【気の舞】基本動作・3
◆背骨の揺れを続けながら、命門の揺れを背中に上げるようにして、前回しの円の動きに変え、両手の動きも前回しの動きにする。
あくまでも命門で動かし、手だけの動きにならないように。
【か】
体を変えていくと
心も変わっていく
それが東洋医学的な
心身一元論的自己変革テクニック
体をやわらかにしなやかにしていくことで
心もやわらかでしなやかに変わっていくんだよ
おはようございます!
今日は6月6日(金)です。
名古屋も梅雨に入ったようですが、じめじめした時季でも、心の中はからりと晴れやかにね!
今日も一日、心も体も、ふぁんそ~ん!
気の舞研究会→今日、6日13事犯~15時、スタジオカルダモモ(錦通り、新栄と千種の中間)、千五百円→心を解き放って美しく舞う「自由舞」の練習会です。
楽しく体を動かしましょう!
「京都・妙心寺・元気のつどい」→8日10時~15時、妙心寺塔頭大心院、一日三千円、朝のうちに心身を中からゆるめ、昼からは天地のパワーをたっぷり採り入れる気功を楽しみます。
夏を乗り切る気功の技を身につけましょう!
塩梅の作り方…6月6日(金) blog.livedoor.jp/ukiyobanashi-2…
気の舞研究1…6月6日(金) blog.livedoor.jp/kikounosensei/…
余り見えなくなってきたので、夜の仕事は全てキャンセルすることにしました。
治療も気功も…ね。
気の舞研究会、楽しく終了。
今日は、命門からのゆれをベースに、背骨のゆれ、腕のゆれを楽しむと同時に、ふぁんそん状態の連続で「動き」が構成されている、続いていることを確認しながらの心地よい練習会になりました。
【気の舞】基本動作・4
◆背骨の揺れを続けながら、命門の揺れを背中に上げるようにして、前回しの円の動きに変え、両手の動きも前回しの動きにし、更に、、その動きのまま、腰を左右に捻りながら続けてみる。
腰の捻りの動きは滑らかにし、留まらないように。
【き】
気の感覚を体感しながらの練功
気の心地よさに身を任せての練功
気功は
心地よさの体感があってこそ
空としての
ゆるやかさと
広がりを
会得できるものなのだ
「京都・妙心寺・元気のつどい」→8日10時~15時、妙心寺塔頭大心院、一日三千円、朝のうちに心身を中からゆるめ、昼からは天地のパワーをたっぷり採り入れる気功を楽しみます。
夏を乗り切る気功の技を身につけましょう!
「しんぶん赤旗日曜版」に宮崎駿監督が登場。「憲法9条は守るべきです。平和憲法があったから、自衛隊はイラクで1発も撃たずに帰って来られた。平和憲法の理想主義が守ってくれているんです」96条改定も「国を誤らせるもの。やってはいけないことだという自覚がないのが問題です」
もう限界!?
アベ NO THANK YOU!、拡散熱望!
あなたも平和に参加を、声を上げよう!
安倍政権退陣の早期実現を呼びかけます。
abenothankyou.wordpress.com
facebook.com/nothankyounokai pic.twitter.com/KfP5dFlUeR