うんたま森のキジムナー

マルレ

宮古島の海岸周辺には、戦時中の壕が
掘られている。戦跡として残されているが
戦時中に特攻艇を隠した秘匿壕である。
本土から乗ってきたそうだ。

本土から沖縄までは島伝いに来られるが、
沖縄本島から宮古島までは約300キロの距離がある。

特攻艇の正式名称は、四式肉薄攻撃艇で
通称マルレと呼ばれていた。
全長5、6m幅1、8m 小型艇でエンジンは、60馬力。
この小さなボートに250キロの爆薬を積んでいた。

沖縄本島から100隻以上の特攻艇が宮古島に
むかったそうだがたどり着いたのは三分の一と
伝えられている。

戦跡として保存されている秘匿壕以外にも草に
覆われて隠れてしまった秘匿壕もかなりの数が
存在する。
島の石灰岩を掘る作業は大変だっただろう。

オバァから聞く話によると、夜になればアリランの
歌が聞こえていたという。
実際に壕の中には「アリラン壕」と
呼ばれているものもある。

ベニヤ板で作られた60馬力の特攻艇は出撃する
ことなく終戦を迎えたそうだ。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

ダイバー
緊迫の状況が伝えられているウクライナ😓 戦いを始める時には、お互いに大義名分はあるかもしれないけど、戦争で傷つくのは結局のところ、無垢な人の命と心です😞 世界中の人々の日常がいつも平和でありますように🙏
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「宮古島」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事