コーヒーを豆で頂いた
戸棚の奥の方にある「ミル」を久しぶりにだして
ゆっくりと香りを楽しみながら挽く
カップにドリッパーとフィルターを置きコーヒーをいれ
始めは少量のお湯を注ぎ少しの間待つ(10秒から20秒くらい)
少し蒸らして、カップの分量のお湯をゆっくりと注ぎます
あとはカップに入れるとなんだか色まで違う感じがします
お供は「マルセイバターサンド」
何時もより一段と美味しいコーヒーの様な気分がします(笑)
コーヒーを豆で頂いた
戸棚の奥の方にある「ミル」を久しぶりにだして
ゆっくりと香りを楽しみながら挽く
カップにドリッパーとフィルターを置きコーヒーをいれ
始めは少量のお湯を注ぎ少しの間待つ(10秒から20秒くらい)
少し蒸らして、カップの分量のお湯をゆっくりと注ぎます
あとはカップに入れるとなんだか色まで違う感じがします
お供は「マルセイバターサンド」
何時もより一段と美味しいコーヒーの様な気分がします(笑)
自分で種を蒔いて収穫した大根や頂いた大根など
結局は例年と同じような本数になった
大きいのは薄く皮を剥き4つ割にして
さっと干して粕味噌漬け用に
普通のサイズのものを選んで何時もの玄米漬け用に
玄米漬けをつける時には必ず母を思い出します
「お前の漬ける玄米漬けは本当に美味しいね」と
必ず言ってくれました
大事そうに食べてくれていた姿が目に浮かびます
今年はいつもより10日も遅い大根干しとなりましたが
どうかうまく漬けることが出来ますように
:*゚..:。:.(●´人`)::.*゚:.。:.オネガィ
首から背中にかけて凝っている
パソコンをするからだけでなく私は風邪をひくと肩が凝る
以前通っていたマッサージの所は郊外で
そろそろ車を放さなければならないことを考えると
駅の周辺がいいと考えて検索すると
駅の構内に「てもみん」と言うのがある
一回目は30分で3,300円の所を2,200円だという
早速予約をして行ってみた
色々コースはあるが私が予約したコースは上半身のみ
気持ちのいいことこの上ない 力加減も聞いてくれる
寒くなってくると体に自然と力が入って
肩が凝る人が多くなるのだとか
体のメンテナンスだってたまには必要だわよね
みんな大好きな三色卵です
卵は6個使います
普通の卵焼きに3種類の野菜を入れただけですが
野菜を切るのがちょっと大変
小さく小さく切らないと口触りが悪いので
ご飯のおかずですが、おやつ感覚で食べちゃいます
外出から戻ると玄関のドアノブに何か掛かっている
あけてみるとお手紙と綺麗な色のタオルハンカチ
孫たち二人のお手紙とそれぞれが選んでくれたハンカチ
そういえば前にもらったハンカチも嬉しくて
おばあちゃんは使えなくてしまってあるわ
孫たちからのプレゼントは勿体なくて