見出し画像

うんたま森のキジムナー

トゥガニあやぐ

トゥガニあやぐ大会が行われたと新聞に載っていた。
大会と言うよりは「唄会」
昔なら歌謡ショーだろう。

コロナの影響で、トゥガニあやぐ大会が
行われるのは3年ぶりとのこと。

あやぐとは唄のことで、トゥガニは宮古島を
代表する曲目である。
沖縄本島では「かぎやで風」
八重山では「トゥラバーマ」
奄美大島なら「朝顔節」  
わかりずらいかな。

宮古島ではトゥガニあやぐがお正月や結婚式、
めでたいお祝いの席で座開きの唄として唄われる。
三線の先生やサンシン弾きのオジィに
「トゥガニあやぐとは?」と聞くと
「ヤマト(内地)の君が代みたいな唄さぁ」という。
トゥガニあやぐについては、いつ頃作られてのか、
いつ頃から唄われていたのかわからないそうだ。

伊良部島の「唐金(トーガニ)」という唄の上手な
人が歌っていたという説もあるが定かではない。
発祥の地は宮古島だとか伊良部島であるとか、
民謡界では争いの元ともいう。

決まった歌詞もなく、曲もアレンジをくわえて
即興で唄われることが多い。
トゥガニが唄えなければ「ウタシャー唄者」
ではないとまで言われている。
このような民謡大会が行われているが、
数年前頃から、優勝するのは本土出身者が目立って増えている。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事