気功の先生の日々

気功の先生(和気信一郎)の何でもありブログだよ。

10月24日(土)のつぶやき

2015-10-25 05:12:01 | 日記

10月24日(土)→樹林気功の《ナチュラリー》
・朝10時~11時半
・名城公園くぬぎ林(名古屋城のお堀の北側)
・参加費…500円


10月24日(土)→《気功の学校》
・午後1時半~3時半
・名古屋市市政資料館(市役所の東、ウイル愛知の北隣)
・参加費…1500円


気功の技を集約(簡素)化してみると、ゆるめる、洗い流す、丹田に気を集めるの三つだろうな。


講習会の名前を「ホリスティック養生気功の会」にしよう!
愛称もいるなぁ。


まだまだしたいことがあります。
・坐禅気功(瞑想気功)を深める教室と「自由な気の舞を楽しむ教室」の二つです。。


僕は腹7,5分は無理に近いので、空腹感を感じてから食べることにしています。
一応、朝、昼、夜と決めておいて、その時間帯に空腹感が無ければ次の時間帯まで食べないと言った感じです。
これも気功流の暮らし方かな?