秋の気配が見えだす頃と言われている。
数日前からトンボを多く見る。台風の接近を教えてくれるのがトンボ。
ナイトダイビングでの夜空には、赤い星が目立つ。
火星・牛飼座のアルクトゥルス、そしてさそり座のアンタレス。
アンタレスが赤く輝くほど古代の人は豊作になると思ったそうだ。
赤く輝く星は、その寿命を終えようとしていると教えてもらった。
アンタレスまでの距離は光の速さで約110年。
つまり100年以上前の星を見ているわけだが、古代の人もアンタレスは
赤い星と言っている。
大宇宙の感覚では1000年一万年なんて数時間にも満たないのかも・・・
秋を感じるものって、何があるかなぁ?
京都では祇園祭りに大文字火。広島では灯篭流し。
そうだ、桃も送られてくる。少しずつ夜が長くなり、なぜか
寂しさを感じる。生きている内に経験する夏は約70回。
異性と夏を楽しめるのは20回ほどかな。
色々な夏があった。
こうして考えてみると夏の思い出ばかりのような気がする。
まだまだ厳しい暑さが続くが、それもあっという間に終わるだろう。
気分は秋モードに入ってしまった。
さびしいぃ~
