いつも誰かに見られているようで、プライバシーも
ないんでしょ?なんて言われることもある。
市内を離れた小さな地域では、そんなこともあるかも
知れないけれど、市内に住んでいるとそんなことを
感じたこともない。離島に限らず、どこにでも人の噂話が
好きな人はいるもんだ。
沖縄では同じ苗字が多いので、名前で呼ばれる。
名前もよくある名前だと通称(あだ名)を使われるけれど、
それ以上に肩書が好まれる。
会社の専務なら会社を退職したあとでも「専務」と
呼ばれているオジィもいるし、一度社長と呼ばれたら、
引退しても「社長」と呼ばれる。そして何よりも自分で
自分のことを社長というからややこしい・・・
実は、この私のことを島で、一人だけ「社長」と
呼ぶ人がいる。関西からの移住者で、職を転々として、
まぁその職繋がりで、私を知ったようだ。
港を歩いていると、遠くから私を見つけて「社長―ッ!」
と呼ぶから恥ずかしい。
そして、また、この人が噂好き!このあいだ買い物を
していると突然現れて「社長!見ましたよ。
ゴツイバイクに乗ってはりますなぁ~」と大きな声で
話しかけてくる。
また、あるときは「社長!景気よろしいなぁ~
知ってまっせぇ、このあいだ海の幸で飯食って
はりましたやろ。高かったんちゃいますの?」
島ではこんな会話にも尾ひれがついて話が広まる。
私に近づくな!と言っても「社長、かなわんなぁ~」
と笑ってるド厚かましいヤツが一人いるのだ。
