goo blog サービス終了のお知らせ 

時々書いてみようかな~~~

つまらない日常ですが
読んでいただいて嬉しいです!

クリスマス

2024年12月09日 16時19分05秒 | 日記

 


数センチ降った雪を軽い運動がてら
雪かきをします

 

その後小雪ちらつく中「カフェ・麦」まで
13分余り歩きます

96歳の先客あり


私はいつもの「ドレープオムライス」を
白飯120㌘で頼みます


ここのソースは甘酸っぱくて私は好きです

可愛いココット皿に大根とレタスのサラダ

ゆっくりと頂いて、後一口と言うあたりで
お茶が出てきます  これが嬉しい

 

「クリスマス、なにするの?」って聞かれて
何も考えていなかった私は、「う~~~ん」

でも、本当は函館のファンタジー行きたかった
でも、今から考えてももう遅いわね

そこに食べ終えた96歳の方が参加

函館に詳しいのです

松風町か?えっ 金森倉庫?あそこはな
倉庫は何のために有ったか知っているか?
と、色々とお話を聞かせてくれます

 

耳こそ遠いけれどその記憶の確かな事
気持の若い事、感心します

 

そのお年でお一人は大変ですねと言うと
「いやいや、物は考えようよ、子供たちが
一緒ならこんな風に気楽には過ごせないよ」と
おっしゃる

う~~~ん、ごりっぱです
見習います   

 

 

 

 


おひとり様一点

2024年12月08日 21時30分27秒 | 日記

 

人差し指を立てて「おひとり様一点限りよ」と、
後ろの座席に座っている孫たちに言うと
「アハハ」とハモッた笑い声

息子の家族とユニクロに向かいます

ささやかですが私に臨時収入が入ったので
みんなに一点だけのお洋服をとの私の提案

パジャマは上下だけれど一点とする

 

でも下の孫は好きなパジャマがなかったらしく
下のズボンだけを選んだので特別に2点を許可(笑)

上に着るお洋服も選ぶことが出来ました

 

私とお嫁さんは色違いのパジャマ
(何と私はサーモンピンクでお嫁さんがベージュ)

 

息子は紺のセーターと別なところで仕事用の暖かいベストを

 

長男には体の事を考えてゆったりしたパジャマで
足元が詰まっているのを(足元がもたつかないように)
先にネットで2点色違いを買いました

 

お買い物が済んだら「うどん」との希望
いやーでも駐車場が混んでいる

時間的に仕方がないよね
日本全国お昼だものね

 

注文からテーブルまでのシステムを下の孫が
私に色々教えてくれる

「ウドーナッツ」なるもの、うどんの生地を使って
作ったドーナッツをみんなで分けて食べて
私は送ってもらいます   またねー

 

 

 


自分を、

2024年12月07日 18時57分47秒 | 日記

お袖の長さが中途半端
(その8分袖が気に入ったのに)

かぶるとき首回りがきついので広げなくちゃダメなので
(その襟ぐりのカーブがとっても気に入ったのに)

前がファスナーだから着た時に触れたら冷たい!
(そのファスナーがあるから若々しい感じねって思ったのに)

股上が丈が短くてなんとなく落ち着かないの
(これって私が多分太ったのでしょうね)

と、あんなこんな理由でだいぶ捨てて箪笥がすっきり

別に普段着る服は自分が好きで

着やすかったらいいのですが
大台を過ぎてからなんとなく

あれもこれも似合わなくなったような
(いえいえ、元々似合わなかったんでしょうが)

物に執着しないのはいいのですが、もう少し考えて

他人にも執着しなくなったような気がしますが
その分、自分の時間が持てるようになったというか
時間がゆっくりと流れる気がするようになった

これからの人生、何が起きるかわからないけれど
だからこそ今は自分を大切にして生きたい


一人ランチ

2024年12月04日 18時05分30秒 | 日記

 

徒歩、1,100歩  時間にして10分弱

「いちりん庵」へ一人ランチに行ってきました

 

車を放す以前からたまーに行っていましたが

メニューは少ないが私は定食かナポリタン

 

今日は定食を注文

ご飯は「発酵玄米」で噛むと甘い感じがします

おかずは結構沢山ついてきます

 

メインのおかずは(イワシのマリネ)

マカロニサラダ

鶏肉を細切りにしてあげたもの

傍には同じ細さのゴボウも揚げてあったのが付いています

 

蕗、大根、ワラビ、生麩の煮物

 

お味噌汁は(三つ葉とお豆腐)

漬物(キュウリの粕漬)

ね、多いでしょう  でも完食しました

 

食事が終わるか終わらないタイミングで

さっとお茶が出てきます

そのお茶碗がとっても素敵です

 

夕食は兎も角、主婦のお昼ってあり合わせが多いのよね

又は残り物の片付け

 

たまーにはこうしてしっかりとお昼を摂ると

なんか元気になったような気がしますと言いたいですが

家に戻ったらお腹が一杯なので何もしたくなくて

パソコンを見てはいますが思考は停止状態(笑)

 

言い訳ではありませんが

私は、年をとっても元気で楽しくいるには

一人で楽しめることも条件の一つだと思います

一人で旅行、一人でランチ、一人で映画鑑賞など

 

勿論、友人と行くと楽しさも倍になるのですが

それぞれ色んな事情もある人が多くなってきて

お誘いしてもご迷惑な気もしたりしますので

 

歩くのも兼ねて距離的に行けるところを

少しずつ開拓しています

 

 

 

 

 


ジャネーの法則

2024年12月03日 20時37分31秒 | 日記

 

車のない生活にもすっかり慣れました

今日も午後のサークルへは大きなリュックに
パソコンを入れて、財布やハンカチ、スマホなどは
肩から斜めに掛ける小さめのバッグに入れて


ずーと以前からこのスタイルよ、みたいな

 

でもこれからの時期は足元に気をつけなければ

 

雪は解けていますが夕方から冷えてアイスバーンに
なっているのでゆっくりと落ち着いて歩かなければ

それにしても12月も3日
いつもいつも思うことですが1年の経つのが早いこと


年をとればとるほど1年の経つのが早く感じるのは
「ジャネーの法則」というのだそうです


ジャネーの法則とは、「時間の経過の早さ」は、
「年齢に比例して加速する」と言われています

 

同じ一年間でも、幼少期は長く感じ、
歳を取るごとに早く感じますよね

興味のある方は「ジャネーの法則」と
検索してみてください

ジャーネー