うんたま森のキジムナー

サニツ

3月3日は「ひな祭り」  
ここ沖縄では、旧暦3月3日は「サニツ」と呼んでいる。
昔から、女性たちがごちそうを持ち寄り
潮干狩りに興じる日。

満ち潮の大きい秋の大潮に対して、春の大潮は
引き潮が大きいので、宮古島では
年に一度、幻の大陸「ヤビジ」がその全容を
表すといわれている。

今年は日曜日と重なり、潮の引いたリーフの上には
たくさんの人がいた。女性の行事であり、海に
身体をつけて(足だけでもよい)身を清める日である。
方言でウピナディという
「これからも健康でいられますように。
悪いものから守ってください。」と願をかける。

大きく潮が引くこの日に願えば、悪いものが遥か
遠くまで流れていくとつたえられている。
サニツには浜におりるので「ハマウリ」(浜下り)
とも呼ぶ。

この日、サンゴのかけらや海砂を持ち帰り庭に
まくのも厄払いとなる。
海は元来、魔除けや禊(みそぎ)が出来る場所。
沖縄ではヒヨドリが家の敷地に入ってくるとを
「スーサー」といい。
悪いことが起こることを知らせにきた。
「悪いことが起こる前兆」と信じられ
海で手足を清めたり、庭に海砂をまいて厄払いを
する習慣があったといわれている。

沖縄の家の庭にサンゴのかけらをまくのは、
踏むとジャリジャリと音がするので、
泥棒除けに昔はまいたそうだ。
そのジャリジャリする音も神様が教えてくれている
というけれど、アルミサッシで、神様の警告も
聞けなくなったのが現代である。
そろそろ暑い夏がすぐそこまでやってきている。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

kijimuna
トライアスロン大会で、3時半から朝食の準備でバタバタしています。陸上では、夏の陽気です。
熱い一日になりそうです。
ダイバー
関東地方は今週になって天候が不順です。最高気温が一桁になったり、強い北風が吹いたり、体感的には1月か2月の雰囲気です。体調も万全でないので余計に寒さがこたえます。夏が待ち遠しい今日この頃です☀
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「宮古島」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事