私のことではない。私の血圧は通常で、
むしろ低いくらいだ。高血圧と言う未知の領域と
まったく無関係でいられなくなってきた。
高血圧の9割は本態性高血圧と聞いたことも
ない言葉、ようするに遺伝的素因が
あるらしい。私の家系を振り返れば、祖父を
除いて全て高血圧の病歴がある。
祖父は私が小さい頃に死に別れたので、テニスの
選手であったということくらいしか
知らない。祖父は関東の人で、関東は日本で
もっとも高血圧の多い地域。
祖父も私と同様に高血圧の遺伝的素因がありながら、
高血圧に悩むことはなかった。
東北や関東地域に高血圧が多いのは、塩辛いものを
食べるからだと説があるが気候が原因だとする
説もある。沖縄は比較的高血圧の少ない地域だ。
何か沖縄に民間治療薬(薬草など)がないか、
探してみたが、薬と名がつくものは
医者の仕事であると今回よくわかった。
「うぃぴと(年寄り)はヤー(家)の宝」
沖縄の言葉にあるように、この宝達に健康に
関することを聞いてまとめると
全ての究極の答えは「規則正しい、健全な生活」
というところにおさまる。
薬に頼らず、適度な運動と健全な生活にまさる
薬はないということだ。ゆえに、生活習慣病と
いわれる。沖縄もメタボが増え、高血圧に悩む
人が年々増え続けているようだ。
