため、闇の奴をスタンでもさせない限りカウンターでの攻略は辛いと思います

ケチをつけるようで申し訳ないですが、シャガさんの徹底分析シリーズはどれも参考にさせてもらってます

テラー攻略、お互いに頑張りましょう!
返信する
セルさんへ (シャガ)
2017-01-04 14:32:10
初めまして(^-^)/
コメントありがとうございます。

うおお、完全に敵のスキル見落としてました!
ありがとうございます、本当に助かります!
となるとやはりカウンターパでの攻略は厳しそうですね...色々踏まえてもう一度じっくり考えてなおしてみます。

頑張りましょうψ(`∇´)ψ
本当にありがとうございました!
返信する
カウンターパ攻略 (NB)
2017-01-09 12:56:00
初めまして、初コメです。
Lバリスタ、ホルス、ダランティ(スキルマ)、葛木(封印耐性MAX)
で攻略できました。
SSは別のサイト様に投稿しています。

3面はダランティで3回返せば倒せます。
5面は葛木先生がスキル封印されなければ、防御UP+クロスカウンターを妨害でき、あとはバリスタで1発でした。
返信する
NBさんへ (シャガ)
2017-01-09 23:31:39
初めまして
コメントありがとうございます。

うおお、凄い!
ロンド無しカウンターパですか∑(゚Д゚)
なるほど封印耐性マスターで...

今回フラマLやアシストパでの攻略など
度肝を抜かれる攻略が多かったですがまた1つ
驚かされました、凄い勉強になりました!
返信する

コメントを投稿