goo blog サービス終了のお知らせ 

うんたま森のキジムナー

昔話

昔々、村一番の美しい娘がいた。その娘のもとに、
夜な夜な忍び込んでくるイケメンな男が一人。
男は住んでいるところも、名前も告げない。
けれどあまりのイケメンに、娘は夢中になり、恋に落ちてしまう。

やがて男の子を身ごもった娘。
それを知った両親は娘に相手の事を問いただす。
「子供までつくっておきながら、名前も家もあかさないとは・・・」
両親は近所の物知りオバァのところに相談にいった。
「今夜、現れたら、気づかれないように、着物の裾に
糸を通した針を刺しなさい。」
男の正体を見破る策を授けた。

翌日、娘がその糸を手繰っていくと、その先の大きな
洞窟があり、中をのぞくと、大きなヘビが仲間と集って
いるところ、「俺、人間の娘に子供を産ました。」と
自慢げに話すヘビ。

そのとき、仲間のヘビがこう言った。
「でも、その女が海に入ると、お前の子供は海に流されて
しまうんだ。海の水や砂は穢れをとるって言うぜ!」
これを聞いた娘はすぐに海にむかい、海水にひたって
身を清めると、ヘビの子供は海に流さ出て、
はるか遠くのニライカナイへ行ったとさ。

なんと沖縄らしい昔話というか子供に話すには
複雑な物語だな・・・
これが3月3日に海に入って身を清める一つのお話。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「宮古島」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事