goo blog サービス終了のお知らせ 

時々書いてみようかな~~~

つまらない日常ですが
読んでいただいて嬉しいです!

アボカド

2023年10月21日 19時35分00秒 | うちご飯

 

顎の下の腫れは大分引いて楽になりました

今日の天気は予報ではあまりよくありませんでしたが

お昼近くになっても晴れていて何となく気分が良くて

パソコンサークルの帰りに生協によると

 

「あら、懐かしい、珍しい  きな粉パンが」

思わず買って

サラダは(アボカドとエビのサラダ)を買い

あら、これはソースがついていなかったので何時ものソースで

 

私は以前は「アボカド」は食べることが出来ませんでした

(何となく青臭い感じがして)アボカドさん、( TДT)ゴメンヨー

でも友達に勧められたり体にとても良いことを知り

4~5年前からは食べることが出来るようになっています

 

食べごろのアボカドはとても濃厚で美味しいと分かるようになりました

アボカドは大きいほど美味しいということも分かるようになりました

 

只、カロリーがとても高いので一日に食べる量は

半分くらいにした方が良いそうです

「世界一栄養価の高い“果物”」として

ギネスブックに載っているそうです

 

朝、食べる時は薄切りにしてそのまま

夜、食べる時は(醤油とワサビ)を

混ぜたものを掛けて食べることが多いです

 

「アボガド」ではなくて「アボカド」という事を

初めて知りました

 

 

 

 

 

 


細菌感染

2023年10月20日 14時07分32秒 | 日記

 

ここ数日、何となく体に違和感があり

何となくすっきりとしない日が続いた

 

予定のスケジュールは何とかこなしてはいたが

夕方になると台所で水に触るのが嫌な感じとか

入浴が面倒な感じとか、 私、どうしたって思っていたの

 

その内に、寒気がしてきて熱っぽい(でも測ったら熱はなし)

喉の痛みがとても強くなり、

これは何時もの事だから気にしないでいた

 

で、昨日の朝目覚めると喉の痛みはより強くなっていたので

何となく喉の辺りを撫でたのね  

 えっ えっ どうした 私

あごのすぐ下に大きな塊が出来ていたの

 

飛び起きて鏡を見て更にビックリ!   

まるで爬虫類が卵を丸呑みしたように

ポッコリ腫れているではないか

 

今日は今日は何か予定が入っていたんだっけ?

あれこれ考えながら行きつけの耳鼻科に予約を入れる

 

雨が降ったり止んだりの本格的に冬が来る前の典型的な気候

コートは厚地でないとむりね、一応ストールも持ってバスに乗る

 

幸い病院は混んでいるという感じでもなく

ほどなく呼ばれたが「う~ん、ウイルス感染だね」と先生

「でも甲状腺も疑って一応血液とっていってもらうわ」

 

薬が沢山沢山出て、一日一回だけ飲むものと

食後に毎回飲むものと(3種類)そしてうがい薬

 

言われたとおりにきちんと飲みましたよ

今朝は、腫れはまだ引いていませんが

下の孫の学習発表会にも行くことが出来ましたよ

 

その後のお嫁さんとのランチは流石に別な日にして家に戻り、

これから撮ってきたビデオを観るつもりです

 

 

 

 

 

 

 

 


シメジご飯に決まり

2023年10月16日 17時23分42秒 | うちご飯

 

う~~~ん  今日はどうしようかと迷いました

買い物に行くのがちょっと億劫で

明日は駅前の病院に行くのでイオンにも行けるし

何とか有るもので考えてみました

 

シメジがある、 油あげもあり、ニンジンもあり

シメジご飯は決まりね!

 

冷凍してあった鮭を出して切りやすくなったので薄く塩を、、

傍にあった冷凍のホタテも出してしまったので、

何に使おうか?

 

キャベツはあるから、なんかお好み焼きが食べたくなったわ

長ネギ、揚げ玉、干しエビ、ベーコンは息子が好きなので、

私はホタテにしましょう

 

我が家はお好み焼きが大好きなので「長芋」は

摺って冷凍してあります(とっても便利よ)

チーズも一度ほぐして「パラパラ」保存してあります

 

「パン粉漬け」も丁度美味しいからそれも出してね

献立が決まるとホットする私です

 

それにしてもずーと一度は行きたいと思っている

大阪のお好みの本店「風月」

大台に乗る前に(笑)行きたいのですが

さて、行けるでしょうか ?

 

 

 

 

 

 


歯と肩の痛み

2023年10月14日 17時44分17秒 | 日記

 

12日に抜歯した歯、当日は痛まなかったの

頂いたお薬も使わずに終わったのね

 

其れなのに昨日は少し気になる感じ!

今日はとても気になる感じ!

でも何でも食べることもできるし

薬を飲むほどでもないからそのまま

 

午前中にパソコンのサークルでわいわいとしているときは

気にならなかったけれど、

お昼に「麦」でコーヒーを飲んだら

ちょっとだけでもなくなったのね

 

でも、夕方の予定が終わるまで様子を見ようと、、

 

その予定は「筋膜整体」

 

痛いところは毎日のように変わるのですが

肩の痛みだけは変わらずにずーと痛いので(日常生活には不便なし)

そのお話をすると今日はそこを主体に施術してくれました

と言っても25分くらいかしら (ほかの所も入れてね)

 

するとあらあら 帰りは肩の痛みも歯の痛みもとれて楽になって

バスを待つ間に「ローソン」でちょっとの間我慢をしていた

噛み応えのあるおやつを買ってしまった(笑)

 

 

 


サツマイモのレモン煮

2023年10月13日 20時06分03秒 | うちご飯

 

四国の知人からサツマイモが送られてきました

今年になって3回目かな?

今年は例年になく豊作なのだそうです

 

C 品だよと言って送ってくれた時には

小さくて細くて可愛くて焼き芋にしたら消えそうで

だから蒸したのね  

それを知人に言ったら大笑いされました

 

今回はAとBの間くらいだよと言って送ってくれました

知人といっても娘くらいの年ごろの子です

そのお母さんは私と同じくらいですがお母さんがとても優しいの!

 

「いつも貰ってくれてありがとう」と言ってくれるのよ、

周りの方がサツマイモを作っている方が多くて

頂いても食べきれないのだそうです

 

以前には土地の色々な野菜やお菓子や果物を入れて

荷物の名前は「宝箱」って書いてあったの

 

私は一つ一つ箱から出して並べたの

そして少し泣いたわ

 

知人とは主人を通して知り合ったのですがもう30数年になります

北海道と四国、不思議な縁で結ばれています

 

まーちゃんは(知人の名前)毎年毎年我が家へ来ていました

 

でもコロナでもう4年会っていません

来年こそは会う予定です

 

私が四国に行くか?まーちゃんが北海道にくるか?

さて、どちらになりますか (笑)

 

あっ そうでした、  レモン煮を書くつもりでした

サツマイモをお砂糖と少しの塩で煮て

仕上げにレモンを絞りますが今回は一緒に送ってくれた

「スダチ」を絞っていれました

とてもサッパリして箸休めにぴったりです

今日のメインは鮭のフライと「おでん」です