住所は沖縄県八重山にはならない。
宮古島も沖縄県であるが、沖縄本島に行くときは
「沖縄に行ってくる。」と言って出かける。
同じ沖縄なのに航空券には宮古―沖縄(ナハ)と書いてある。
買い物をしに那覇まで行ってきた。
海から戻ってきてから最終便で那覇まで、一泊して
翌日の午後には宮古島に戻ってきた。
沖縄の離島では、飛行機に乗って沖縄本島に行くのは特別な
ことではない。バスや電車に乗るようなもので、気軽に
出かけていく。離島に住む人には離島カードというものが
発行されていて、一般運賃より安くなる。
スカイマークが飛んでいたときは、往復で1万円もかからなかった。
今は少し割高になっている。
ほとんど島を出ることがない私たちにとって那覇は大都会。
島のスピードに慣れているので、大きな道路の車の流れや
多くに人が歩いているのをみると目がまわりそうになる。
モノレールがなかったときはレンタカーを利用していたので
お酒が飲めなかったが、モノレールができたことで移動が
らくになり、それが良かったのか悪かったのか、
ついつい昼間っから飲んでしまう。
こんなことができるのも冬の間だけ。
戻ってきていつも思うことは、
「やっぱり住み慣れた宮古島がいい」ホッとする。
