goo blog サービス終了のお知らせ 

うんたま森のキジムナー

トヨタ式5S

ダイビングショップも一応は商売。
「関西人だなぁ~」と思われるかも
知れないが、毎朝、必ず水を撒く。
ゲンをかついでいるわけではないけれど、
庭の花に水を撒くついでのようなもの。
水商売といえば、水商売かも知れないが、
さすがに盛り塩まではしない。

スタッフに出勤時間などない。彼女たちが翌日の
予定を立てて、自分たちで決めている。
早ければ6時半、7時には掃除を始めている。
そう、彼女たちの仕事の始まりはまず
掃除から始まる。玄関を掃いて、店の中は
掃除機で回った後、床を雑巾でゴシゴシと
テーブルやデェスク回りを整理して、又、
拭き掃除。だいたい毎朝、約1時間はかけて
掃除している。カラカラ先生から、うるさく
言われてしているわけではない。
彼女たちが、お客さんと気持ちよく接しようと
自分たちからすすんでしている。
客商売をしているなら、それは当たり前の
ことであるけれど、当たり前のことを
毎日かかさず続けることは、なかなか大変な
ことだと思う。

製造業などでよく使われる「トヨタ式5S」と
いう言葉を知っている人もいるだろう。
欧米の自動車会社がレースで良い成績を
出したり、伝説的な人物を作り上げて
ブランド力をつけていった。ところがトヨタは
精度の向上と財務体質の強化に努めた。
その基礎となったのが「トヨタ式5S」と
いわれている。
「整理、整頓、清掃、清潔、しつけ」
スタッフの彼女たちは、そんな言葉を知るわけが
ないが、自然とそれを実行しているようだ。
名古屋から来る方が、他のショップに
比べて多いからかなぁ~


スタッフ「たっつん」。今日で27歳になりました。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「宮古島」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事